高い?ドイツの平均年収と給与交渉 | ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ブットラー惠子 個人向け グローバルキャリア&ビジネスコーチング

ドイツ会社員歴約20年。【海外で働きたい!】という夢やキャリアパスや仕事の悩みを解決思考力&行動力アップの方法をお伝えします♡

 
語学力×職歴でヨーロッパ転職を叶える♡

 

ドイツ会社員歴約20年

グローバルキャリア・コーチ

 

ブットラー惠子です。

 

 

 

フランクフルト周辺は
お天気は曇りですが
気温は10度前後。
 
 
 
今日私が住む町の近くでは
カーニバルの仮装行列が
予定されています。
 
 
きっと多くの見物人が
集まってくるでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、昨日のセッションでは
海外転職の給与交渉について
ご質問をいただきました。
 
 
 
海外企業との給与交渉といっても
正直どのように行なうかは
企業ごとに異なります。
 
 
 
会社によってはエントリー時に
 
「希望給与額を
入力してください」
 
という場合もあります。
 
 
 
ただ多くの場合は、面接中とか
面接の後に希望額を聞かれたり
逆に採用側から提示
というのが一般的です。
 
 
 
 
 
 
 
 
基本的な希望給与額は
国内でも海外でも
現在の給与額を基準にします。
 
 
 
でも皆さんもご存じの通り
日本は20年ほど
給与水準は変わっていません。
 
 
 
おまけに今は円安のため
日本円の給与額を
ユーロ換算にすると
低い金額になることでしょう。
 
 
 
「海外で職を得るためなら
給料は低くてもいい」
 
という声をたまに聞きます。
 
 
 
東南アジアや東ヨーロッパは
給与額が日本と
同程度か低いことが多い。
 
 
 
なのでそういう人は
狙うエリアをそちら方面に
してみるのも一つの手です。
 
 
 
 
 
 
だけど私個人は
どうせ働くなら給与額は
高い方がいい、という考えです。
 
 
 
なので私と同意見の方には
西ヨーロッパがおススメですが
ヨーロッパでも
給与額に差はあります。
 
 
 
スペインやイタリアなど南欧は
あまり給与は高くなく
ドイツやオランダなど北に
行くほど給与が高くなります。
 
 
 
 
それにヨーロッパは
ここ数年物価上昇が激しく
生活のために
ある程度の給与額は必要です。
 
 

だから決して
 
「ヨーロッパで働けるなら
給与は安くてもいい」
 
などと面接では言わないコトを
おススメします。
 
 
 
そもそもヨーロッパは
所得税などが高いので
額面は良くても
手取りはぐっと減りますから。
 
 
 
 
 
参考までにドイツの平均
給与額を述べると
2023年4月の数字で
額面で 49,260 ユーロ
 
(出典はこちら)。
 
 
 
1ユーロ160円換算で
日本円にすると
約788万円です
 
(ちなみに日本の2023年の
平均給与額は414万円だそうです
 

出典はこちら)。

 
 
 
「ドイツの平均年収、高い!」
 
と思う方もいるかもしれません。
 
 
 
でもこれは少ない人たちが
沢山稼いでいると
平均値が上げられてしまう
統計の罠が潜んでいます。
 
 
 
手取りで月3,000ユーロ
(約48万円)以上の人は
全体の15%のみ、だそうですから。
 
 
 
残念ながら私も
85%に含まれます(;'∀')
 
 
 
そして給与額は業界や職種、
家族形態によって
ばらつきがあるのも事実です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので希望給与額を
いくらで設定するべきかは
ケースバイケースで
一概には言えません。
 
 
 
だから給与交渉の時に
現地の生活費が分からないと
採用側に思い切って
聞くのも一つの手です。
 
 
 
もちろん事前に調べたり
事情に詳しい人に
聞くのもおススメです。
 
 
 
最初双方の思っていた額の
差が大きいとしても
交渉は可能です。
 
 
 
私もそうやって今の会社に
入社しました。
 
 
 
 
 
 
 
ただ一方で高い給与額だけでは
人は仕事に満足を感じない
という調査結果もあります。
 
 
 
もちろん生活のために
ある程度の給与は必要ですが
それに振り回され
すぎてもよくありません。
 
 
 
だから、その仕事が
自分に向いているのか
やりたい仕事なのかということにも
きちんと目を向けましょう。
 
 
 
それが海外で働いて
シアワセになる近道ですよ。
 
 
 
 
 

「グローバルキャリアデザイン

無料メール講座」

 

ではストーリー形式で
ヨーロッパ就職の方法と
考え方をお伝えしています。
 
 
 

 

メール講座を読まれた方からは、

 
「この内容で無料なんて、、、」
 
「海外就職の流れが分かりました」
 
など読まれた方から
嬉しいご感想を続々頂いています♡
 
 
 
さらに3つの特典付き♡
 

特典①:

ドイツ語と英語で見つける

あなたの強み再発見シート

 

特典②:

海外就職チェックリスト

 

特典③:

ワンポイントアドバイス付き

ドイツで面談に呼ばれる
履歴書の見本
 
 

 

 

なお、スマホのアドレス

(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jp)

だと登録が出来ません。


 

お手数ですが、

他のメールアドレスにて

再登録をお願いします。

 

 

また、gmailでも登録できない場合は

入力アドレスの再確認と

データ容量の空きを

ご確認をお願いします。

 

 

ご登録はこちらの画像をクリック♡

 

↓↓↓

 

 

 

ご提供中メニュー


✈海外就職・転職サポート
(満席御礼♡次回募集は未定)

 

次回の募集はメール講座
登録者様限定♡

 

クライアント様からのご報告↓↓↓



 

**********************

***********************
 
 
**********************
 
 
**********************
 
**********************
 
 
関連記事

 

 

 

 

 

カテゴリー上位更新中♡

こちら↓をクリックいただけると

励みになります。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンクトイン始めました♡
フォローやつながり申請は

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

ブットラー惠子のプロフィール

 

2002年にドイツ語力ゼロで渡独。

 

ドイツ語の語学学校に

8か月間通った後、

インターンシップなどを経験。

 

2004年に日系企業に就職。

 

以降、日系企業3社に勤務し、

ドイツ人チームのリーダー

や人材採用、育成に関わる。

 

働きながらドイツの通信制大学で

文化心理学を本格的に学び、

心理アドバイザーとしての

修士を2016年に取得。

 

現在は、ドイツ現地企業で

英語とドイツ語で海外営業を担当。

 

GCS認定コーチ

ドイツCOP認定キャリアコーチ

 

海外で就職・転職希望の方の

サポート実績多数。