三重 なばなの里 イルミネーション   令和3年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

本日(1/9)、岐阜県は新型コロナウイルス禍の急拡大を受けて独自の非常事態宣言を発令しました。
8時以降の飲食店の閉店、家族、パートナー以外との長時間の飲食を避けるよう、県外の移動は避ける
よう、特に関東、関西、愛知県などへの移動は控えて欲しいと、4月と同じような内容になっています。
当地のような田舎都市でもクラスターが発生するなど身近にひたひたと押し寄せています。


年末にインプラントの義歯のトラブルで正月は奥歯なしで過ごし、予約受診が1月4日、正月早々に
なりました。治療後、名古屋インター近くの歯科医院から3,40分で訪れることの出来る、恒例の
「なばなの里イルミネーション」を楽しみに出かけました。

入口前のイルミネーションツリー。







 ミレニアムガーデン「光の海」






樹齢千年のオリーブの木




高さ約20mの自然木、ヒマラヤ杉の「ツインツリー」。




水上イルミネーション 「光の大河」、木曽三川の流れをイメージしています。










長さ200mの「光のトンネル「華回廊」。なばなの里の人気スポット。





毎年変わるメインテーマエリアのイルミネーション、今年は「奇跡の大樹」。
高さ35m、横幅155mののイルミネーションで、およそ9分のストーリーが作られます。

まず一度ストーリーを楽しんで、次にカメラを向けて、もう一度楽しむというパターンで、
そのスケールの大きさとLED電球のコントロール技術に感銘を受けずにはいられません。













100mの光のトンネル「薔薇」。



鏡池。









関東の非常事態宣言が出される前でしたが、例年に比べれば園内の人数は半分ほど、ずいぶん
少ないようでした。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村



にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    

   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/