紺碧の海と空を求めて沖縄へ その2  平成31年3月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

三日目、帰る日が快晴、ビーチのエメラルドグリーンの美しさが際立ちます。
 




ホテルの目の前に浮かぶ観光ヨットとサンゴ礁の魚を楽しめるグラスボート。




ビーチ沿いに広大なブセナテラスホテル。 ホテルの内外のデザインがハワイのハレクラニを彷彿と
させられるところですが、近くの恩納村の海岸線には7月に沖縄ハレクラニがオープンします。
接客競争になるでしょうから楽しみです。






恩納村の海を見下ろす陶芸家が経営するカフェ「土花土花(どかどか)」へ。
テラスから広々とした海の景色を楽しみながら御主人の作陶の器でゆったりコーヒーを
楽しみました。







沖縄中部北谷町のサンセットビーチへ。








昭和62年にCCZ(コースタルコミュニティーゾーン、地域の幅広い年齢層が楽しめる海岸ゾーン)に
認定された記念に建造されたモニュメント。



観光客や地元の方、米軍家族の方などものんびり楽しむビーチ、商業地のアメリカンビレッジですが、
10分に一度は嘉手納基地へ着陸する飛行機の爆音が響き渡ります。









国際通り近くの焼物(やちむん)通りも訪れましたが、幾度も訪れていますと作品に新しい
感激が湧きません。




国際通りの多数の店、昭和チックなアーケード街も、若者、修学旅行生や海外からの旅行者相手の
商品陳列ばかりで、私達が覗いてみたいようなお店が見つかりませんでした。




今回は連日快晴とは言えませんでしたが、紺碧の海と空をながめてのんびり、贅沢な時間を
過ごさせて頂けました。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    
           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  http://www.suigyoku.co.jp      
 ヤフー店
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html