魔法の質問認定マスター、さとう式リンパケアと美容矯正サロ
ン「クオーレ」の栗原です

「あの頃と比べてできていることは何ですか?」
今日は、青梅在住の陶芸作家さん
福田園子さんをご紹介していただきました。
陶芸の仕事場へいくと
土、練る、形にする、釉をのせる、焼く。
それぞれの道具が
置いてあり、
20代で相当な金額を払って
買いそろえたとお話してくだいさました。
お話しはじめると
エネルギーがあふれ出し
陶芸に対する覚悟
そして愛を感じました。
「陶芸をやっていて
どんな時が嬉しいのですか?」
作品を作るまでは自分と向き合う時間。
でもその作品が納品され
誰かの手に渡っていく瞬間
その先に人とつながるという世界が広がる。
この人とつながっていくことが
とても嬉しいと。
どんなにこだわって土を選び、
成形し、
焼いても失敗がある。
それまでの試行錯誤や
時間が無駄になってしまったと
感じたことを何度も味わい、
落ち込んだ時もあったけれど
その失敗が楽しいに切り替わっていった
と話してくださいました。
失敗が楽しいに変わる瞬間
そう変わるまでのプロセス。
温度管理などの克明なグラフや資料も
見せていただきました。
「なんで失敗したのだろうか?」
「自分がイメージしたものをつくるために
どこをどのように改善したらよいのか?」
これを振り返り、考えるための記録でした。
自分と向き合って
振り返る。
この孤独な作業を
淡々とこなし
イメージした作品に向かって
また、1から作り直していく
失敗を失敗で終わらせない。
園子さんは、
いろいろな作風に挑戦なさっています。
絵付け、織部、信楽・・・
あと忘れちゃいましたが
多くの作家さんが
自分の1つの作風にこだわるところを
興味があるもの全てに挑戦なさっています。
そして、それを自分の強みとして
磨いていることもわかりました。
これは、他の方に言われて
気が付いたそうです。
それまでは、マイナスだとおもっていた。
1つの作風にこだわらない陶芸作家さんと
納品先の方から
そう言われて、自分がやってみたいと思う
焼き方は臆せずにトライしていると
語ってくれているときの目は
キラキラしていました。
彼女はまさに探求している人。
そして、
いろいろなことに関心をもって
挑戦する人です。
そんな素敵な生き方の人とお話し、
充実した一日でした。
いろんなことに興味を持ちながら、
いくつからでも
自分を楽しむ人を
応援していきたいです。
今までの失敗した経験を
楽しいに切り替えていく人と
一緒にケアできたら
最高です。

☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
オンラインセルフケア講座
〈受講生さんの声〉
☆自分のカラダを労わるようになってきた。
☆肩がボキボキ言わなくなった。
☆毎日快適に仕事をこなせるようになった。
☆フェイスラインがすっきりしたねと言われるようになった。
☆口が開きやすくなった。
☆フェイスラインがすっきりした感あり。
☆肌がスベスベしている。
☆深呼吸は毎日続けているので、本当に大事だと思った。
☆首がながくなった。
☆足のアーチが高くなっている。
☆ケアするとカラダがぽかぽかしてくる。
☆さわることで自分のからだを労わる習慣ができた。
☆目がかすんでいたのがスッキリした感じです。
☆腕回しが楽になり、首の可動域がひろがりました。
☆カラダが重たかったのが、柔らかく感じます。
☆自分のカラダっていう感じがして自由に動く。
☆自分の悩み事の解決がここに全て入っているよう。
☆顎も肩もゆるゆるでご機嫌な気分で出勤できます。
☆首が長くなり、肩が下がっていくのが分かりました。
この感覚をつかむと
面白いように
変化する自分を楽しめるようになります。
そのためのちょっとしたコツや理論も
一緒にお伝えしています。
つい力んでしまう人
朝起きたら身体がつらい人
噛みしめている人には、
オンラインセルフケア講座を
おすすめしています。
さとう式リンパケアは
手鏡でお顔の変化を
楽しみながら
習慣化できます。
オンラインセルフケア講座基礎編で
自分の変化を体験してみませんか。
リクエスト受付中です。
ご希望の方は、
コチラをクリックしてください。
基礎編が終わられた方は
さらに身体と仲良くなるコース
応用編があります。
ご希望の方は、
コチラをクリックしてください。
さとう式のセルフケアでは、
最も簡単に感覚にアクセスでき
呼吸を磨くことが可能です。
ファシアを広げ
肌に弾力をもたせ
循環を改善し健康になります。
〈さとう式公式ブログより〉
日程がなかなか合わない方も
ご相談に応じます。
オンラインセルフケア講座(基礎・応用)は
自分のカラダと向き合い
自分の人生を主体的に
生きたい方にオススメします。
ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー☆
【セルフケア講座】
リアル講座は、
90分×2回
受講料:10,000円
リクエスト開催しています。
今はソーシャルディスタンスを守るため
1~2人の開催となります。
マスクをしてお越しください。
オンラインセルフケア講座
☆オンラインセルフケア(基礎編)
・とりあえずやってみよう
・変化を楽しもう
60分×4回(初回のみ70分)
毎回復習を入れながら身につけられるようにいたします。
募集人数は1~4人まで、
受講料 10,000円
☆オンラインセルフケア(応用編)
・カラダの機能を知ろう。
・カラダのつながりを感じよう。
・ボディイメージを変えていこう。
・なぜ変化するのかを知ってケアを続けよう。
60分×6回(初回のみ70分)
仰臥位等のセルフケアが多くなります。
また、資料を使ってカラダの仕組みをお伝えします。
募集人数は1~3人まで
受講料:20,000円
申し込む
♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡ーーーー♡
下記の営業日をご覧になり、
ご予約フォームからリクエストを受け付けて
おります。
7月の営業日
※サロン「クオーレ」は原則水・日・祝日が営業日となっています。
〈7月〉
7日(水)
9日(金)
11日(日)
18日(日)
23日(金)
25日(日)
28日(水)