琵琶湖一巡り    平成24年2月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


琵琶湖東岸のコハクチョウを楽しんでから雪の残る琵琶湖を一巡りしました。


湖東から穏やかでなめらかな水面の琵琶湖。左下は雪の残る竹生島。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


湖北の賤ヶ岳。


賤ヶ岳の戦いは1583年、羽柴秀吉と柴田勝家の織田勢力を二分する激しい戦い。

秀吉はこの戦いに勝利して信長の作り上げた権力と体制の継承者となることを決定づけた。



Chajinの 徒然フォトブログ



雪のため頂上へは通行止めでしたが、中腹からの琵琶湖の眺めは

湖面が光り輝いて素晴らしいものでした。



Chajinの 徒然フォトブログ


湖北端からの竹生島と伊吹山。



Chajinの 徒然フォトブログ


湖西高島市の白髭神社。


西暦25年の創建。近江最古の神社とされ、全国に位置する白鬚神社の本社。



Chajinの 徒然フォトブログ


沖島を背景として琵琶湖畔に浮かぶ鳥居で知られ、「近江の厳島」とも呼ばれる。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


近江八景「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、臨済宗大徳寺派の満月寺という。

平安時代、恵心僧都が湖上安全を祈願して建立したと伝えられ、現在の建物は

1934年の室戸台風によって倒壊、1937年の再建によるもの。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


湖側が本堂。



Chajinの 徒然フォトブログ



浮御堂から琵琶湖大橋を望む。




Chajinの 徒然フォトブログ



広重、堅田の落雁



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


湖南、近江八幡 のヨットハーバー。



Chajinの 徒然フォトブログ


近江八幡からの琵琶湖の夕陽。



Chajinの 徒然フォトブログ



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad