Ajineko saisai -24ページ目

最近の月ちゃんとの日々⑤

最近の月ちゃんとの日々・・・書きたいことてんこもりで⑤笑!

しかし、もっと続くかもしれない・・・けど、早く書いてしまいたい!!

な~の~に~なかなか時間がとれずにいました。トホホ!



えっと、おっぱい事情ですが、月ちゃん1歳と2ヶ月になるんだけどまだまだおっぱい星人です!けど、でも、でも~おでかけ中はまったく飲まなくても平気なのです!

みんなに聞いたら、この時期はお出かけしてたら飲まなくても平気な子、けっこういるみたいね!

おでかけ中にお腹すいたようだったら、とりあえず赤ちゃんせんべいか、バナナか、パン(今のとこフィセルのたまご牛乳なしのプチメゾンを主にあげてますが)それを持ち歩いてること多いかな!

おでかけの時にはこれからは野菜入りの蒸しパンを手づくりして持って行こうかなと計画中!

それか、おにぎり~!最近はおにぎりも食べてくれるようになってるので嬉しいな♪

涼しくなってきたし、腐る心配も減ってるからあまり気にしなくてもよさそう!


ま、おでかけするときにはいいとして。。。2人で家にいるときの月ちゃん!!ほんとやばいくらいおっぱい求めてくるんですけど。。。遊んでて、暇さえあれば自分から服おろして(おかげで部屋着は全部えりぐりがのびのびです・・・汗)飲む!もう、頻繁!何回か数え切れないくらいです!

たぶん、コミュニケーション?あそび?甘え?みたいなんだと思うんだけど、ちょいと多いのではないかい?って不安になることもあるんだけど・・・でも、可愛いしなぁ。

自然におっぱい離れってしてくれないのかなぁ?

最近は、さらにちょいちょい飲み。

なんとなくだけど、私が相手せず自分のことしようと思ったら、求めてくるのが多い気がするのでたぶん、私のきを引くひとつの手段?コミュニケーションみたいな感じになってるっぽいんだけど。

このままでいいのかなー・・・


できれば自然に離れるのが理想だな・・って思って、最近は飲んでるときに耳元で「月ちゃんは、まだ赤ちゃんですかぁ?赤ちゃんがおっぱい飲むんだけど、月ちゃんはいつまで飲むのかなぁ?ずっと赤ちゃんですかぁ?おねーちゃんになってるんじゃないんですかぁ~。。。?」

と、呪文のように言うこともあります!笑!


月ちゃん、私の目をじーっとみて聞いてるよ!だからもしかしたら、理解してるのかもしれない!

少しづつだけど、飲む時間減ってるし(笑)

これで、私はおねーちゃんって自覚が出たら自然とおっぱいも減るんじゃないかなと期待してるけど、どうかな?赤ちゃんは自分よりもちっちゃい可愛い存在だってことは認識してるので、ちょっと実験してみます!これで効き目あったらすごいよね!笑!

あーこういうの面白いな!!


寝る前のおっぱいと、夜泣き時のおっぱいがなくなったら私の睡眠事情ももっと楽に改善されるんじゃないかと思うんだけど、今のとこ夜泣きしたらすぐにおっぱい・・・ってのを夜中の間に数回(3~4回くらいかな?)してるので、私のほうがちょいと睡眠障害みたいな感じになってる!!

毎日頭がボーッとしてるけど、元気だし食欲あるし大丈夫です!


言葉もどんどん理解してきてる!!

ほんとびっくり!0歳から1歳までの成長もすごかったけど、1歳からの成長はもっともっと早いっていうか、どんどん人間らしく成長してるし、コミュニケーションもとれていろんなこと吸収していく時期だからみてて、面白いなぁって思います!


しかし・・・

こんなに毎日一緒にいてめーっちゃ遊んでるのに、なぜかママ・・・じゃなくて、「パパ!!」を連呼しております(汗)おとうさんは、パパって理解してるみたい!!

