FGO 奏章Ⅲ アーキタイプ・インセプション㉛ | ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

日々のゲームのことを物語調で綴っています。主なゲームはFGO、バンドリ!ガールズバンドパーティ、ウマ娘となります。ゲストと真面目なヒロこぼら、ハチャメチャこぼら、廃課金猫ゴマたち猫がどのように関わるのかを楽しんで頂けたら幸いです。それでははじまりはじまり〜

ブログストーリーは、うちの猫らが登場している関係で、内容の違う部分が多々存在しています。その点はご了承くださいね。

最後に、このお話は、画像を使わせてもらっている都合上、ネタバレ要素を含みます。まだ未クリアの方はクリアしてからこちらを読むことを推奨致します。

以上、よろしくお願い致します。

























マシュ:あの、それでは皆さんの行為は矛盾しているのではないでしょうか?猫さんたちの世界もです。猫さんの世界は、人類が猫に変わってるということは猫さんが人類として存在している。ムーン・ドバイはもっと矛盾していて、皆さんがいる限り人類は滅んでいません

ジナコ:そうなんだよね〜そこがほんと、アタシたちとは思考が違っててさーAIたちは当事者として、自分たちの滅亡案に票を投じているんスよ。
ジナコ:まぁ、猫の世界に関しては微妙なとこっス。人類の定義ってヤツ。人間が人類。猫は猫類なら人類は滅亡。猫は人類を滅ぼして人類と同じような文明を築き繁栄したから新たな種ではなく人類?それはちょっと乱暴だと思うっス

陽桜:猫なら猫類じゃない?というかね?それって人類継承とかじゃなくて霊長を人類から勝ち取った新たな種わけよ。そこを間違っちゃダメだぞ?

マシュ:・・・なるほど、すみません

陽桜:いいよ、いいよ?何かさ、マシュちゃんたちはどうしても生き残らせたいんだね。ここや、私たちの世界でも人類はまだいるとしたいみたいだけど〜残念ながら、そうはならないよ?

マシュ:それはどういう・・・
ぐだ子:うん、私もちょっと聞きたい

陽桜:まず、私たちの世界に人間はいない。私たちの世界の人類の定義は人間のこと。まぁ、それでも猫を人類としたいなら、猫は新人類になって、人間は旧人類。旧人類は滅亡し、新人類が霊長として君臨する世界が、私たちの世界ね?ありえないけど

ぐだ子:あはは・・・で?ムーン・ドバイは?

陽桜:こっちも考え方は一緒。AIになったから人類滅亡なのか、AIになっても人類なのかって話。これってさ生まれ変わりと一緒じゃない?人生が終わってAI生が始まるわけでしょ?新人類なんでしょ?旧人類滅亡してないかなぁ?要はさぁ、人類が付くから新人類は人類なのか・・・人類は旧人類を指すって話じゃないの?

ジナコ:まぁ、そう感じるっスよね。でも、人類がAIとなることを決めたんなら、人類は継続してると思ってるっス

マシュ:ですよね!
ぐだ子:ねぇ、ハサラさんの方はどうなの?


ハサラ:だが好みはある。どうせ滅亡しているなら面白い滅亡がいい、と考えたAIも多い。


ジナコ:ここは西暦3000年代。やろうと思えばなんでもできる時代っスよ?


The end


出演
ジナコ=カリギリ

マシュ

ハサラ


おまけ
・ジナコさんとハサラさんに質問です!④

Q16 ムーン・ドバイにおけるムーンキャンサーとはどんなものになるのですか?

ジナコ:ムーン・ドバイではムーンキャンサーは二種類あるんスよ。『天然』と『人工』の二種類っス


Q17 天然、人工とはどういうことなの?教えて、ジナコ先生!

ジナコ:仕方ないッスね〜
ジナコ:ボクとか、エリアHの候補者ッスね。こっちはBBドバイの手引きじゃなく、このムーン・ドバイそのものに喚ばれたッス。

ジナコ:エリアA、E、F、Iの候補者は元々違うクラスだったんだけど、BBドバイが候補者と認めて、ムーンキャンサーに変化させたんスよ。天然と人工の違い、わかったッスか?



Q18 人工はわかったけど天然をもう少し詳しくお願いします

ジナコ:ムーン・ドバイに喚ばれたサーヴァントってことは、特異点における『土地が喚んだ英霊』と同じこと。言ってしまうと、人理側のサーヴァント。


Q19 つまり天然と養殖があるのですね?

ジナコ:え?あ?・・・人工を養殖と言ってしまったらそうなるっスね・・・


Q20 月の蟹は美味しいですか?

ジナコ:え?え?月の蟹って種類があるの?そりゃあ蟹だから美味しいんじゃない?ボクは食べたことないけど・・・いるなら、食べてみたいっスね。質問まだ続くっス?


Q21 そこに天然ものがいます

ジナコ:え?は?どこにいるのぉ!?
(キョロキョロ)
いないっスよ?というか、それ質問?


Q22 では、いただきまぁす!

ジナコ:痛ぁ!ひーちゃんヒドいっス〜!ボクのお腹を食べちゃダメっス〜!

陽桜:・・・マズい・・・月の蟹は美味しくない

ジナコ:月の蟹・・・ボクは月の蟹じゃないっス
ぐだ子:あ・・・なるほど・・・
マシュ:そういうことですか…


番外1 何がわかったっスか?ボクは月の蟹じゃないです。なんで、ひーちゃんは噛みついたっス?

マシュ:月はムーンですよね?キャンサーは癌を意味しますが、蟹座はキャンサーとも言いますよね?つまり、ひーちゃんさんは、ムーンキャンサーは月の蟹だと思ったのです


番外2 ・・・やっぱり、今まで何を聞いてたっス?まったく理解してなぁい!

マシュ:ひーちゃんさんですから
ぐだ子:ひーちゃんだからね・・・
バーソロミュー:我々は理解したから安心してほしい
ハサラ:猫の理解力も上げようとしていたのか…


番外3 あの、ひーちゃん、いいですか?ムーンキャンサーは食べ物じゃないっス、蟹じゃないっス。サーヴァントのクラスなので、食べちゃダメですよ?

陽桜:・・・・・・
(がぶぅっ!)
ジナコ:痛ぁい!噛まないでぇ!
陽桜:やっぱり、マズい・・・
ジナコ:当たり前っス〜!


おまけ出演
ジナコ=カリギリ
バーソロミュー
マシュ
ぐだ子
ハサラ



あとがき
またまた、難しいことを言ってますけど、滅亡という定義の問題かなと。

滅亡を辞書で調べると、ほろびること。絶えてなくなってしまうこととあります。
では、滅びるは?なくなる。絶える。滅亡。

つまり、同じ意味(笑)
滅亡=滅びる、滅びる=滅亡…何かいたちごっこだと思いません?

この世界にはAIになった新人類がいます。
姿形は人類だとしても、まったく別のもの。
だから滅亡・・・まぁ、間違ってません
人類がAIになった時点で人類は絶えてます。こう考えると、マシュはただゴネてるだけってなりますよね。

ただ、流れの系譜のことで判断するなら、人類が進化してAIになったと解釈できますその定義ならマシュは間違ってはいない

まぁ、解釈次第で滅亡とも、滅亡していない、ともできるわけですね。何てあやふやな…
そこに意味があるのでしょうね。


では、猫の世界はどうか・・・
猫の世界に人間はいません
滅亡した日は不明です。当事者が語ってないので現段階ではそうさせてくださいませ。

人類=人間の世界ですから、例え人間が猫になっても人類滅亡になります。だから人類が滅んで猫が新たな霊長となったと言ってますよね?
それが覆ることはありませんが、猫を人類とするなら人類は滅亡していませんね(笑)

これは、ムーン・ドバイの世界と猫の世界の違いというよりも、似た感じの解釈ができるものになるってことです。

登場キャラに猫がいると、こういう対比になってしまうのが玉にキズですねぇ・・・
でも、比べて見ると…面白いなって思いますね(笑)


次回4月16日公開予定

じゃ、またね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)♪