結婚を決めた相手には
先妻さんとの間に
子供がいた。
離婚率が高くなっている現在、
こんな状況を経験されている方
多いのではないでしょうか。

こんにちは!
異国の地でも
「自分の本音を大切にして」生きる!
その一歩を踏み出す安心サポート♡
夫婦間コミュニケーション・コーチ
木村グロースようこです。
これまでの人生で、
最も葛藤を感じてきたことの一つが、
夫の子供との付き合い方
今日は、
何年もぐるぐると考えた末に
ようやく見えてきた
継母の役割
ということについて、
お話したいと思います。
最初から「セット販売」だった夫
誤解を恐れずに言えば、
夫はセット販売品
↑↑↑
この表現は、本人も笑って快諾しています
一人娘の父親であることは、
出会った頃から了解していました。
彼と一緒になることは、
これから歩む私達の人生において、
彼の娘が大きな一部であり続けること。
出会った頃、娘はまだ幼稚園児。
いつもは母親と暮らしているので、
私たち3人で一緒に時間を過ごすのは、
隔週の週末のみ、という感じでした。
それでも、
当時婚約者だった夫が、
自分の娘をどれだけ愛しているのかは
痛いほど感じていましたし、
親の顔をする夫を見るのも、
彼という人間を知るための
大きな助けになりました。
まだ幼い彼女と一緒にいると、
将来私達に子供ができたら
こんな感じかな…
と想像することも楽しかったし、
すぐ私に懐いてくれたのも幸いでした。
夏季限定のステップファミリー
再婚してドイツに移住してからは、
毎年の夏休みに、
娘がドイツに遊びに来て、
私達のアパートで一緒に過ごすように。
夏季限定の
ステップファミリー誕生!
まれに冬季のこともありましたが、
基本的には年一回、数週間程度。
彼女にドイツの兄弟姉妹が
できたら楽しいね。
夫とふたりで、
のん気にそんな話をしていました。
移住して数年後に
最初の流産をしてからは、
彼女と一緒に過ごすことが
自分の中の物凄い葛藤を
引き起こすようになりました。
大切なパートナーが
大切にする存在なら、
私にとっても大切なはず
というか、
そうでなければならない
なのに、
夫には子供がいて、
私にはいないという、
すさまじい不平等感。
悲しみや怒り、やるせなさ。
そんな気持ちを抑えながらでは、
一緒に過ごす貴重な時間が、
苦痛になっていきました。
こんな苦しい自分の気持ちを
代弁してくれる人が見つけたい一心で、
ネットで体験談を
検索しまくりましたが、
あるのは英語圏のストーリーのみで、
しかも常に一緒に暮らしている家族ばかり。
『母親』代わりの存在ではない
「パパの奥さんのヨーコちゃん」
私の存在って、
何なんだろう?
私の役割は?
何年も何年も、
ぐるぐると考えていました。
そして、夫とも
対話を重ねました。
そんな年月を重ね・・・
娘は今や花のティーンエイジャー。
そして、わたしたちは徐々に、
子供のいない人生を
受け入れ始めた現在、
彼女にとっての私の役割が、
少しずつ霧が晴れるように、
見えてきたように思います。
それは、
自分の生き方やあり方で、
一人の大人の女性として、
「私もこうなりたい」
と思ってもらえるような
存在であること
つまり、
メンター的な存在です。
離婚再婚が増えている昨今、
一緒になった相手に
前妻/前夫とのお子さんがいる、
という方も、きっと増えているでしょう。
そして、私達のように
季節限定で
ステップファミリーになる家族
実は大勢いるんじゃないでしょうか。
家族の構成や状況、
大変なことも、
その家庭ごとに色々でしょうし、
時間が経つにつれて、
課題も推移するでしょうね。
大切なのは、
再婚して一緒になったパートナーと、
正直に、本音で
対話を重ねること
一回話して分かってもらえなかったら、
3か月後にもう一度話す。
それでも分かり合えなかったら、
1年後に、再度トライする。
その間にも、
信頼できる友人に話したり、
そういうトピックのポッドキャストや本、
映画などで情報を取り入れてみる。
そうして、
自分自信を成長させること!
私も、まだまだ成長過程です。
このテーマでは、
本当に本当に
苦しい思いをしました。
もし、同じような境遇にいらっしゃる方に、
少しでも明日の希望が灯る
きっかけになったら。
そんなことを想いながら、
シェアさせていただきました。
どうしても辛くてしょうがない…
そんな時はぜひ、
お気軽に声をかけてくださいね。

7月枠ご予約
募集開始しました♡
45分間のZOOMセッションです
無料の個別相談では、
あなたが今一番解決したい課題を選んで
お話しいただきます。
たとえば
「仕事」「夫婦関係」「人間関係」などで…
・悩みで心も身体も重い
・何が自分の本音なのか分からなくなった
・日々の雑事に追われてバラバラになった
自分の思考をまとめたい
・イライラする気持ちを解消して
スッキリ穏やかな日々を取り戻したい
こんな悩みをお持ちの方におススメです。
ご自身のペースで質問に答えながら
現状をお話しいただくことで、
自分が大切にしたいことが
「これか!」と意識できるように。
そして、
大切なことを大切にできるための
具体的な行動リストを作りましょう。
次の一歩が分かり、
行動が起こしやすくなりますよ。
お話できることを
楽しみにしています!
公式LINEにご登録のうえ、
「セッション」と一言
メッセージくださいね。
LINE登録は
@856cpmjeで検索していただくか
こちらをクリック!