歩くまでの道のり | まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

ヒトめぼれ かっこいい…

足裏ボールころころストレッチは画期的な効果で、土踏まず辺りまで接地して歩いても痛みは無くなった。1日半のストレッチ効果を定量的に示すと、体重計に乗って16kg~まで大丈夫になったから、前回計測の11kgより5kgも多く耐えられるようになった

 

それ以上の荷重をかけると踵が痛む。これは骨折しているのだから仕方ないとして、それ以外にどこが痛むのか探ってみた

 

「足底腱膜」の踵に近い「内側線維束(うちがわせいんそく)」の赤丸付近が痛むことが分かった。なんか固まったら解れなさそうな付け根 (↓足裏から見た図)

 

あと、やはりL型ギプスで固定していたから? アキレス腱も伸びにくい。ググると「踵骨を介して筋腱複合体(下腿三頭筋ーアキレス腱)と連結するため、足底腱膜の張力は筋腱複合体に影響を与えており、逆もまた然り」と、セットで固くなるみたい

アキレス腱と足底筋膜はセットでストレッチすると良いみたいだね。あと簡単なテーピングも良いみたいなのでしてみる

歩きはじめて自分の筋肉や筋に興味を持ち始めて、何かあると色々と調べるようになったけど、人間の体って面白いね

 

踵骨は元々丈夫に出来ているけど、この「踵骨下脂肪体」が衝撃からさらに守っていてくれ、これ以上悪くはならなかったんだね

この「踵骨下脂肪体」は40代を境に薄くなるらしく、極端な例だと歩行に影響するほど痛みを感じやすくなるらしい。やっぱ人間の体って不思議ですな