リフォームとは?イレギュラーを楽しむもの | 心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

名古屋を中心に15年間不登校のカウンセリングをしています。
息子は6年間の不登校を経て海外赴任中。
不登校は正解がないからこそ、親が迷わず、子どもをシンプルに応援するから不登校は解決に向かいます。
今はずっと続かない。あなたを応援しています!

おはようございます。


不登校専門カウンセラーさくらです。


不登校の話じゃないから、関係ない方はスルーしてくださいね。


リフォームは、イレギュラーが数々ありすぎでした。


なんでも、やってみないとわからんねぇ。


リフォーム予定のかたには、細かい要点を伝授できるから聞いてくださいね(笑)


図面と実際は違うと痛感したことがあります。


リフォーム後の家にドラム式洗濯機が入らず、やむなく縦型式洗濯機に買い替えびっくり


続いてネット環境。


ネット契約業者から「今までと同じ価格でネットスピードを速くできます」と言われてました。


「お願いします」と返事をして、さぞや快適なネット環境と思いきや。


いざ、接続しようとしたら、ネット接続ができないことがわかりました。


無線ルーターが古すぎて、新しいネット配線に速度がついていけない笑い泣き


「さくらさんの使ってるのは、2009年のルーターですか?接続は無理です」


「よくこんなに長く使いましたね」と業者さんに言われると返す言葉がない。


私がアメプロを始めた時期だもんなあ。ルーターさん15年もよく頑張ってくれました。


ルーターの買い替えと接続やり直し。


まだしばらくパソコンは控え、スマホで頑張ります。


昨日は、仮住まいから自宅に戻る日。


すべての荷物を積み込んだ引越やさんのトラックを、私と夫で追いかける予定でした。


引越作業が終わるタイミングを見てタクシーを頼んで待っていたら?


スマホに着信!「到着しました」の運転手さんの声。


えっ?「タクシー待ってるけど来ないんですけど」


配送センターの間違いで、仮住まいに来るはずのタクシーが、目的地の自宅に到着していました。


えー!無理だ、引越のトラックが先に自宅についてしまう。間に合わん。


初めて「タクシーGO」を使いました。5分で来てくれた。泣けそうに嬉しかったラブ


幸い、自宅に娘が待機していてくれたから引越業者さんはセーフ。


娘が休みでよかった。私が到着した頃は、すでに荷物を運びいれる作業が始まってました。


引越業者さんにお礼を言ってお別れ。


すごい数の段ボール。ここで娘のこだわりが炸裂!


娘は自分の理想を絶対譲らない。


娘からバシッと一言。


「私が居ないところで片付けをやらないで。荷物をどこに片付けたか、わからなくなるから」


 娘は収納にこだわりがある。細かい作業が好き。理想どおりに納めたい。


でも、私は細かいことは、どうでもいいタイプ。 


 ここが親子で大きく違うところです。


私は捨てたい食器がありました。


引越前は、どれを残して、どれを使うか?と食器を選別する時間的な余裕がなかったのです。


そこで娘が、「今度自宅に戻るときに捨てるものを吟味する」と言っていたのに。


捨てないショボーン


「これは、ばあばの思い出」


続けて~「息子の大事なグラス」「ママと出かけたときに作ったカップ」「結婚したら持っていきたいお皿」と、次々理由を付けては戸棚にしまう~。


「は?捨てないと戸棚に入らんよ」と言ったけど娘には通じない。


「結婚するんか?」と、冗談で言おうとしたら娘が自分から「結婚するんかなあ」と鼻唄を歌うので、大笑いしました。


私は物を減らして身軽になりたかった。でも、娘の気持ちを受け入れました。


ちなみに、コーヒーミルが4つもある。 


 みんな新品。頂き物とか?

「早く古いのを捨てて、新しいのを使ってよ」と娘には言われる。 


 でも、今のコーヒーミルは母の使ってたものだから大事で、壊れかけをずっと使ってる。


これは私のこだわり。こだわりが、ぶつかる親子だからなかなか大変。


リフォームは、おかげさまで全体を通してとても良い工事業者さんに恵まれて、細部まで心配りをしていただき、無事に終われたのは感謝しかありません。


今年の夏からはエアコンがつくから、自宅でも快適に仕事ができるぞ爆笑


さて、息子が来週火曜日から、日本に帰国予定です。


早く段ボールを片付けないと寝る場所がない!


「何でこの時期に帰ってくる?」と娘も笑う。


しかしGWから未読無視。本当に帰るのか?


読者さまから「息子さんが帰るの楽しみですね」と言われます。


でも、肝心な息子から連絡が来ないから返事のしようがない爆笑


さらに引越で、それどころじゃない笑い泣き


あと一週間余裕が欲しかった。でもしかたない。


良いお天気だから布団を干しました。


帰ってきたら、息子のイビキが待ってるなあ。


楽しみです。


今日は午後から先週に続いてラジオの放送があるので、また書きますね!


いつもありがとうございます。


まだまだこれから段ボールをあけていきます。



不登校専門カウンセラー 小川さくら

お子さまの性格特性と、やる気が出る時期を知って、最短時間で不登校を解決できるプロファイリング↓


不登校の悩みが消えるカウンセリング↓


不登校を卒業して独り立ち!
未来を引き寄せるためのメール講座↓


不登校相談、セミナー、お客様の声

お問い合わせフォーム







ーーーーーーーー