たまに、私の顔みてもパパっていうことあるし、自分のこともパパって・・・

ん?やっぱ理解してないんかい!(笑)


でも、朝いつもヒロさんがいるかいないかをちゃんとチェックしてるし、ヒロさんみたらすぐに笑ってパパ!!っていうから、ヒロさんすっごくうらやましいんですけど!

いいないいな!私の顔みてママ!!とか、おかーしゃん!とか早く言ってほしい~♪


他にも書きたいことあった気がするけど、とりあえず、月ちゃんとの最近の日々テーマのブログは終わっとこ!また、いつものように書きたいこと書きたいときに書いていきます!

まだまだ書きたいことたまってるので、月ちゃんがねんねしてくれてる間に書けたらいいな~!


ではでは・・・☆






最近の月ちゃんとの日々④

月ちゃんとのお出かけのこと。

ベビーカーにのるよりも、もちろん抱っこのほうが好きなんだけど。。もう10キロ近くある(最近はかってないけど。汗)ので、すんごい重たい!

だから、どーしてもベビーカー好きになってもらいたいなって思ってたとこに、寒くなってきたからフットマフつけたんだけども、これが月ちゃん好きだったみたいでご機嫌ちゃんに♪

よかったー!これからも、ご機嫌が続いてくれますように!


フットマフにくるまれてバンバン上下に足をふって喜んでるんだけど、その姿はまるで「みのむし」みたい!笑!だからついつい、そうしてるときには、みのむしこちゃん♪って言ったりしてます!

ちなみに、水玉の服きてるときは、みずたまこちゃん♪

陶芸教室へ行ったら、先生にはパッツン♪(←前髪パッツンだから。笑)

妹夫婦からは、ツッキー♪

私たちからは、つきは♪月ちゃん♪などなど・・・

いろんなよばれかたされちゃって、混乱しちゃってる?かもですが、面白いからいいや!


月ちゃん、フィセルカフェに行くとテンションあがってめっちゃ歩きたがり。

おもちゃ置いてくれてるコーナーがあるんだけどその場所も覚えててさ!びっくり!

1人でスタスタと歩いてそこまで行って遊んでます!

もちろん、私もうしろからついてまわって、一緒に遊んだりしてるんだけど。

おもちゃ以外に、赤ちゃんは可愛い子にも興味があるもんだから伝い歩きであっち行ったりこっち行ったり!しかも、可愛いおねーちゃんのとこ行って、足とかさわってるし(汗)


あやまったら、みんな優しくて、いいですよ~とか、可愛い~とか言ってくれるんだけどさ。

前にも書いたけど、ゆっくりしたい人だってたくさんいるはず・・・

私も調子のりだから、いろんな人と話してしまうから、なんだかみんなを巻き込んでカフェで長居してしまってることが多いので、いいのか悪いのか・・って思ったり。

ちょっと、反省点もあるので、次回からは少しおとなしく・・・とまではいかないけど、なるべくまわりを巻き込まないようにしよっかなって思いました!


でもでも、みんなほんと優しくて「お近くですか~?」とか、「また会いましょうね~!」とか「ぜんぜんいいですよ!楽しかったですよ~!」とか言ってくれるから、ほんっと心からありがたいっ!

ほんとにほんとに、ありがとうございます!(←読んでないと思うけど、ほんっとに楽しませてもらってるので!)


しかし、つくづく思うけど1人でゆっくり準備して、おでかけしたいときにして行きたいときに行って食べたいなって思うお店にはいったり、なーんかそういう生活がほんとに懐かしいな。

今ではどこ行くのも何するにも月ちゃん付きだから準備するもの、考えること、しなきゃいけないことがいっぱいついてくる!から、自分のことも覚えなきゃいけないこともどんどん頭から抜けちゃって月ちゃんと遊ぶことがメインになってるし!忘れっぽくなってるし、ほんとやばいよ・・・


月ちゃん、おでかけはあいかわらず大好きで、お出かけしたら私よりもお友達や他の人たちのとこへガンガン行っちゃって。。家にいたらまだまだ後追いするし、甘えん坊月ちゃんなのに・・・ほんと二重人格?って思っちゃうくらい人見知りなくなってきてて嬉しいな。

まだ、人によってはなれるまでめっちゃガン見してしまうこともあるけど・・・



そろそろ目がチカチカしてきたので眠ろうかな。

まだまだいっぱい書きたいことあるけど、また続きは今度書きます☆


みなさんのとこへ、なかなかコメントできずごめんなさぁい!


