我が家の三人兄妹ニコ真顔キラキラ

・お兄ちゃん(小5)

・たっくん(特別支援学校、小3)

・妹(小1)


家事そっちのけで育児に奮闘中です


注意お願い注意
コメント投稿される方は下矢印ご一読下さい




たっくん学校登校まであと4日学校

旦那と妹は、義実家に避難させてもらっています。

残った者は、今日もインフルで自宅缶詰です
   真顔ニコえーんガーン
(たっくん・お兄ちゃん・私)

 


たっくんは、食欲はなく

飲み食いしては吐き気と闘いアセアセ

布団を被って丸くなっているんですが



私が近付くと蟻地獄のように

私を引きずりこもうとします煽りハッウワッ


今は、元気タイムのようで

部屋の電気を消して周り、疲れたら

ねーDASH!DASH!DASH!DASH!


私の所に来て抱っこで充電。。


そして、私の上で跳ねるのやめて…えーん



そんな今日は、

どーーーしても行きたい所

あったんです




実は今日、こちらを観に行く予定でした。


こちらの映画は、
てんかんと知的障害のある女の子、奈緒ちゃんに密着したドキュメンタリー映画です。

35年間の記録が詰まっています


観たかったよーーーーえーんえーんえーんえーん残念無念





先日、療育園時代のママ友3人でこちらに行ってきました。(本当は4人だったけど、ママ友の子がインフルで参加できずえーん



主催は、重層的支援推進室


よだれジュウソウ?重曹?重装?



厚生労働省HPによると…

重層的支援体制整備事業が数年前から全国で始まっているみたいなんですが


要綱を読んでも…

ネガティブジェンジェン分かりません

 


詳しくお知りになりたい方は下矢印


とにかく、地域と自治体が連携して

ニーズに合った支援などを推める部署?


障害福祉課とはまた違う部署のようです



えーんお世話になったNさん、、

私の頭では上手く説明できません、すいません。



2022年に店舗でされている

ケアラーズカフェに行ったことはあります

 
ケアラーズカフェですが、地域の方もご利用でき、カフェスペースとは別で
ちょっとした集まりが出来る多目的な部屋もありました看板持ち飛び出すハート

経営されている方は、元ケアラーです。

ケアの大変さを分かってもらえる場所。
ホッとできる場所になっているようです。


また、ブログには書いていなかったんですが
以前、障害福祉課主催のケアラーズカフェに2度ほど参加しています。

お菓子をつまみ、お茶を飲みながら
日常を話します。

初対面の方でも、共通点が多いので話も弾みました看板持ち看板持ち飛び出すハート


で、今回は重層的支援推進室のケアラーズカフェに参加してきました。

今回は、参加したメンバーがママ友なので
参加者同士ではなく
市の職員さんと色んな事を話しました。

今までママ友以外に相談できなかった、話せなかったことも話せましたし、

ひらめきへぇー電球キラキラそうなんですね!

的な、発見や些細なことも色々聞けて
凄く良かったです!!

時間はあっという間に過ぎ、終了時間を押してしまうほどでした
泣き笑い喋り過ぎました


でも、それくらい話したいことが沢山あったんだなと。。
話せてスッキリ&楽しい時間でした照れキラキラ

以前も今回も全然堅苦しく無い雰囲気でした
また開催されていたら行きたいです!


その時に提供して頂いたお菓子と飲み物は
作業所が販売されている物でした!スイーツコーヒー

お洒落でとって美味しかったです!ニコニコ

お品書きは、30代の引きこもりの方が作ってくれたようです。
可愛かったので一枚もらいました指差し

そして、私はお菓子が食べ切れず
泣き笑い話に夢中で…

そのまま持って帰ろうとしたら、わざわざ
お菓子を紙袋に入れて下さったんですが


この紙袋は、19歳の引きこもりの子が作られたようです。

紙の切り口で指を切らないように
断面は内側に折られていて凄い丁寧お願い

こういった形で、引きこもりや不登校の子も
地域や社会と繋がる方法があることも知りました。

またケアラーズカフェ参加したいと思います
看板持ち飛び出すハートほっこり時間



昨日の前記事に貼っていた

たっくんの【カマボコ修行】の動画を


インスタのリール動画に投稿もしていたんですが、1日も経たないうちに1000回再生がありました。


SNSって凄いな…と改めて思います。

驚き




そして、たっくん…


しんどいのに動き回るその根性も改めて凄いと思いました驚き驚き驚き