デフォシム考察:【BFF番外編】
こんにちは、Rinです今日は昨日の夜私がひたすら作ってたこれを見て欲しいんです。BFFの妄想過去です3人とも親がいて、一緒に暮らしてた過去があるはずで公式説明でBFFの世帯は3人が親友同士だと説明してます。30前後の年齢の方はわかると思いますけど大人になってからの親友ってまずできないw本当に滅多にできないです。仕事し始めるのがポイントで仕事関係で出会った人はみんなあくまで仕事仲間、取引先とか肩書きができてしまう。学生時代のような個人と個人の付き合いってなかなかできないんです。私自身は大人になってから親友と呼べるような人に出会いましたがそれはネットで繋がった友人でオフ会で会って10年近くの友人付き合いが続いて今では一番の友人だと思える人もいます。しかしながらオフ会とか特殊な条件下じゃないとなかなかそんな相手と出会えないと思うんです。と、いうことはたぶんだけどこのBFF世帯は全員同じ学校で学生時代から仲良かったという妄想ができるわけです。で、ティーン時代の彼らを妄想してみました。まずホリデー家サマーさんはティーンですけどお父さんとお母さんは若者です。大人にしてしまっても良かったんですけどそんな年いってるイメージもなくて。シム世界の大人って人間で言うところの40代から50代って感じですよね?で、ティーンってたぶん中高生くらい?20歳くらいで子供できてたとしてティーンのシムが15歳くらいだとしたら35歳くらい。まあ、妥当かなぁ。さて、サマーの家の紹介?ですけどサマーのアクティブ特性があるのでお父さんはこんな感じ。アクティブはお父さん譲りなイメージです。願望はボディビルダーですけど実際キャリアはスポーツ選手じゃないですかねぇ。イメージはサッカー選手なイメージですけどサマーが学生時代チアガールやってたらしいのでアメフト選手とかかなぁ?で、お母さんは料理上手なお母さんのイメージ。陽気特質はお母さん譲りです。キャリアは、専業主婦だったけどサマーが家出ちゃった後は昔から夢だった料理キャリアをやってみちゃおうとしてる明るいお母さんのイメージです。すごく明るい家庭で、兄弟は今の所イメージなかったので作ってません。ちなみにこの両親もサマーから遺伝子操作で作りました。そしてWillow Creekのデイジー・ボブルって家を改変してホリデー家を作ってみました。プロスポーツ選手キャリアといえどせいぜいキャリアレベル5くらいのイメージなのでそんなに豪華じゃない気がする。にしても質素すぎたかな。なんか、途中から面倒になってきちゃってwww次はリバティのリー家リバティの家は父子家庭にしました。奥さん出てちゃったのか死別したのかわかりません。しかし、公式説明でリバティは『自由気まま』と書かれてました。日本語でいう自由気ままってゆとりがある人というか縛られずに生活するというかあまり悪い意味では捉えないけど少なからず私はいい意味で捉えてしまったんですよ。しかし攻略wikiを見てみると【ぼくとシムのまち】というEAから出てる別のゲームに出てくるリバティの説明文にこんなのがあります。『リバティは自由な子に育つようにという ねがいをこめて名づけられました。 わがままではなく自由のために いしょうダンスがほしいみたいです。』この書き方を見るとたぶん自由気ままというのはわがままなんでしょうwと、いうことはリバティがわがままになってしまう環境が子供時代あったということで。母子家庭だとお母さんが結構きっちり育ててしまうと思うんですけど父子家庭だったら?お父さんというものはたぶん世界共通で娘が大好きだと思うんです。そしてお父さんの愛は大体甘やかすという形で表現されます。そんなわけで父子家庭にしました。変な歩き方はお父さん譲りでしょう。そしてBFF家をプレイしててリバティが率先して家の掃除とかしてくれてるイメージだったんでダメ父さんをイメージしてリバティの特質はお母さん譲りな感じです。不精者と怠け者とアウトドア好きのコレクター願望。最悪です。家にいても家事はしない。しょっちゅう出かけてる。お金だけ子供に渡す感じのダメ父です。そんなイメージで作りましたwきっとまだリバティが幼児の頃まだお母さんも一緒に住んでいた時。リバティにいつも絵本を読んでくれたお母さん。お母さんがいなくなってお父さんはリバティに本を色々買ってきた。「お前本好きだろ?買ってきたぞ」って感じで。いつも家にいないお父さん。リバティはいつも部屋で本を読む。なので本の虫とオタクの特質を手に入れた。で、不器用はお母さん譲りなイメージです。そんなリー家はWillow Creekのストリームレット・シングルを改変して作りました。お父さんのキャリア決めてないけど出掛けた先で手に入れたものを売って生活してるんじゃないかなぁ。怠け者というのは働いたら死ぬと思ってるから。