花フェスタ記念公園の草木   令和1年10月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

世界のバラ園内のハロウィンコーナー、Love in Pumpkin 。 キバナコスモス。



園内を一望できる花のタワー(45m)を望むキバナコスモス畑。
 


芝生広場の両サイドに長い満開の金木犀の並木。


お馴染みの甘い香りが漂い、バラの香りが負けるほど。



ホトトギス、鳥のホトトギスの羽毛の模様に似ていることから名付けられました。



ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)の実。 小さな花とは思えない大きな実がびっしり付いています。



初夏に見たヒトツバタゴの大木。



クサギの花。葉や茎を傷つけると嫌な匂いがすることから付けられたもの。
子供の頃、なぜかクロアゲハが集まっていたことを思い出します。



花の名前は?


シュウメイギクも満開。



ムラサキシキブ



80,7haという広大な公園では自然の景色、草木をたのしむこともできました。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    

   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/