伊吹山のお花畑 ??  平成27年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


伊吹山は岐阜県と滋賀県にまたがる標高1377mの山です。


古くから霊峰とされ、日本書紀においてはヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を

倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されています。


山頂部は滋賀県米原市に属し、滋賀県最高峰山であり、山域は琵琶湖国定応援に

指定されています。













日本一のお花畑の山としても知られ、訪れた日も中部、関西地方の観光バスなどで

駐車場は満車状態でした。






伊吹山を訪れたらまず会いたい可憐なイブキフウロ。

10年ほど前までは頂上部のどこにでも見られたのが注意深く探さないと

見つけられなくなりました。










カワラナデシコ





イノシシや鹿の獣害で、どこでも見られたお花畑がほとんど壊滅状態です。

柵に囲まれ、登山者が近づけないエリアのみ花々は満開状態、お花畑です。






メタカオラコウ 




オオバギボウシ






ヤマアジサイ






イブキトラノオ







キンバイソウ










イブキジャコウソウ  花を揉むと麝香の匂いがします。






葉のトゲが特徴のミヤマコアザミ








頂上のどこにでも見られ、山頂をピンクに染めたシモツケソウ。

ほとんど獣害を避けた柵内でしか見られなくなりました。







ルリトラノオ



ミヤマトオキ










近畿日本鉄道がドライブウェイや頂上駐車場売店を経営されていた頃、依頼を受けて

当社の抹茶アイス・グリーンソフトを販売させて頂いて、数えきらないほどお邪魔した

懐かしい地です。


日本でも有数の高山のお花畑と称されておりましたのが、寂しさを覚えさせられる

今の伊吹山でした。






日本ブログ村  クリック頂けるとありがたや。


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


すいぎょく園

http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%8F%E5%9C%92&sprefix=suigyo%2Caps%2C314