海外転職にTOEICはこう活用する | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力×職歴でヨーロッパ転職を叶える♡

 

ドイツ会社員歴約20年

グローバルキャリア&
ビジネスコーチ

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

今朝のフランクフルト周辺は

晴天ですが気温は5度。

 

 

4月なのに寒すぎます…。

 

 

 

Wiesbaden

 

 

 

 

さて、海外転職を目指す方の
履歴書を拝見していると
よく見かけるのはTOEICのスコア。
 
 
 
英検と並んでTOEICは
日本で重要な語学検定試験。
 
 
 
だから海外転職を目指す方が
履歴書でアピールするのは
ごく当然のことです。
 
 
 
でも海外転職では
TOEIC(や英検)が語学力の
証明になる時とならない時が
あるので注意が必要です。
 
 
 
 
 
 
 
 
まずTOEICがアピールになるのは
海外の日系企業に応募する場合です。
 
 
 
日系企業の人事担当は
現地人ということもありますが
日本人が採用に
関わることがほとんどです。
 
 
 
 
日本国内でも
 
「TOEIC900点です」
 
と言えば周りから
 
「すごいですね!」
 
と言われるでしょう。
 
 
 
それと同じように
日系企業でもTOEICで
800点以上を持っていれば
アピールになります。
 
 
 
 
 
 
 
では逆どんな時に
アピールになりにくいのか
というと
現地企業に応募する時です。
 
 
 
 
TOEICは日本の資格なので
ヨーロッパなどでは
知名度は高くありません。
 
 
 
だからせっかく
TOEICの高スコアを履歴書に
書いてもそれがどんな
英語力なのか伝わりません。
 
 
 
日本語を学んでいる外国人の方が
 
「日本語能力試験のN2レベルです」
 
と言ったら、あなたは
どの程度の日本語力か分かりますか。
 
 
 
「英検2級ぐらいのレベル?」
 
ぐらいのイメージは
つくでしょうが
私にははっきりとは分かりません。
 
 
 
だからビザの申請や留学には
それぞれ必要な語学レベルがあるので
そのための試験勉強をする
 
 
 
その上で履歴書には
「fluent」などだれにでも
分かるように
書くことがおススメです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とは言え日系企業にしろ
現地企業を狙うにしろ
TOEICは語学力を鍛えるのに
よい足掛かりのはず。
 
 
 
TOEIC試験のために勉強を
すれば単語や文法、
フレーズやリスニングの強化に
つながるでしょう。
 
 
でも気を付けたいのは
高スコアを目指すことが
目的にならないコト
 
 
 
なぜなら
海外転職を目指す人に
大切なのは仕事で使える
語学力を身に付けることだからです。
 
 
 
なのである程度のスコアが取れたら
スピーキングやライティングの
強化を考える必要があります。
 
 
 
 
 
 
 
実際私もTOEICは
1回だけ受けて600点台。
 
 
 
もう少し勉強して
せめて700点台を目指そうか
と思いましたがあえて
チャレンジしませんでした。
 
 
 
 
海外で仕事をするため
必要なのは
難しい単語や長文読解出来る
能力ではありません。
 
 
 
ビジネスでよく使われる
単語を学び
自分で使いこなせるようにすること。
 
 
 
なので社会人の方に
学生の私が一人混じって
ビジネス英会話のコースを受講。
 
 
 
そのおかげで今
ドイツ企業で唯一の日本人ですが
海外の方とお仕事が出来ています。
 
 
 
 
海外転職にTOEICを活かすのなら高スコアよりも使える語学力をマスターすることを意識することが大事です。
 
 
 
 
なので目的を意識して
TOEICも活用することが大事。
 
 
 
「勉強のための勉強」
とならないように気を付けて
学習の指標としていきましょう。
 
 
 
 
 
 
さて
 

「グローバルキャリアデザイン

無料メール講座」

 

はあと1週間ほどで
登録を締め切ります。
 
 

 

メール講座を読まれた方からは、

 
「この内容で無料なんて、、、」
 
「海外就職の流れが分かりました」
 
など読まれた方から
嬉しいご感想を続々頂いています♡
 
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本
 
 

 

 

なお、スマホのアドレス

(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jp)

だと登録が出来ません。


 

お手数ですが、

他のメールアドレスにて

再登録をお願いします。

 

 

また、gmailでも登録できない場合は

入力アドレスの再確認と

データ容量の空きを

ご確認をお願いします。

 

 

 

登録はこちらの画像をクリック♡

 

↓↓↓

 

 

 

 

ご提供中メニュー


✈海外就職・転職サポート
(満席御礼♡次回募集は未定)

 

次回の募集はメール講座
登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓



 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 
関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職・転職希望の方の

サポート実績多数。