久しぶりの更新:ジョイバレーと梅の実拾いの週末 | ミンバのロドビフ記録

ミンバのロドビフ記録

ロッドビルド+フィッシング⇒ロドビフの記録です。
時々、自転車も出てきます。

かなり更新の間が空いてしまいました・・・年度末でバタバタといそがしかったことと、

 

それでも週末は欠かさず釣りに行っては体力を削られ、ブログを書く気力と体力がない日々が習慣づいてしまいました。。。

 

いっつも長ったらしい記事にしてしまうのも一つの要因です。。。

2024年も半分が過ぎましたのでここらで再始動したいと思います。できるだけ簡潔に、そして継続できるようにば。

 

今週末の釣りは不発。。。

土曜朝に、いつものジョイバレーに行くもメインポンドは放流中止で、セカンドポンドがキープ可になり、放流もされるという状況でした(HPに掲載しているのに見ずにいった)。

 

6時半に釣り開始。人の入りはそういう訳で以前よりは大幅減。メインポンドで4,5人。セカンドポンドでも同じくらいの数でした。

 

真ん中が空いていたので陣取って釣りを開始するも開始1投目であたったものの乗らず、以降、2時間沈黙。。。

その間にも私の右手側に陣取る人が、隣も対面側も、コンスタントに釣り続ける。。。

隣の人はガン見するわけにもいかないけども、如何にもトーナメンターという感じで色んなルアーを使ってる様子。

一方、対面側の人はオレンジ色の何かをつけて、竿を立てて構え、超超デッドスローリトリーブ。

 

たった5,6m隣にいるだけなのに、リトリーブ速度も、竿の構え方もそんなに変わらないのにここまで釣果に差が出る??と

若干、イライラするほどお隣さんたちは釣りまくり、私を含め、中央から逆サイドにいる人たちはノーフィッシュ。

すると娘さんと二人連れの方が、その釣りまくっている方たちの側に入り、すぐに女の子が釣り上げる・・・

 

場所??そんなに??

 

その後、女の子もお父さんも2匹ほど釣り上げ、なんとなく場所の要素が大きそうだなと思い、仕方ない、、、と自分に言い聞かせつつも、

それでもやっぱり説明しきらないほどに釣り続けるお二人。

 

何のルアー使ってるか聞くコミュ力はないので、とりあえず自分のルアーを手当たり次第、色んなものを取っ替え引っ替えして、釣れん、釣れん、、、と悶々とすること3時間。

その間、当たりこそ何度かあれど乗らず。。。結局リアクションがあったのは辛子色系のスプーン。この日は白はノーバイト。

 

そして対面にいる人のデッドスローぶりを真似て、数少ない所有するプラグ、シマノのふわとろを投げて、

デッドスローというか、もうほぼ放置&ちょんちょん、、としているとグイ〜っと待望の魚

 

無事取り込み、食料ゲット。その後も3匹、ふわとろとDaiwaのワブクラで追加し、終了。

スプーンはまさかの当たりのみで終了。。。2.5gの重めのスプーンをメインで揃えたが故に、ある程度速く巻かないと動かないので、

渋いときに対応の幅が狭いなと痛感。。。軽めのスプーンを充実させようと思った釣行でした。プラグもふわとろとワブクラだけでは、バリエーションが足りないと思いました。。。

これから暑くなっていき、管理釣り場の状況が悪くなる一方だけど、この日のお隣さん達のように釣れるようになりたいので、再来週あたりにまた行こう(道具を追加して笑)。

 

そしてこの日の夜は勝浦までアジングへ。だが夜9時〜12時の3時間でノーバイトで撃沈。。。

日曜の予定もあったので12時をリミットっとしていましたが、家について片付け終わったのは3時過ぎ。早朝から釣りに行ってからの夜釣りはしんどかったです。

 

そして日曜の予定というのは、梅の実拾い。

 

去年生まれて初めて梅酒を漬けてすっかり虜になったので、今年も梅が出る時期を心待ちにしていました。今週辺りからようやく近くのスーパーにも梅が並び始めましたが、1キロで1000円、1500円とこんなにした??と思うような値段。もうちょっとシーズンが進んだら安くなるのかなぁと思ってまだ購入せずにいました。

 

そんなところに、印西花の丘公園が、6月2日限定で梅の実拾いを無料で実施するという情報が入り、コレはいかねば!と思い、前日の釣り三昧からの疲れは何のそのちゃんと朝起きて向かいました。

 

10時開始で、着いたのは9時45分。前にはすでに20名ほど並んでいるところに、子供2人と一緒に並びました。次男だけ熱を出してしまっていたのでお留守番。本当は家族みんなで来たかったけど残念。

 

どういう趣旨のイベントなのかもよく分からずに来ましたが、察するに公園の中に植わっている梅の木の梅をただ腐らすのももったいないし、市民に取ってもらおうというもののよう。梅を取るために育てているわけじゃないから、無料でできるようでした。

 

そして説明を聞くと、高枝切りばさみと剪定バサミの貸出はすると。ただ数に限りがあるからみんなで仲良く使ってと。でも、そんな梅を取る数に制限がある訳でもないイベントなら、絶対、道具を使ってる人、他の人に貸したりしないでしょ、、、と思いました。

 

軍手と袋だけを持参と案内があったので、そんな道具を使って良いとは知らず、それなら先に言っといてくれたら自宅から高枝切り鋏持ってきたのに、、、中には、バトミントンのラケットや虫取り網を持ってきている参加者もいて、不公平感をちょっと感じました。

 

そして受付の順番が回ってきて、子供2人と梅取りへ。

一番下の子を肩車して、届きそうな梅の実があるところに誘導するも、やっぱりまだ4歳なりたての子だと、作業効率が低すぎる。。。

 

木を揺らしたり、登ったりはだめ、と案内があったにも関わらず、流石に登る人こそいなかったものの、揺らす方はもう、誰も聞いてない状況で、揺らしてバサバサと落ちてくる梅を拾い続ける老若男女たち。

 

落ちる梅が頭にあたった人が、「もー猿蟹合戦状態じゃない」という発言をするのをこの日は2回出くわしました。

 

上の子供はオートモードで拾ってこい!といって放置。下の子と一生懸命拾い集め、どうにか袋1つは一杯になるぐらいは集めることが出来ました。

 

家に帰って重さを測ると3.3キロ。シミはもう妥協して、傷がひどいものだけ除いてだいたいちょうど3キロになりました。スーパーで買えば3000円超なので大満足。

 

去年作った梅酒は梅1キロで4L(2Lを2本)。子供が手伝ってくれたので1キロは梅シロップにする約束に。いずれにしても去年買った容器だけでは足りないので、スーパーに買い出しに。3Lの瓶を梅シロップ用に、4Lの瓶を梅酒用に追加購入。

 

梅酒は1つはホワイトリカー(2Lの瓶2本)で、もう一つはトリスウイスキーで仕込みました(4Lの瓶)。梅シロップの梅を一番キレイな梅にし仕込み完了。

 

10月まで愛でます。