北濃 郡上 ひるがの界隈   平成25年4月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

ひるがの高原の水芭蕉



Chajinの 徒然フォトブログ


ひるがのは太平洋側、長良川と日本海側、荘川の分水嶺。

長良川源流碑と源流の流れ。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


長良川源流から一番はじめの夫婦滝。高さ17メートルほど。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


川沿いに群生する猫の目草



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


名も知れぬ可憐な白い花


Chajinの 徒然フォトブログ


さんしゅう


Chajinの 徒然フォトブログ


郡上と白川合掌村の中間に位置する高山市荘川。

そばの里で名高い。 巨大水車。


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


御母衣ダムで沈む二つの寺の境内にあった樹齢500年の桜を移設した荘川桜。

今年は極め付きの花芽の少なさだそうであるが大勢の観光客でにぎわう。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


徳山ダムに続き国内2番目の貯水量を誇る御母衣ダム。

粘土質のコアー、砂などによるフィルター、表面のロックで守られて作られ、

ロックフィルダムと呼ばれる。 本当に岩ゴロゴロのダム面。


Chajinの 徒然フォトブログ


発電設備のある下流側。



Chajinの 徒然フォトブログ



白川郷(岐阜県白川村)を支配した内ケ嶋氏の居城・帰雲(かえりくも)城は、

1585(天正13)城下町ごと大地震によって滅んだとされる。

領内に金山があったことから大量の金も一緒に埋まっているとの推測が流れ、

70年代以降は新聞、テレビなどで取り上げられて話題になった。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad