美濃地方の初雪   平成29年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


寒中、14、15日に当地でも初雪、初積雪がありました。
40cmの予報があり心配しましたが、10cm程の積雪、それでも数10m、店の周りの雪かきは
たいへんです。





雪中の山茶花












翌16日の大垣城。






大垣城公園の雪ダルマ。






芭蕉の奥の細道結びの地、水門川の船町港、川灯台。

元禄2年9月6日(1689年)、ここで「おくの細道」を結び、弟子の木因亭前で乗船、大垣の俳人に
見送られて
「蛤のふたみに別れ行く秋ぞ」の句を残し、揖斐川を下って桑名へ、生まれ故郷の伊賀上野へ
向かいました。












雪中の四季桜。






梅は開花したばかり。






素心蝋梅






何時ものように屋上から伊吹山。






お隣の八幡神社の森の上は養老山。





雪まだかいな、と全く見られないのも冬らしくなくて寂しいし、雪景色も城下町によく似合うものの、
雪かきは大変、数日、道が悪い間は客足も少し遠のいて店を持つ身としてはつらいこの季節です。





にほんブログ村

   クリック頂けるとありがたや。



私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園


  http://www.suigyoku.co.jp


 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


  Amazon.co.jp


  https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1