豊田市猿投 しゃくやく祭り   平成26年5月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


初めての茶臼山の自然を楽しんだ後、下る山間は新緑に包まれていました。





山道沿いに延々と咲き誇るのはウノハナ




「 卯の花の、匂う垣根に 時鳥、早も来鳴きて 忍音もらす、夏は来ぬ 」


夏は来ぬは、作詞:佐佐木信綱、作曲:小山作之助により1896年に発表された日本の歌曲。


見かけるたびに口ずさんでしまいます。 たぶん今の学校の音楽教科書には載っていないので

しょうね。




ウノハナは空木(うつぎ)とも呼ばれ、細い幹の中心が空洞なことからと言われます。


ウノハナに混じって生える赤いタニウツギもその仲間。







ヤマフジ




猿投の山間を抜けた野口地区では、しゃくやく祭り 開催中でした。






















子供の時から見慣れているせいか華麗なボタンよりも私は枯淡なシャクヤクが好き。


























先の八橋のカキツバタで確認したように


http://ameblo.jp/ksuigyok/entry-11853309136.html


畑など乾燥地にあり、虎の皮のような模様があるので 「アヤメ」 です。









初めて訪れた愛知の山奥でした。



にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。


私のお店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad