「試練」をバネに
強く賢く前向きに生きるヒント/


夫婦間コミュニケーションコーチ
木村グロースようこです。


初めましての方はこちら >>自己紹介
無料の個別相談については >>こちら
 

 

日本語ゼロの環境で
多感な16歳〜17歳を過ごしていた頃
ストレスでどんどん痩せていって...
 
体重計が36.5kgを示しても
何も変だと思わないほど
精神的におかしくなっていました。
 
そんなカナダの高校生活で
心の支えになってくれていたのが
ハートの大きな先生方でした。

 

 

🇩🇪ドイツはベルリンから、こんにちは!
 
夫婦間コミュニケーションコーチの
木村グロースようこです。
 
 
 
さすが移民をおおらかに受け入れるカナダ。
 
通っていた高校のESLクラスは
ヨルダン、韓国、ポーランド、
インド、マレーシアなど
国際色豊かな空間。
(ESL=English as a second language)
 
そのESLクラスの担任の先生、
体育や美術、心理学、演劇...
 
どのクラスの先生も
とても温かく接してくれましたが、
 
中でも本当に親身になって
英語が第二言語の私のサポートを
してくれたのが、
 
生物学を教えていたMs. Jestyでした。
 

 

 

Ms. Jestyとは、日本に帰国した後も、

最初は手紙で、そこからFBやメールで

結局20年以上やり取りをしていました。

 

私が大学院を卒業する春、

カナダに一人旅で会いに行ったのも

本当に良い思い出です。

 

白ワインの美味しさを改めて感じたのも

先生のご自宅でいただいた時。

 

 

 

そんな愛しいMs. Jestyですが、

ここ数年、FBのメッセージにも

手紙にもお返事が来ないなぁと

すこし心配していたら...

 

昨年の9月に旅立たれていたことを

オンラインの弔辞で知りました。

 

 

 

今頃向こうで、待っていてくれた

大好きな犬たちと、穏やかに

過ごされているんじゃないかな...

 

 

 

先生からいただいた「贈り物」の中で

一番私の人生に影響しているのが、

 

最初の結婚で苦しんでいた時に

先生からパワポ資料としていただいた

 

45 Lessons in Life

(人生の45のレッスン)

 

何度も何度も読んで、

もうどれも空で言えるくらい。

 

 

 

その中でも、特に気持ちが救われて

前向きになれたレッスン22個を厳選し、

アファメーション音声として収録しました。

 

 

それ以外にも、私の

ドイツ暮らし暗黒時代に

一歩前に進ませてくれた考えも合わせ

特別収録音声5本セットにまとめました。

 

 

↓↓↓

 

前向き思考を習慣化する

新・プレゼント音声🎁

 

Nr.1  アファメーション/心を鍛える22の言葉

Nr.2 問題解決で大切なのは問題解決ではない理由

Nr.3 静かな自信につながる毎日のミニアクション

Nr.4 前向き思考のコツは「語尾」にあり 

Nr.5 お休み前の快眠ボディスキャン

 

 

 

来る春に向けて、大切な一歩を

スルッと踏み出したい方、

 

落ち込みがちな春先に

前向きな思考を無理なく

じわっと身に付けたい方、

 

ぜひ、前向き思考を習慣化する

特別音声5本セットを

受け取ってくださいね💕

 

 

公式LINEお友達登録で、
画面下のメニューからすぐ
特設ページに飛べます。
 
一本の音声は、3~7分。
 
その日の気分に合った音声を
 
・朝の支度をしながら、
・通勤時間に、
・ランチの後に、
・寝る前に... etc.
 
サクッと聴いて
前向き思考を身につけてくださいね!