我が家の三人兄妹バイキンくんUMAくん宇宙人くん

・お兄ちゃん(8歳・小3)

・たっくん(6歳・特別支援学校1年)

・妹(4歳・保育園年中+週1療育)


家事そっちのけで育児に奮闘中です


いつも“いいね”や“コメント”ありがとうございます
┏○ペコ

注意お知らせ
アメンバーさんを全員解除致しました下矢印


現在はアメンバーの募集は行っておりません

******************

前回の記事に“いいね”を押して下さった
心広い皆さん、ありがとうございますえーん


なんじゃ、こりゃ?びっくり


と思われたと思います…


本当は、来週あたりに投稿したかった
記事の下書きを


意識朦朧し過ぎて、

投稿完了にしていましたチーンチーンチーン

今日は本当に散々な一日でした。



私が間違えて投稿した記事をチラ見された方は、既にネタバレしていると思いますが…


それは…


見なかった事にして下さい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

┏○ペコ
┏○ペコ
┏○ペコ


そして、この記事はブログで被害に遭われた方や
誹謗中傷、心無い言葉を投稿している方にも
知ってほしいので何度も再更新します。


最近、本当に色んな意味で調子が悪くて…

上手くいく事と、
上手くいかない事の繰り返し…


いや、上手くいかない事が断然多い。


睡眠時間が狂ってるし

色んな事が、頭の中を巡る。。ショックショックショック



自分を奮い立たせながら(目は死んでるけど)
淡々とこなす毎日。

でも、何か一つでも崩れると
こんなにも簡単に堕ちていく。


モロイ。

_| ̄|○ il||li


だけど、ブログを通じて知り合った人や
友人、知人、家族。


本当にありがたい存在だな〜
と感じました。
えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん


ここ最近、私は誹謗中傷、心無いコメントや投稿に悩まされています。

最初は、立ち向かおうとしました
が、やめました。

得体のしれない相手。

石を投げて去って行く。


投げられた石は、避ければいい。


そう思い、スルーしてきました。


でも正直面倒くさいんです。

コメントが来たら読まないといけない。
(アンチと思ったら全文読んでいませんが)

スクショして、保存。
ブロック対応。
コメント削除。


コメントを承認していなくても、
残しておくのが気持ち悪い。


これは以前書いたアンチに対する
私の考えや想いです下矢印



これを読んで、私を心配してくれる人
応援してくれる人、鼻で笑う人

様々だと思います。


でも違って当たり前なんですよね。


しかし、

違う事に理由を付け、正当化し
石を投げつける人がいる。



これはどうなのか?




誹謗中傷により、

ブログを辞めてしまったブロ友さん
言葉で心に傷を負ったブロ友さん
アメンバー限定でブログを書くようになったブロ友さん

追い込んだ方はきっと、
軽い気持ちでやっていて、

自分には正当な理由があると思っていると
思います。(悪意はなかった)


又は、確信犯。


まぁ、どちらでもいいのです。


ブツけられた方は、関係ない。
ダメージ(被害)を受けているのは、間違いない。


芸能人でも誹謗中傷により命を絶った方が
何人もいますよね。

芸能人は、バックや協力者がいたりするので
犯人は捕まったりするけど、


個人でブログをしていると、
被害を受けても誰も動いてくれない。



とにかく、このままやったもん勝ちみたいな状態でいいのかなー?と思いまして、


モヤモヤとするくらいなら
動いてみよう!と、

先ずは自分で色々調べてみました。


※事情により、核心部分の詳細を書くことができません。敢えて抽象的に書きます。ご了承下さい


調べた上で、順に相談をしていきました。

※ご興味がある方は覗いてみて下さい。
分かりやすく書いてあります。相談先等も。



下矢印
 法務省 人権侵害について



 人権侵害行為とは…?


なるほど。。


こちらも知識がないと対応が出来ないですから、先ずは知る事がとても大事です。


 人権擁護推進審議会答申の中で
「人権」は、「人々が生存と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」と定義され、

人種や民族、障害などを理由にした差別的な扱いや嫌がらせ、パートナーやストーカーからの暴力、学校・職場等におけるいじめなどが「人権侵害」に当てはまる。



●トラブル対処のポイント
1|知識・スキルの観点
トラブルの予防に向けては、「インターネットの特性の理解」、「悪質な誹謗中傷やいじめは犯罪となる可能性がある」
 
トラブルへの対処としては、
「悪質な誹謗中傷の書き込みがあった場合は削除依頼する」ことが挙げられます。 

<予防策> 
① インターネットの特性を理解
a) 発信した情報は多くの人にすぐに広まる 
・インターネット上で発信した情報は、多くの人にすぐに広まり、一度公開された情報は完全には消すことができない

b) 書き込みをした人は特定できる 
・SNSやプロフを含め、インターネット上では、サイトを閲覧したり、サイトに書き込んだりすると、それらの記録(ログ)が残ることを認識する

・サイトに書き込みをしても誰が書いたのか分からないと思っている場合がありますが、
警察からの要請があれば、サイトの運営会社(運営者)はログを提出しなければならない
ので、書き込んだ人を特定することができる

・悪質な誹謗中傷を書き込み、相手の名誉を傷つけた場合は、刑事と民事の両方で責任を追求する事も可能
 
 刑法第 230 条(名誉毀損)では、「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
その事実の有無にかかわらず、3 年以下の懲役若しくは禁錮又は 50 万円以下の罰金に処する。」と規定されています。 

想像を真実のように描いたり、

隠語を使ったり

遠回しの言い方で人を傷付ける行為は…


大丈夫ですか?


壁|д =)ジー





 民法は、他人に損害を与えたら賠償金を支払うことを定めています。民法第 723 条(名誉毀損における原状回復)では、「他人の名誉を毀損した者に対しては、裁判所は、被害者の請求により、損害賠償に代えて、又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当
な処分を命ずることができる。」と規定されています。 




なるほど。なるほど。 

ここまで政府広報オンラインから、
法務局人権相談窓口に繋がり、

色々と相談に乗ってもらいました。

そして、専門の方に相談をして
こちらを紹介されました。
下矢印
 総務省 違法・有害情報センター相談センター


先ずは、メールでの相談受付となります。

違法なのか、人権侵害にあたるのか
相談に乗ってくれます。


誹謗中傷で悩まれても、
どうか、退会手続きを取られる前に

一度問い合わせをされてみたらいかがでしょうか?


そして、どんなに嫌な言葉が列挙されていても証拠は必ず残しておいて下さい。


貴方のボーダーラインを越えた時、
投げつけられた物が


逆に、最大の武器となる場合があります。


先ずは、一人で悩み抱え込まず
第三者の介入、又は、相談されると

モヤモヤが晴れるかもしれません。


つづく



ニュースを追記します。






良かった。。
お母様の響子さん、大変だったと思います。


別にお金が欲しい訳じゃないんですよね。

娘の花さんの為。。


私も厳罰化を望みます。



ただ、まだ続きは書けていませんが

被害を受けた人に闘う事を
オススメしている訳ではありません。

ダメージを負っている状態で
ファイティングポーズは、なかなか取れません

これが誰かの何かのきっかけになれば…
そう思い、個人的感想を今回書かせてもらっています。