雪に包まれた白川郷  平成29年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


今年も雪の白川郷へ。
天気予報は終日雪マーク、ネットのライブカメラで見ても雪に包まれていました。


東海北陸自動車道もひるがの高原あたりから圧雪状態。







何時もまず訪れるのが、合掌造り集落を一望できる荻町城跡展望台。

道路は積雪、圧雪が多く、びくびくしながら訪れましたが
展望台の眺望はすっかり雪に煙る合掌造りの郷。






合掌造り集落本通りは観光客の車は通行禁止で、指定の駐車場へ停め、

庄川に架けられた「出会い橋」を渡って
集落へ向かいます






橋上から






田の畔から望む有名な撮影スポット、かん町の三連合掌造り家屋ですが
150センチもあるかと思われる積雪で入ることが出来ません。



















観光客は8割がた中国語圏の方々、 話し声が大きく、服装も派手。





どぶろく祭りで有名な白川八幡宮。






軒の雪降ろしをする方。
これほどの積雪では驚きはしないけど、今回は最近にないドカ雪で面喰っていますとの
ことでした。






明善寺のかやぶき屋根の山門鐘楼。




















民宿の玄関も降雪と屋根から落ちた雪で屋根の高さまで囲まれていました。


























木守柿 をついばむ雀。















この後何時ものように五箇山へ向かいましたが、富山へ入るとホワイトアウトするほど
降雪もひどくなり、路上も10センチを超すような圧雪で危険をさけ引き返し、途中の温泉で
冷えた体を温めて帰宅しました。

これほど雪に包まれた景色に出会うのは初めての経験でした。


初夏の白川郷

   http://ameblo.jp/ksuigyok/entry-11898279161.html




にほんブログ村

   クリック頂けるとありがたや。



私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園


  http://www.suigyoku.co.jp


 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


  Amazon.co.jp


  https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1