先の海上自衛隊基地遊覧船乗船中も、舞鶴湾を一望できる五老ケ岳公園をぜひお楽しみ
下さいと紹介があり、二度目になりますが訪れました。
「近畿百景」で五老ケ岳からの舞鶴湾の眺めが第一位に選出されたこともあるそうです。
海抜300mの五老ケ岳山頂の五老スカイタワー。高さ50m、展望室は28m。
展望室から360度の景色を楽しむことができますが、西方は舞鶴湾入り口。日本海からは狭い
海峡、高い山々に囲まれ、防衛上、最適海軍基地でありました。赤煉瓦の建物群が空襲も
受けずの残っています。
西北は先ほど遊覧船で巡った海上自衛隊基地、湾、その右が舞鶴市街地。
今回もタワー下のカフェで舞鶴湾を眺めながら「護衛艦みょうこうビーフカレー」を頂き
ました。
海上自衛隊では、何もない海の上で曜日感覚を忘れないため、毎週金曜日にカレーを食べるのだ
そうです。
みょうこうは1996年に就役した護衛艦、イージス艦。
2019年には大谷美穂さんが女性初めてのみょうこう、イージス艦の艦長になられたことで
知られました。
五老ケ岳を下って松尾寺を訪れました。
西国観音巡礼33観音巡礼、一番は那智の青岸渡寺から当地の満願霊場、谷汲山華厳寺の内、
半分ほどは訪れたでしょうか。今回初めて舞鶴市の29番霊場、松尾寺を訪れました。
寺へ至る道は車がやっと通れるほど、観光バスなどは無理な狭い山道で、今まで訪れたような
誰でも訪れるのは難しい山中にありました。参拝者も少ないであろうと思われたことです。
草創1300年、令和大改修中でした。
鐘楼
本堂
本尊馬頭観世音は三十三霊場中唯一の観音像であり、農耕の守り仏、牛馬畜産、車馬交通、競馬に因む信仰をあつめている。

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
httpS://www.suigyoku.co.jp/
ヤフー店
httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/