FGO 奏章Ⅲ アーキタイプ・インセプション㉙ | ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

ヒロこぼら/FGO/バンドリ/ウマ娘他のゲームブログ

日々のゲームのことを物語調で綴っています。主なゲームはFGO、バンドリ!ガールズバンドパーティ、ウマ娘となります。ゲストと真面目なヒロこぼら、ハチャメチャこぼら、廃課金猫ゴマたち猫がどのように関わるのかを楽しんで頂けたら幸いです。それでははじまりはじまり〜

ブログストーリーは、うちの猫らが登場している関係で、内容の違う部分が多々存在しています。その点はご了承くださいね。

最後に、このお話は、画像を使わせてもらっている都合上、ネタバレ要素を含みます。まだ未クリアの方はクリアしてからこちらを読むことを推奨致します。

以上、よろしくお願い致します。

























ジナコ:じゃあ、これから一番重要な話をするね
ジナコ:それだけじゃ半分なんスよ。ひーちゃんが言ってたのが正解に近いっス。西暦2300年以降、ぐだ子さんタイプの人類は生まれなくなった。
ジナコ:つまり、今、人類の位置にいるのはAIたち新人類で、ぐだ子さんは旧人類。まぁ、旧人類はもう博物館にも残っていないから旧もないんスけどね

陽桜:それ、猫の世界の人間に似てますね

ジナコ:、そうなんスか?

陽桜:滅亡してから、化石として発掘されたりしてますけど、恐竜と違って形が同じだから、恐竜研究よりも遅れてますし…その在り方すらも知られてない。猫にとって人間神話の凶暴な生き物。それが発掘された=神話はやはり正しかった程度なんだよ

ジナコ:へぇ・・・何か似てるっスね。不思議だね〜異世界なのに
陽桜:まったくですよ〜


ぐだ子:ねぇ、旧人類が滅亡したのは、寿命の問題ってこと?

ハサラ:旧人類はアンタと同じ有機物体のまま、永遠に生きることができた

ぐだ子:永遠に・・・

ハサラ:だが、それ以上にAI化の方が優れていた。不老不死になったところで、やれる事は同じだったからな。あらゆる面においてAIの方が自由度がある

全員:!?

ぐだ子:つまり、自ら歴史にピリオドを打ったって…こと・・・なの?

陽桜:話を聞く限りそうなりますねぇ。まぁ、人間なんてそんなものですよ?自ら生きやすいように、生きやすいように動く生命体。そこに邪魔者がいれば排除に動く、欲望に忠実な生き物。猫の世界における、滅亡の原因がそれ。たった1人の平和に生きたい王族のお姫様を自分の都合で巫女の王にして、自分の都合で排除する。それが滅亡のきっかけ…まったく、異世界でも如実に表れてるのが笑えます

ぐだ子:・・・・・・猫はどうなの?

陽桜:猫の社会は弱肉強食?ちょっと違うのかなぁ?弱働強護?かなぁ

ぐだ子:弱働強護?初めて聞いた・・・

陽桜:弱い者は強い者に庇護され、逆らうことなく働く。そこで幸せなら弱くてもいいという考え方ですね

ぐだ子:それ・・・自由ないよね?

陽桜:自由?ありますよ?
ぐだ子:え?

陽桜:何かやりたい時、それを邪魔だから潰そうとする輩が必ず現れますよね?その時に護るのが強き猫なんです〜それが自由を保証するだよ?だから自由がないなんてことはないのです。猫の社会はそういう原則に基づいて成り立ってます。つまり、強き猫は庇護下の猫に自由にやらせて、間違った方向に行かないようにコントロールするのが役目でもあります

ぐだ子:そ、そうなんだ・・・

バーソロミュー:異世界の猫の社会は人類の絶対王政に近いが、そこに資本主義のようなものも混ざっている感じみたいだね

陽桜:それが六神将の時代。桜花の時代はそれが桜花に集中してたねぇ。猫はより良いものを求めて、それぞれが試行錯誤する時代にはなったかな?最高位神官桜花が絶対的な施政者だから絶対神政だね。
みんなぁ!桜花に従え〜ってやつ

ぐだ子:ぎ、逆行してる?何か桜花らしいっちゃ、らしいけど・・・

陽桜:うーん・・・六神将がやってたことを、みんな桜花がやってたってだけだしねぇ…やっぱり根本は変わってないよ?

ぐだ子:そ、そうなの?
マシュ:何か桜花さんの政治…一度見てみたいですね

ぐだ子:うん…そうだね
(確かドバイで見たアレ・・・ひょっとしてアレがそのやり方の一つなのかな?)

ジナコ:おぅ・・・異世界談義爆発中かな?
ハサラ:・・・みたいだな


The end


出演
ジナコ=カリギリ

バーソロミュー

マシュ
ぐだ子

ハサラ


おまけ
・ジナコさんとハサラさんに質問です!②

Q3 ムーン・ドバイとは?
ハサラ:かつて地球にあった都市、ドバイをモデルにしているな。「砂漠のただ中に人類の叡智を結集して建造された最新都市」だな


Q4 ムーン・ドバイは人類滅亡してからも存在していたの?

ハサラ:地球にいた人類が滅亡したことをきっかけに、ムーン・ドバイもその機能を停止している。西暦3000年、BBドバイが電源を入れ、AIたちを再起動させているな


Q5 BBドバイは何者?

ハサラ:判らない…オレたちが聞きたいくらいだ。BBドバイは確かに都市管理AIだが、オレたちが目を覚ました時、ムーン・ドバイを完全に支配していたな。


Q6 BBドバイに感謝してる?

ハサラ:停止したAIたちを再起動させてくれた事には感謝している。だが、人類滅亡ラスボス決定戦だの、ムーンキャンサーを作り出すだの、やってることはメチャクチャだからな・・・感謝はしているが、理解はしていないな


Q7 BBドバイに関して何か噂のようなものはある?

ハサラ:そうだな・・・アイツが人類を滅亡させたんじゃないかって考えるAIは多いな。いまのBBドバイは何かおかしいとか、もしかして偽物ではないのか?みたいな噂もあるな


Q8 BBドバイはこの世界の存在ではなく、別の世界から現れたBBってこと?

ジナコ:でも、話を聞く限り、カルデアのBBは別にいた。あのBBドバイが何者なのか、現状だと判らないっスよ


おまけ出演
ジナコ=カリギリ
ハサラ



あとがき
最後は異世界談義になってたけど、人類滅亡の話からの派生した話なので、あんな感じになってます。
ぐだ子がひーちゃんに人類を笑われて悔しかったのもあるのかもね。ちょっとムキになってたし。

このお話は異世界が傍にいたらこうなるってだけなので、猫の世界の社会って、こんな社会なんだと思ってくれたらいいかな。

皆さんのカルデアを物語にするとどんな感じになるのかなぁ?ゲームそのままですか?それともちょっと変わりますか?私みたいにかなり変わりますか?

よかったら聞かせてくださいね♪

おまけはようやく3つ目の質問が終わりました。あと2つ・・・ようやく終わりが見えて来たよね(笑)


次回4月14日公開予定

じゃ、またね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)♪