冬景色  西美濃  平成22年12月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

まだ里まで雪は降りてきませんが年末の西美濃の

冬景色を巡ってみました。



大垣市北部、杭瀬川(夏は蛍で名高い)には数百羽

ともいわれるカモが見られます。

道路際で車がいくら通ろうと無反応ですがカメラを

持って近づくと撮る間もなく飛び立たれてしまいます。

ずいぶん人には臆病なようです。



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



岐阜県池田町は白川町とともに全国有数の茶産地です。




chajinの 徒然フォトブログ



茶畑の山茶花の大木


chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


池田町は茶畑に点在する古墳群でも有名です。




chajinの 徒然フォトブログ


池田山の公園



chajinの 徒然フォトブログ



この地方では10月、11月頃毎週のように熊の出没、

罠にかかったとのニュースが新聞を賑わせていました。

山間部へ入るとこの看板がいっぱい。


chajinの 徒然フォトブログ





宣伝不足か、あまり知られておりませんが
春日の局の出身地でも知られる旧春日村は

さざれ石の産地で、国家「君が代」の発祥の地です。


さざれ石公園には中曽根前首相筆による

「君が代発祥の地」碑が建てられています。



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ


さざれ石公園の水飲み場



chajinの 徒然フォトブログ


南天


chajinの 徒然フォトブログ


野いちご


chajinの 徒然フォトブログ



春日、岐阜県と滋賀県米原の県境、

国見峠から望む裏伊吹山。



chajinの 徒然フォトブログ


岐阜県側。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




雪不足でスキー場もオープンできず。

リフトがもの悲しい。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ






お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html