次はトラヴィスだトラヴィスは攻略wikiに【ぼくとシムのまち】のトラヴィスの紹介文が載ってまして『シムを見た目ではんだんしちゃダメです。 少年のようなトラビスは、 パーティ用品の会社の社長だったのです。 若いうちに引退して、今のもくひょうは、 もっと世界を見てまわることと、 ヒゲのそりかたを学ぶことだそうです。』この文を見るとたぶんトラヴィスもサマーもリバティも元々もっと遠い土地に住んでたんでしょう。でも、シムズの中でしかキャラは作れませんから。そこは無視してBFF世帯の子供時代ずっとWillow Creekに住んでいたというていで作ってたんです。後もう1つ理由はあるんですけどまあ次に行きます。さてとりあえずトラヴィスの家族を見ましょう。まずお父さん。トラヴィスが若くしてパーティ会社の社長になれるほど経営者の才能があると思えないのでwきっとお父さんの会社を継いだんだろうという設定です。キャリアはもちろんビジネスキャリアで管理職キャリア9CEOくらいでしょうね。野心家で外交的で自信家、トラヴィスそっくりですね。で、お母さんです。黒髪どうかなぁって思ったんですけどこのスタイルがランダムでポンって出てきてこれだー!!!って感じがしましたよ。たぶんこのお母さんもバリキャリです。こっちは同じビジネスキャリアでも投資家キャリアだと思います。実際経営者とか馬鹿な女嫌いらしいですよね。遊びじゃなく、結婚とか考えると出来る女じゃないとダメってよく聞く気がします。極妻で組長が死んだ時奥さんが代理を務めるイメージで自分が何かあったときに奥さんが何もできないんじゃ困るって感じですかね?そして、オタク特質はお母さん譲りですね。で、お父さんはトラヴィスに会社を譲ろうとしてた。しかし、トラヴィスはビジネスキャリアがあまり得意ではなかったんでしょう。で、幼児の頃特質がなかったんでしょうけどトラヴィスの弟この弟がめちゃくちゃ出来る!お母さんの天才特質を引き継いだアイザックくん。本人もあまり乗り気じゃないトラヴィスに継がせるよりあと何年か現役で頑張ってアイザックに継いでもらったほうが会社も安泰じゃないか、そう考えたんでしょうね。で、彼らの家ですけどそうです、このガーデン・エッセンス、BFF世帯なんです!最初にこの家に行った時から気になってたんですよ。トラヴィスの部屋だけ異常に子供部屋っぽくない?って。まるでティーンの頃の部屋をそのまま使ってる感じ。むしろここまでティーンらしいティーンの部屋も珍しいですけどねwマルコムとかカサンドラとか全然子供らしくない部屋だけど...しかもシェアハウスなのにガーデニングスペースまである。まあ、同じシェアハウスのルーミーズ家にもガーデニングスペースはあるんですけどなんというかBFFはより家庭的というか家族っぽさが強い。実際見比べると上の写真はルーミーズ家なんですけど各部屋にシャワーやトイレがついてたりいかにもシェアハウスって感じありません?しかしトラヴィスの家も子供部屋と両親の寝室間違えたかな...弟の部屋が一番大きいリバティの部屋にしてしまった。まあ、両親の寝室は寝るだけだろうし。仕事人間の家なんて寝るためだけにあるんだからベッドさえあればいいんだよ。そういうことにしておこう。なのでトラヴィスの部屋は全くいじってないのです。というかBFF家の時から壁紙と家具しか変えてないんですよね。で、トラヴィスのお父さんが弟のアイザックに会社を継ぐことに決めて今まで社長に育てるために窮屈な思いをさせたトラヴィスに何かしたいことはあるか?と聞いたら「サマーと、リバティと、3人で住もうと思うんだ」なんて言い出したわけで。たぶんこの3つの世帯は家族ぐるみで仲良いだろうな。そしてシェアハウスを借りようとしてると聞いたトラヴィスの両親が「じゃあこの家に住めば良いじゃない」って感じでトラヴィスの家に3人で住むことになったんだろう。弟もいるのになぜ引っ越した?なんてのは愚問です。きっと会社の移転に伴い香港とかに引っ越したんですよ。すごい適当wサマーの家もお父さんが所属先変えるとかできっと引っ越した。リバティのお父さんはきっとどこかにいるだろう、野良シムとしてwwwいやぁ、昨日ずっとこのそれぞれの家族作って家作ってたら疲れてしまって昨日なんのプレイもしてませんw詳しい考察は今度しますがカレブとリリスの兄妹に見合う相手がいるのかっていうのをずっと考えてて1日が終わりましたwwリリスは絶対GLなんだよぉ。絶対相手は女の子なんだってぇ。そう考えるとやはり美人姉妹...うーん。ヴァンパイア兄妹の話はまた今度しますね。本当は考察とプレイ日記一日2記事更新したいんですけどなかなか無理ですねぇ...私がだらだら書いてしまうからなんですけど。いつも見てくれる皆様いつもいいねくれる皆様本当にありがとうございます