めでたさも中くらいなりおらが春  平成30年1月元旦 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。



今年は町内でお世話する奈良龍田神社の分社の神社当番で、早朝から神社、篝火管理です。
暖かい正月を迎えましたが、小雨模様です。






江戸中期、大垣城主が風水災害の際に奈良の風神を祭る龍田神社、水神を祭る廣瀬神社を
お迎えしたものです。




大垣市の総鎮守、八幡神社。 朝9時は小雨もあって参詣者少なし。






毎年変わりませんがミニ門松、結び柳、万年青を飾って頂いて正月を迎えます。











茶室の「結び柳」。 紅白の白玉椿を添えます。











2018年は「戊戌(つちのえ いぬ)」です。

戊は、植物の成長が絶頂期にあるという意味があるそうです。
戌は、元は滅で、草木が枯れる状態という意味で、
昨年に燃え尽きた豊かさや幸せの灰の中から、新たに芽生えた新たな意味や価値が
本年に成長することを示しています。





戌年、歌会始の御題「語」に関するお茶道具を秋から取り扱ってきました。

新春茶道具






かぐや姫





正月は私担当の茶店は休業ですが喫茶部は初詣帰りにご来店下さるお客様が多く営業しております。

御抹茶の注文も多く、私も三が日スタンバッテいます。







今年一年皆様に取りましても良い年でありますように。

本年も宜しくお付き合いお願いいたします。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ   
  にほんブログ村   
 

    クリック頂けるとありがたや。



私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト    
 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html

 
  Amazon.co.jp
  https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1  

写真ブログ 中部風景写真