荘川桜  高山市荘川  平成23年5月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

今年は観桜三昧でしたが最終の花見でしょうか。


電源開発の高山市荘川(旧荘川村)御母衣ダムに面した国道沿いに

湖底を見守るようなこの2本の巨桜は、昭和35年湖底に沈む運命に

ありましたが桜を愛する人々の情熱により移植を成功させ、 毎年

ふるさとを偲ぶかのように花を咲かせています。


一本は光輪寺、他は照蓮寺の庭にあったものでおよそ樹齢は

500年と言われます。


一年おきで桜の見応えが違うそうで今年は満開とはいえ

寂しい咲き具合でした。一時、今年は桜が咲かないかもと

心配されたそうです。




chajinの 徒然フォトブログ



御母衣(みぼろ)ダム湖



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html