【検証#19】ベジセーフで色々実験してみました。 | らくちん道への道

らくちん道への道

福岡市中央区今泉で整体・鍼灸院をやっている人の雑感ブログ。

 

 

 

慣行農家へのデマと戦うSITO.(シト) (@IaaIto)さんの記事とポスト。

 

今回は「ベジセーフ」という野菜洗いの商品について。

 

「野菜を皮ごと食べれる」ことを売りにしている商品で、既存の野菜に対する不安を煽った商売をしていると指摘があった。

 

前提として、現代の慣行農家が作っている野菜は水洗いをする程度で皮ごと食べられる。

 

SITO.(シト)さんたち農家の意見に対して、「ベジセーフ」の社長も既存の野菜の安全性は否定はしていないと主張、HPの宣伝内容とは食い違いがある印象。

 

最近では、埼玉県深谷市が「ベジセーフ」を用いたイベントを行い、農家たちから批判を受けていた。

 

SNSの発達で、怪しい商品に自治体が関与する事例も直ぐに拡散されるようになったのは良い傾向。