安芸の宮島 厳島神社参拝  平成25年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


世界遺産、残していた日本三景の一つ厳島神社へ初めて訪れました。


廿日市市(はつかいちし)宮島口からJRのフェリーで10分ほどで宮島着。



Chajinの 徒然フォトブログ


瀬戸内海の海の蒼さは格別。


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


厳島神社の海に浮かぶ大鳥居。

海水により腐敗しにくい楠の柱など60トンにも及ぶ自重で立っているのだそう。

国重文。


神の島、宮島では奈良同様鹿が我が物顔です。



     Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


伊都岐島神社


Chajinの 徒然フォトブログ


推古天皇元年(593)、創建と伝えられています。

原始宗教のなごりで、島全体が神の島として崇められていましたので、陸地では畏れ多いと

海中に社が建てられました。


平清盛が久安2年(1146)安芸守に任官され、平家の氏神として尊崇し、平家一門の権力が

増大するにつれてこの社を尊崇する度合いも増し、社殿を現在の姿に造営したと伝わる。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


海水高が上昇しても水圧を与えられないよう1センチ弱のスリットがもうけられています。


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



厳島神社本殿、自然を崇拝して弥山などをご神体として祀られています。




Chajinの 徒然フォトブログ



国重文 千畳閣五重塔


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


能舞台


Chajinの 徒然フォトブログ



平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として

登録されました。世界遺産として登録された区域は、社殿を中心とする嚴島神社と、

前面の海、及び背後の弥山(みせん)原始林(天然記念物)を含みます。



Chajinの 徒然フォトブログ


この後標高535mの弥山山頂へ向かいます。




にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。


私のお店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad