大垣 おむすび博   平成24年4月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

おむすび博とは

大垣市の主催、青年の集い協議会協力で

郷土大垣が誇る「歴史・文化」、「自然」、「食」などをテーマとした体験型講座の

博覧会。

15日間にわたり大垣の各所で開催し、地域の魅力を発信し、地域と人と人、団体と

企業を結び、新たな市域の魅力を作り出すことを目指すもの。



Chajinの 徒然フォトブログ


今日は格付けランキング、めざせ一流大垣人。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


100人限定で市内各所を訪ね歩いて、食べ比べ、飲み比べなどを行い

最後に船町芭蕉むすびの地で採点、優秀者を表彰し記念品を授与

するもの。


お肉屋さんで飛騨牛の極上品と並の肉を食べ比べたり、お酒屋さんでは

吟醸酒と紙パックのお酒を飲み比べたり、(子どもさんは大垣のおいしい

地下水と市販のペットボトルの水を飲み比べ)、お菓子屋さんでは

和三盆で造った干菓子と普通の砂糖で作った干菓子を食べ比べたり。


私共の店もその中の一つに加えて頂き、抹茶アイスの食べ比べを

して頂きました。



Chajinの 徒然フォトブログ


当店の抹茶アイス・グリーンソフトと市販の抹茶アイス。



Chajinの 徒然フォトブログ


小学生くらいの子どもさんの方が味覚が敏感で、「市販の抹茶アイスはいろいろ混じった

味がする、バニラ臭がしすぎる」とか恐れ入るほどでした。


結構中年の叔母様達に外す人が多く、さみしい思いもしたものです。ここでは答えは一切言いません。



Chajinの 徒然フォトブログ


今回新しく誕生した「水都おおがき芭蕉隊」のメンバーの女の子達もチャレンジ。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


数時間でしたがチャレンジャーの方々と楽しいひとときを過ごしました。



午後の2時間ほどは大垣スプリングコンサートへ出かけ、大垣合唱団と

FORESTAの素晴らしい歌声の童謡、日本の歌を満喫しました。

(FORESTAはBS日テレで月曜夜、日本こころの歌の出演グループ)



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad