2024年を振り返る その1 | さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

セルフケアで100歳まで自由に生きる!

「どこに飛び込みますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より



今日は朝から煮物を作り
火を通したり、
冷ましたりしながら
クリップアップを注文くださった方の
チャームを並べて見たり、
来年の講座の資料をノートに書き出してみたり、
本当にゆっくり穏やかに過ごしておりました。
幸せな時間でした。



これもこのブログを読んでくださっている皆様、
講座を受講してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございます。



今年は1年の漢字を「繋」と決めて始まりました。
もっと本当の自分に繋がりたい。
という想いからでした。



これをずーっと意識していたわけではなく、
毎月の漢字を意識しながら過ごしていましたら、
結果「繋がる」ことにたどりつきました。
それを振り返りながら
今日と明日のブログを書こうと思います。



今は、セルフケアで土地や人と繋がっていきたい。
という気持ちです。



セルフケアについては、今年初めて
〈いびき&生活入門講座〉を開講しました。
このアンケートではケアトレにご興味があると
いう感想をたくさんいただきました。
これが心にずーっとあり、
来年はケアトレを学び、この講座を準備する予定です。



また、クリップアップ講座を受講し
作ったものや動画を提出して審査を通り
販売の免許をいただきました。



そして、初めて震災のボランティアに入り、
セルフケアを現地の人にお届けすることもできました。
ニュースよりも能登半島に行って見た
道、山、海、火災の現場、建物の崩れ等は
脳に焼き付いています。



最後に6カ月間伴走つきセルフケア講座を年間を通して
開講できたことを嬉しく思います。
これが今私のメイン講座となっています。



押さない・揉まない・引っ張らないセルフケア

じゃあどうするの?
優しく触れる
なでる
揺らす
呼吸する
などで、筋肉をゆるめてからだを腔にしたり、
筋肉を繋いだりします。



ここでも「繋げる」にたどりつきます。
6か月間伴走つき講座では、
この筋肉を繋げててゆるめる
繋げて腔にする。
繋げて動かす。
この感覚を得てもらうのが一つの目標にもなっています。



手を動かすのなら
親指の母指球から顎まで
下半身を動かすのなら
足の母趾級から顎までを
つなげて動かすのです。



ケガをしやすい人は
バラバラになってどこかが動いて、
どこかが止まっているので、
そのつなぎ目で故障しやすくなります。



逆にこの繋げて動かす感覚を磨くのが
セルフケアであり、
それを習得すると
足指をケアしても
手の指をケアしても
小顔になることが可能なのです。
いつもからだって面白いなぁと思っています。



そんなからだの中にある機能を
心地よい環境で働かせ、
ますます健康で美しくなっていきましょう。

というのが、私が皆さんにお伝えしてきたことです。



まだまだ不十分なところが多いですが、
受講生様のおかげで
勇気と向上心を持つことができました。
またこれを読んでくださっている方からの
お申込みやお問合せ
そして直接お会いしたことがない方も含め
こうして読んでいただいているご縁に感謝です。
ありがとうございます。



さらにもっとセルフケアのことを知りたい方は、
体験講座にご参加ください。

申し込みはコチラ



来月大阪へ参ります。
関西の人にリアルでお会いできたら嬉しいです。(残2名)
お申込みはコチラ