続く・・・








最近の月ちゃんとの日々③

いっぱい書きたいことあるのに・・・なかなか時間が取れず!

こんな時間だけど月ちゃん寝てくれてるし続き書きたいと思います!



ご飯、いろいろ食べてくれるようになったんだけどやっぱ食べ終わるまでちょっと大変!

手づかみ食べは、途中から遊んだり、ぐちゃぐちゃの手で髪の毛やあちこちさわったり、ほんっと大変すぎだったので、今はスプーンやフォーク食べにチャレンジさせてます!

そしたら、月ちゃんスプーンで食べるのが楽しいみたいで、じょじょにコツをつかんでます。

前は、私にさわられるのも、イヤー!キィーってなってたんだけど、今はスプーンにご飯をのせて口の近くまで持っていくのは一緒にさせてくれます。それか、スプーンで取るまで。後は自分で口の中へ!

スプーンをねじって口の中へ入れること多いから下に落ちちゃうことも多々あるけど、まーいっさ!

前よりは上手に食べれるようになったかも!

日によってはつかみ食べできるようにしてあげてます♪



ちゃんと1人で食べれるようになるまではまだ時間がかかりそうだけど、持ちやすそうなスプーンとフォークを買ってあげようと思ってます。

今のは持ちにくそうだ!

どんなの食べてるのかは、また後ほど書けたらいいなと思ってます!

長くなりそうなので(汗)


おやつですが・・・私は2~3種類のものを繰り返し買ってあげてます!

ナチュラルハウスで売ってるものなんだけど、らでぃっしゅぼーやにも売ってるやつなので安心かなぁと。

ちょっと神経質かもしれないんだけど、いろいろと気にしてるので(汗)

蒸しパンとかなるべく手づくりでつくってあげようと思ってるとこです!

今は、あかちゃんせんべいを主にあげてるんだけどね!

それか、お芋とか、バナナとかフルーツ系のものあげてます!

子供の成長は6歳までに決まる!!っていうのをけっこう信じてたりするので余計なものはあまり入れたくないなと・・・



もしも、私が仕事はじめたり、そういうのどうしても無理~ってなったとしても6歳までは何が何でも後悔しないように責任持って月ちゃんの身体の中に入れるものを気をつけてあげたいなぁっていう思いがふつふつとわいてます!

いろいろ勉強してたら、やっぱりそうしようって強く思いました!

神経質がますますパワーアップしておりますが(汗)


こうと決めたら意外と頑固な私なので、月ちゃんのため?かはちょっとまだわかんないけど、まわりと比べずに、私がいいと思ったものを食べさせてあげようって思います!

でもでも、きっと物心ついたときにはいろいろ食べたがったりするんだろうな・・・

私はなるべく手づくりのものを食べさせたい派なので、月ちゃんには食育も早い段階からしたいなぁって思ってる!

私流に楽しみながら美味しく食べてもらう方法、これから考えていきたいな~。。。

やりたいことが山ほどあります!

話がまた自分のことになってしまってる!汗!


えっと、月ちゃんのこと書きたいのよね、私(笑)


お風呂の件・・・

毎日ヒロさんが残業という生活になってるので私が1人で入れてるんだけど。

湯船でゆっくり入りたい気持ちもあるんだけど、ちーっちゃいお風呂で2人どうやってはいろっかなーなぁんて考えてるんだけど、考えてるだけで結局私は服きて月ちゃん立たせてガーッと洗ってシャワーのみ!ディズニーの英語のポスターもらったのを貼ってるんだけど、月ちゃんそれみて喜ぶから、英語の勉強したりしながら入れてる!立たせてるんだけど私の足や手をつかんだり、湯船のふちにつかまったりしてて。なぁんか、かわいそうかなって思えてきた!

