犬も喰わない夫婦ゲンカ
親子喧嘩、
兄弟喧嘩もあるのに、
なんで夫婦間のケンカだけが
「犬も喰わない」なんて
言われるんでしょうね?
まるで
夫婦間の争いだけが、
取るに足りない
くだらないものだと
考えられているかのよう。
こんな具合に
どうも見下されている感のある
夫婦喧嘩ですが、
「正しいやり方」であれば、
ふたりの関係を深める
かっこうのチャンスになる
と思っています
お気に入りカフェは夫婦会議に最適
まず大切なのが、
①ケンカを「福袋」にしないこと
そういえばあの時だって!
いっつもそうだよね~
…のような言い方で、
腹が立った別の出来事を
一生懸命詰め込まない!
目の前で起こっている事象だけに
スポットライトを当てましょう。
そもそもケンカって、
自分の「正しい」と
相手の「正しい」が
一致しないときに発生するもの。
まずは一生懸命
自分の言い分を主張して、
それでも相手が納得しない場合は、
②意見の相違があることだけは
受け入れます
できることなら、
ケンカなんてしたくないですね。
それでも起こってしまったなら、
ケンカの後で、
③ なぜケンカになったのか
自分なりに深く考えること
一人になってみることで、
相手の言動が腑に落ちることもあります
私たち夫婦も、
考え方の違いや
コミュニケーション不足などで
険悪な言い争いが勃発したことは
数知れず🤣
それでも、
喧嘩をなかったことにせず、
各自が原因について振り返り、
後で必ず話し合いをしました。
そうすることでしか、
お互いのことを
深く分かり合えないんじゃないか。
そんな風にも思います。
正しい夫婦喧嘩は、
建設的な話し合いのチャンス!
そんな風にどっしりと構えて
夫婦人生を楽しんでいこう!
もし、
・同じようなことでケンカが続く、
・相手の態度に納得できない、
・自分の気持ちが相手に伝えられない…
そんな風に感じているなら、
一度ゆっくりお話ししてみませんか?