愛西市立田の蓮   平成29年7月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


全国でも有数のレンコンの産地、愛知県愛西市立田の「森川はな蓮田」へ出かけました。
木曽三川、揖斐川、長良川、木曽川を越えてすぐの田園地帯です。

岐阜県では私が子供の頃からレンコンと言えば立田レンコン、旧立田村は今でも蓮田が
広がっています。

近くの「木曽三川公園」や、琵琶湖ほかで蓮が壊滅状態で、羽島の「大賀ハス園」でも
ほとんど花が見られなくなりました。気候のせいか、レンコンの連作障害か、原因はよく分からないと
言われますが、ここ、森川花蓮田は手入れがいき届いて例年のように蓮の花が咲き誇っています。









 





























蓮の花は朝花が開いてお昼には閉じ、4日目になると閉じないではらはらと散ります。
















































我が家の店先で毎年育てる蓮の花。 鉢が三つ、 ゴールデンウィーク前ぐらいに鉢の土と
芋(レンコン)を入れ替えて飾ります。連作を避けてその手入れをしないと葉は出ても蓮の花が
咲いてくれません。


お客様方が楽しんで下さるほか、禅宗の方でお盆に蓮の葉の上に野菜などを飾ってお供えするのに
使いたいと所望されることがあります。

少し小振りですが、形と色の品が良くて素晴らしいと、家族で自画自賛しております。






 


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村


   クリック頂けるとありがたや。



私のお店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html

  Amazon.co.jp


写真ブログ 中部風景写真