木曽三川公園センター  平成26年10月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


秋の花物語と銘打って12品種200万本のコスモスが咲き乱れる木曽三川公園センター。





薩摩藩の宝暦治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚・鳥・昆虫・植物を紹介する

展示施設の高さ65mの展望タワーからは濃尾平野や木曽三川が一望できます。



左(東)から木曽川、長良川、分流工事で造られた千本松原、揖斐川のゆったりした

伊勢湾へ注ぐすこし前の下流部の流れです。




北東部には遠く金華山、岐阜城、少し南に御嶽山、名古屋駅周辺の高層ビル群まで一望。






北西方面は手前に揖斐川と隣り合った輪中の集落、遠くに伊吹山、養老山、多度山。








12月になるとこの池をメイン会場にイルミネーションが開催されます。


  http://ameblo.jp/ksuigyok/entry-11729954521.html
































バナコスモス畑











赤ソバ畑












国営木曽三川公園は岐阜県、愛知県、三重県にまたがり、木曽川、長良川、揖斐川沿い、

11ケ所に設けられた日本一広い国営公園です。


自然を生かした景観づくりに加え、さまざまなイベントを開催しており、東海地方の人々の

レクリエーション基地になっています。


http://www.kisosansenkoen.go.jp/






日本ブログ村  クリック頂けるとありがたや。


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


すいぎょく園

http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%8F%E5%9C%92&sprefix=suigyo%2Caps%2C314