こんにちは、Rinです
皆様、台風被害大丈夫ですか

私は関東在住なのですが
家2階建アパートの1階なのに
天井剥がれるんじゃないかってくらいの風で
めちゃくちゃに怖かったです((((;゚Д゚)))))))
ちなみに我が家は被害ありませんでした

あのレベルの台風って
沖縄ではよくあるらしいですね。
一時期沖縄移住考えてたけど
私この世界で2番目くらいに怖いものが風なんで
無理そうですww
ちなみに1番怖いものは虫です...
こっちはマジで克服したいと思ってます

さてそんなわけで
今日はWindenburgの考察をやります

前回はロールモデルとレネゲイズを通して
それぞれの関係性を考えましたね。
今回はその2つ以外のクラブも含めて
ティーンと若者の相関図みたいなものを書いてみます。
まずはこちらをご覧ください

すげぇわかりにくいけどw
赤丸で囲った人たちが兄弟姉妹です。
青丸で囲ってる人たちは
他人だけど同じ世帯です。
そしてそれぞれの人から線が伸びていて
それがクラブのつながりです。
黒線はレネゲイズ
ピンク線はロールモデル
緑線はアバンギャルド
オレンジ線はスピンマスター
青線は庭園騎士団
モーガンちゃんがレネゲイズに入ってるのは
姉妹の確執というか反抗というか
そんな感じでしょう。
ウォルフくんも反抗期と、ビジャレアル家への憧れかも。
スピンマスターのリーダーが
ドミニック・フィアスさんなので
DJをこの街で最初に始めたのが
ドミニックさんなのかもですね。
しかしこのスピンマスターの2人、
他に入ってないんですよ。
あとロールモデルメンバーも。
なので他に人間関係があまり見えないです。
つまり他のクラブに入ってないシムは
その人間関係で満足しているって
捉えてしまいます。
例えばウォルフくんは
庭園騎士団とレネゲイズ入ってますよね。
ヒューゴーくんは
美味しい生活とアバンギャルド。
ユキちゃんは
アバンギャルドと庭園騎士団
あとちょっと意外だったのは
モーガンちゃんが
レネゲイズ一筋だったということ。
ここまでのクラブのメンバーから
ティーンのシムは学校生活について妄想します。
このメンバープラス
きっと数人の野良シム(いわばモブ)が
彼らの通う学校に通って
人数的に全員同じクラスにいるとする。
そのとき、ウォルフくんとモーガンちゃんは
たぶん仲良しだと思う。
でも同じクラブにいても、
ウォルフくんとユキちゃんが
仲良しかはわからない。
というか私的には2人は
庭園騎士団の活動のときくらいしか
会話しないんじゃないかなと。
皆さんの学生時代もいたと思うんです。
部活の時めっちゃ仲良いけど
クラスではグループ違うから
あまりおしゃべりしない友達。
たぶん、そんな感じじゃないかなって。
逆にユキちゃんとヒューゴーくんは
比較的学校でも会話しそう。
2人とも一匹狼だし
必要事項だけ会話する感じで。
ルーナちゃんとソフィアちゃんは
学校でも仲良いんじゃないかな。
幼稚特質もってるルーナちゃんを
ソフィアちゃんが見守る感じで...
え、これ
めっちゃいい百合じゃね?
いや、私脳みそ腐ってるわ。
ダメだ、百合から離れないと。
気を取り直して。
そんな感じでティーンシムは
ユキちゃんとヒューゴーくん
意外といい感じじゃね?
って思ったんですけど。
相性良さそうな気がするなぁ。
そしてこの学校にはたぶん他にも
マルコムやカサンドラ、
ダーリンちゃんなどが通ってるのよね。
その学校漫画化してくれないかな...
私に画力とコマ割りのセンスがあれば描くのに。
クラブの考察に戻ります。
フリー・スピリッツの2人と
ブローの2人
モーガンの姉
ユキの姉
ウォルフの兄
この7人は若者
つまり成人済みなんですよね。
年齢まで見てないけど。
マーイカさんはアバンギャルドの推奨事項に
宿題をするってのを入れてるところから
きっとユキちゃんたちの
先輩なんじゃないかなって思う。
と、ここでモブのように影の薄い
ガンターさんの存在。
執筆スキルは高いけど
作家の願望は持ってない
ルネッサンスシムの願望持ちです。
仕事は作家キャリアだけどレベル1
マンチ家の説明見ると
結構最近までニートなんじゃないか説。
逆にマーイカさんの方は執筆スキルは低いけど
作家の願望を持ってる文学少女なんですね。
アバンギャルドなんてクラブの名前にしてることから
なかなか万人には理解されない内容の作品なんでしょうか。
しかしユキちゃんとヒューゴーくんにとって
とてもいいお姉さんであることは間違いないです多分。
とある以前投稿した
エマちゃんでプレイした時も
その前に別のオリシムでプレイした時も
マーイカさんとは一番に仲良くなれた

一匹狼の特質を持つ
ユキちゃんとヒューゴーくんは
話しかけるといつも緊張状態だけど
ガンターさんは一体なんでコミュ障なんだ?
私自身無意識に
話しかけてないというだけかもしれないけど。
マーイカさんはそんなニートで
自作で本(同人誌)ばかり作ってるガンターさんを
そんなにいい本(同人誌)書けるならうちで働きなさいよ
クラブ作ったからあなたも来る?
なんてお節介焼いてるのかもしれない。
マーイカさんいい人...
ユーリケさんは前のレネゲイズ考察で書いたので
まぁいいか。
あとは男2人の世帯、ブローです。
たぶん、セルジオとかショヴォンちゃんって
現代の日本で言うところの
前園社長的な、そんなカリスマビジネスマンに
憧れているのでしょうね。
セルジオはカリスマ技術者キャリアの2
ショボンはビジネスキャリアの2
新卒1、2年目ってとこかな?
群れのリーダーを願望に持つショヴォンは
きっと仕事以外のコミュニティを作り
それを仕事につなげていこうと思ってる系女子だな。
私の前職にもそういう人多かったけど
私は「仕事好きだなぁ...早く帰ってゲームしたいなぁ」
としか思えなかったww
ってか今気づいたけど
ショボンちゃんじゃなくてショヴォンだった...
そしてセルジオはカリスマ技術者なので
きっとマークザッカーバーグ
みたいな感じになりたいんだな。
そんなセルジオの同居人がホワキン。
エンターテイナーキャリア2のDJ
たぶんキャンディちゃんと同僚ですね。
キャンディちゃんの妹のユキちゃんは
世帯の説明では
この街のハッカーだって言ってるけど
プログラミングスキルは持ってないんですよね。
テレビゲームスキル6なだけ。
他のスキルは持ってないのです。
しかしこの街は芸術と夜遊びに長けてる印象ですけど
ショヴォンちゃんやセルジオみたいな
普通のビジネスマンっていうのは
結構珍しいかもしれません。
しかしこの街の兄弟姉妹はあまり
仲の良くないイメージなので
ベーア家のように
仲のいい姉妹というのはいいですね。
あ、ウォルフくんとマックスくんも仲良さそうですw
ショヴォンとモーガンはきっと
モーガンちゃんの反抗期がなくなって
ショヴォンちゃんの
全て仕事に直結する考えが少し緩まれば
仲良くなるかもしれません。
しかしモーガンちゃんですけど
将来何になるんだろう。
パーティ好きの願望持ってて
社交的で善人で外交的な特質の彼女。
美人だから私はモデルやってほしい。
シム世界でモデルって言ったら
ファッション・インフルエンサーかな。
もしくは女優かなぁ。
ファッション・インフルエンサーは
ぜひルーナさんにやってほしい。
ソフィアちゃんもいいけど
彼女はミュージシャンになると思うし。
ティーンシムは
見た目も基本成人シムと変わらないから
将来がすごく楽しみですね。
将来何の仕事するのかな?
ひとつ増える特質は何かな?
誰とどんなロマンスがあるのかな?
なんてね。
どの世帯も今度どうなっていくのか
すごく楽しみですよね。
ほとんどの世帯が
ティーンシムのいる家庭か
若者世帯なので
なんというか
実際アクティブプレイするなら
悲しいことが起きなそうだし。
しかし、この街でひとつ気になることがあって。
マンチ家、お父さん誰なんだろう。
世帯の説明に
ミラさんはシングルマザーとして書かれてて
離婚したとか死別したとか記載ないじゃないですか。
これ、最初からお父さんいなかったのかな?
でもルーカスくんとウォルフくんを見れば
お父さんが金髪だったことがわかるけど。
あと眼の色。
ミラさん
ガンターさん
ウォルフくん
ルーカスくん
ちなみにルーカスくんとウォルフくんの髪の色違うので
ウォルフくんが染めてるか
お父さんの髪色が明るくて
ウォルフくんにはそれが強く出たか。
ちなみに
それぞれで遺伝子操作して
父親を作ってみた結果。
ルーカスくんの父
ウォルフくんの父
ガンターさんの父
ガンターさんだけ父親違う説www
ガンターさんだけミラさんの血を濃く継いだか?
しかしウォルフくんの遺伝子操作父と
ルーカスくんの遺伝子操作父では
鼻や口元など共通点もあるのに
ガンターさんだけ別人すぎない?
あとベーア家の両親も不思議。
なんでおばあちゃんと暮らしてたんだろう。
もしかしたら若くして亡くなってるか、
両親だけ仕事で遠くに住んでるか。
今でもペンフレンドという形で連絡の取れる
サンセットバレーだとかの
前のシムズ世界とかね。
そう考えよう。
しかしミラさんの旦那さん不明すぎる...
実際プレイした時に
ミラさんに再婚させようか迷う...
この遺伝子操作父を世帯に放り込むのもありかもしれんw
ルーカスくん遺伝子操作父が一番
3兄弟の父親っぽいね。
そんなわけでなんだか最後には
マンチ家考察みたいになってしまいました。
拙文ばかりで読みにくいのに
最後まで読んでいただいて
本当にありがとうございました。
これで一応
Windenburgの考察は終わりです。
Brindleton Bayの考察をしていこうと思います。
こっちは世帯数も少ないのですぐだと思います。
読んでくれた皆様
いいねくれる皆様
いつも本当にありがとうございます


