雨ですねー

 

 

 

雨が少ない甲府盆地ですが、今年は結構降ってる印象です

 

 

 

雨、好きなんですが、家を建ててからは太陽光発電のことが気になって、素直に雨を喜べなくなっちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さー今日の話題はそんな雨の日にも活躍する窓のお話です

 

 

 

 

 

 

 

辷り出し

 

 

 

みなさん読めます?

 

 

 

恥ずかしながら僕は家づくりを始めるまで、この文字に出会ったことがなく、読むことができませんでした。

 

 

 

みんなもそうだよね?ね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「すべりだし」と読みます

 

 

 

窓の種類の1つです

 

 

 

で、我が家の北側には窓が7枚ついているのですが

 

 

 

そのうち6枚が辷り出し窓です

 

 

夜の写真しかなかったー。まんなかのボコッとしてる部分の左にもう一枚窓があります。

 

 

 

右上の引違窓は子ども部屋についてます

 

 

 

辷り出し窓は、トイレ、階段、和室の吊り押入れの下、土間収納につけました

 

 

 

子ども部屋は明るさが欲しかったので引違窓ですが、それ以外は換気が主な目的だったので辷り出し窓にしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに辷り出し窓には2種類あります

 

 

こちらYKKのシュールな窓紹介ページ

 

 

 

すべり出し窓って書いてるやん!やっぱみんな読めへんのやないかい!!

 

 

 

で、たてすべり出し窓ですよ。これが僕を悩ませます。

 

 

 

だってこれ、たてって書いてあるのに横に開くんだもん。

 

 

 

 

 

 

 

で、すべり出し窓が縦?というか前?に開くのです

 

 

すべり出し窓は横辷り出し窓ともいわれることがあり、実際にミサワは横辷り出しという言葉を使用していたため、打ち合わせ時はプチパニックでした。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに外気を取り込むなら、たてすべり出し窓のほうがいいんだそうです。家の外壁に沿って吹く風を効率的に取り込むそうです。

 

 

 

なるほど、窓が横に開いてるもんね(しつこい)

 

 

この開いた窓にぶつかって風が入ってくるイメージ?

 

 

 

 

 

 

 

でも我が家はすべり出し窓、もしくは横辷り出し窓

 

 

 

理由は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目

 

 

 

 

僕は、横の方がかっちょよく見えたんです

 

 

 

でも縦辷り出し窓もかっちょいいですよね。引違窓と違ってサッシが窓の中央に入らないからか、すっきりして見えます。

 

 

 

 

 

 

で、そんな我が家のすべり出し窓、またの名を横辷り出し窓(しつこい)

 

 

 

取り込める風は少ないかもしれませんが、縦辷り出し窓には真似できない利点があるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

それはこちら

 

 

ちょっとモザイクで分かりにくいですが、窓に水滴がついているのが分かりますでしょうか?

 

 

 

そう!

 

 

 

辷り出し窓は、雨でも換気できるのです!!

 

 

 

 

 

 

外側からはこう見えます

 

 

左上が閉まってる辷り出し窓、右が開いている辷り出し窓

 

 

 

 

 

ぐっと寄る

 

 

 

 

屋根が外に向かってはね上げるように開くので、窓自体が庇のになり雨を防いでくれます。

 

 

 

まぁ、大雨や風雨では吹き込んできますが・・・

 

 

 

 

 

ちなみに網戸はこう

 

 

窓を閉めるときに網戸をたたまなければならないので、虫が入りやすいのが悩ましいところです。防虫スプレーせねば!

 

 

 

 

雨でも窓を開けられるのはこの時期結構重宝しますよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

次に考えたいのが、庇

 

 

 

 

 

 

みなさん読めますでしょうか?

 

 

 

僕はギリギリ読めました!が、書けと言われたら書けないでしょう

 

 

 

 

 

 

一言で庇と言っても、いろいろな種類がありますよね

 

 

 

窓に単体でついていたり、屋根が深かったり(これは軒か?)、二階の張り出したバルコニーが結果的に庇になったり(これも軒か?)

 

 

 

軒との区別が難しい・・・

 

 

 

旧宅の窓には庇がありましたが、新居では庇がついた窓はありません

 

 

 

 

 

 

なので雨が降るとこうなります

 

 

 

 

 

ビッチョビチョ

 

 

 

 

 

網戸も濡れ濡れ

 

 

 

これではさすがに窓は開けられないですよねー

 

 

 

あと、コーキングの劣化による漏水の危険も感じます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、LDKのもう一つの窓は二階のベランダのおかげで大丈夫

 

 

 

 

網戸も濡れてません!

 

 

なので雨でも開けられます

 

 

 

 

 

こう見ると庇は重要だなーと思います

 

 

 

 

 

 

 

ただ、庇をつけると見た目がすっきりしないというデメリットも出てきます

 

 

 

なんというか・・・昔の家感?

 

 

 

 

 

薄くておしゃれな庇・・・

 

 

こーゆーの?

 

 

 

へーベルハウスはこんな庇が窓につきますよね

 

 

 

ハウスメーカー検討中に作ってもらった家の模型にもちゃんと庇がつけられていたのを覚えています

 

 

 

へーベルのような庇ならつけてもいいなー

 

 

 

でも、雨はあまり防げないか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

結局のところしっかり雨を防げると言えるのは、深めの軒でしょうか

 

 

我が家の軒は90㎝。台風でもないかぎり吹き込んでくることはありません。

 

 

 

 

 

 

張り出した大きな屋根のある平屋に憧れます

 

 

 

住林のグランドライフ、かっこよすぎぃぃぃぃぃ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辷り出し窓から始まった今日の話・・・

 

 

 

書いているうちに何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、無理やりまとめると!

 

 

 

 

 

・辷り出し窓は雨でも開けられる

 

・引違窓や掃き出し窓には庇や軒があったほうがいい

 

 

 

 

 

 

 

よければお願いします!

 

 

 

久々に記事を紹介して頂きましたー(キッズプレイスペースの記事)

役立つ資料と情報を一度にお届けする家づくりのポータルサイトです。

 

住まいのブログコーナーには、様々な方の家づくりのこだわりやおすすめポイントがまとめて紹介されていて、めちゃおもろーです!広島に住んでなくても(僕もですが)一見の価値ありですよー!

 

 

 

ブログで紹介したモノや欲しいモノを載っけてます

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村