イヌリン 体に良いみたいな | まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

ヒトめぼれ かっこいい…

2024年6月。Dukeは息子に譲り、ジクサー150がメインとなる。レギュラーガソリンでリッター50キロも走るのは変え難いね

以前「難消化性デキストリン」についてブログりましたが、食後の急性低血糖の予防に一定の効果があるように思えます

ただ完全ではなく、飲み忘れても急性低血糖にならない時もあったり、飲んでも急性低血糖になったりでしたが

 

最初のデキストリン500gを飲み切ってから暫くの間は飲んでません。飲んでないのに急性低血糖が襲ってこないのは何故だろう…と思っていたのですが

もしかすると腸内細菌のバランスが変ったのかな…なんて思っていた時に「短鎖脂肪酸」というキーワードを発見

 

「短鎖脂肪酸」は腸内を整える善玉菌と関係があるらしく、適度に増えればお通じ、ダイエットの他にも体に良い事が沢山あると知りました。例えば

 

「短鎖脂肪酸は腸管で吸収され「全身のエネルギー源」にもなります。さらに交感神経などの神経細胞と結合して神経や脳を活性化させるなど、全身に良い影響をもたらしてくれる」らしい。興味がある方は調べてみてください

 

短鎖脂肪酸は食材だと全粒粉や玄米、オーツ麦、大麦要するに繊維質だから、食物繊維粉の摂取でも増えるらしい


つまり暫く飲んでいた「難消化性デキストリン」も効果があるようです


ならばデキストリンがベストパフォーマンスなのかな?と調べていると

 

どうも「イヌリン」といういうのが良いみたい

「イヌリン」も水溶性食物繊維の一種で効果効能は同じ。デキストリンとの違いは吸収率。正確には腸内細菌のエサになる利用割合を表す「資化率」。それがイヌリンは100%、デキストリンは50%と言われています。これはデキストリンの半量で同じ効果を期待できるのかな

ならば「イヌリン」の方が良いじゃん、と切り替えたのがこちら。こちらも無臭で僅かに甘みを感じる程度の無味。必ずしも食前に飲むのではなく、朝とか、他に思い出したら一日一回6g~10g程度摂っています (デキストリン換算で12g~20gなのかな)

腸活の効果が出るのは速い人だと2週間くらいだそうです (但し善玉菌は日々体外に排出されエサが補給されないと減るらしい)

 

イヌリンに替えたことて特に変化はありませんが、その効果もあるのか、最近は食前に飲まなくても、昼にカップ麵+白米茶碗一杯程度を食べた後も急性低血糖になる事が激減しました 

 

デキストリンで既に腸内環境が改善されてきたのかもしれません、時期的にたまたま、なのかもしれませんし、ここいらは「個人の感想です」ってやつですから ^^;

 

「イヌリン」は薬ではなく食物繊維なので、いわゆる薬の副作用みたいなものは無いと言われてますが、人により、お腹が緩くなったり、お腹が張ったり、逆に便秘になったりと、食物繊維摂り過ぎの副作用と同じ現象はあるみたいです

 

他に「デキストリン」の時よりオナラが出やすくなる、というのも多いみたいです。「イヌリン」摂取でお腹が張る人に多いみたいです

 

僕はそのあたりは無いです。オナラは若干増えた? これは前からプップしてるので増減は分からないです^^;

 

まあ、1日10g程度したか摂らないのもあるでしょうが

 

なんでもいいから、胃なしの僕に残った消化吸収器官ですので、改善されてくれたら嬉しいことこの上なしなんですよね

 

補足

 

「グアーガム分解物(グアー豆由来)」がさらに良いらしいが

イヌリンの2倍、3倍も高いんですよね