言葉が違っても
相手を究極理解する
コミュニケーション術


こんにちは!

国際結婚コーチ

木村グロースようこです。

 

初めましての方は >>>自己紹介

 

 

「こうなるべき私の人生」
 
あなたには、
そんな台本がありませんか?
 
ベルリン・フィルハーモニー
 
 
誰かに嫉妬を感じているとき、
こんな気持ちが根底にあります。
 
 
そのストーリーは、
そのセリフは、
私のものだったはずなのに。



一方、
 
自分が生きている現実に
目を向ければ、
 
『そうなるはずだった私の人生』台本
かけ離れていたりします。
 
 
私の場合、
 
クローバー 赤ちゃんを授かりました
クローバー 安定期に入りました
クローバー 母子ともに健康です

そんな言葉を聞くたびに、
 
手元の台本ページは
涙でよれよれ
 
 
そんな10年間を過ごしてきた私ですが、

ほんとうは心のどこかで
気付き始めていました。

後生大事に抱えてきたこの台本は、
ひょっとして、
私のものではないかもしれない。
 
 
・・・ じゃあ、どうすればいいの?
 
 
 
 
おそらくは、
その古い台本を手放すことが
第一歩でしょう。
 
もし、
 
その台本を後生大事に抱えていて、
捨てるなんて無理!と感じるなら、
 
いったん仕舞い込むのも、あり。
 
 

そうして、
 
ここからの自分の人生の台本
書き始めるんです。
 
 
そこで・・・朗報です照れ
 
ゼロから自分で書かなくても、大丈夫!

参考にできる台本は、
探せば見つかります。
 
 
 
参考にできる台本を生きている人。
 
すなわち、
 
ロールモデル
見つけてください。
 
 
私は、
 
藁にもすがる思いで探し出した一冊の本と、
その本を通じて見つけたコミュニティで、
 
私よりも5歳以上年上の、
「子供のいない人生」を受け入れた女性
 
あるいは、
 
「子供のいない人生」を受け入れ始めた女性
に、知り合うことができました。
 
 
まだまだ受け入れる過程にいますが、
先を歩く先輩がいてくれることで、
 
「子供がいなくても満ち足りた人生は可能」
 
そのシナリオが、
見えてきた感覚があります。
 
 
嫉妬を感じた時は、
手元の台本を
もう一度よく確認してみてください。
 
それは本当に、
あなたの台本ですか?
 
 
虹

ひとりでぐるぐると悩んでしまうときは、

自分の気持ちをひも解くための

コーチングがお勧めです

↓↓↓

 

 

今月も、無料のコーチング体験セッション

ご提供しています。

 

5名様限定でしたが、

ご希望のお声に応えて増席中です♡

 

お気軽にお問合せください!

↓↓↓↓↓↓

 

 

体験セッションについてはこちらラブラブ

 

 

 

 

 

現在、公式ラインのお友達登録で、

 

『ふたりの関係性が分かる7つの質問リスト』メモ
( PDF9ページ )

プレゼント中です。

 

✔ どんなカップルでいたい?

   のヒントが内側から湧いてくる

 

✔ 自分の望むコミュニケーションの取り方が

   具体的に見えてくる

 

✔ パートナーへの質問に使うことで、

   お互いの描く理想のふたり像が共有できる

 
プレゼントはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@856cpmje (@マークもお忘れなく!)
で検索するか、

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://lin.ee/Tr2slXa
 
ご登録して、
ぜひプレゼントをお受け取りくださいね♡