しかも、寒くなってきたし!

だから、そろそろ湯船に一緒につかりたいなぁって思ってます!

よし!明日チャレンジしてみよっと♪

もう立てるようになってるから、どうにかなるかな!

沖縄では湯船につかる習慣がなく、毎日シャワーですませてたので、正直湯船あらったり水ためたりっていうのがめんどくさいって思ってしまう。ぐーたら私なのです(汗)


ちなみに、私は手に石鹸つけてあらってあげてますが・・・みんなはどうかな?

お肌弱いから手でもじゅうぶんかなって思ってるんだけど、ガーゼとかスポンジのほうがいいのかしら?調べるの忘れてたわっ!





続く・・・











最近の月ちゃんとの日々②

月ちゃん、さっき起きて、今はサークルの中から「えいごであそぼ」を観ております!

大好きだからビデオにもとって、不機嫌なときとか静かにしててほしいときなどに何話かまとめてみせたりすることもあります!

今夢中なのでそーっとしとこっと♪


えっと、前の続き・・・


昼寝は日によってバラバラ。起きるのが遅いし夜なかなか寝ないのでお昼寝のしすぎもいけないのかもって思ったりもするけど、意外と自由な感じに寝かせてるかな。。長いときには1時間以上寝ることあるんだけど、その間は私の時間も持てるし、時間によってはその間に家事したり夕ご飯つくったり趣味したりしてます!

問題かなって思ってる昼寝時間は6時以降の昼寝なので、なるべくその時間までに昼寝したら思う存分寝かすようにし、6時以降に眠っちゃったら1時間以内に起こしすようにしてます!


おでかけの日もあるし、おきてるうちにお散歩いこうと思って出たらそっこう寝ることもあるし、なかなかタイミングわかんないけど、これもまた子供だからなー!思うようにいくわけないって思ってあきらめつつ、重い月ちゃん抱っこしながらお散歩したり買い物したりしてますが。

できればおきてるときに、お散歩行って、帰ってきたら寝てほしいけど、なかなか思うようにいかないものね~!!


寝る時間の意味不明なテンションUPと、朝起きる時間が遅い、生活リズムの面でかなり不安もあるけれど、月ちゃん今のとこ風邪もめったにひかずいつも元気でなかなかおりこうさんだと思う(←親ばか発言です・・笑)ので、私もあまり考えすぎないように過ごしてます!

っていうか、成長ホルモンのこととか、これからの成長に問題ないのかな?とかいろいろ思うことあるんだけど、とりあえず月ちゃんと毎日楽しく過ごしていきたいので。

月ちゃんのリズムはこれなんだからと、あまりまわりと比べないことにしました!

ヒロさんに話しても、月ちゃんのリズムで今元気だしなにも問題ないから、保育園とか学校行くようになったり、もっと活動時間が増えたら自然に眠たくなるリズムつくだろうって結論に・・・小児科の先生に相談しても、そう言ってたので!

だから、そう信じて今は楽しく過ごすようにしてます!


ヒロさんも、毎日残業続きだから帰ってきて月ちゃんと遊べるの嬉しいはず♪

まわりと比べず、私たちの生活リズムを大切にしていこうと思っていることろです(←ほんとにこれでいいの?って思うときもあるけど・・いいのいいの!自分に言い聞かせてみたり。笑)


しかし、月ちゃん、テレビみながら一緒に歌ったり踊ったり日に日に上手になってる~~!かわゆい~!あ、ひとりごとまで書いてる私・・・すいません!あは。


あ、そうそう!ご飯も1日3食あげたいのに、起きるのがずれてるもんだからずっと2回食だったんだけど、それもまずいかなぁって思ったので、今は時間をずらして三回あげてます!

下痢ピーがなおって、少ししてからなんと一気になんでも食べれるようになってました!

今では私たちと同じご飯のかたさでも食べてくれます♪

おかずは、月ちゃん用のシンプルなものにしてますが!


私は、乳製品をあげない食生活をしようと思ってます!

カルシウムなんて乳製品じゃなくたって、他のでおぎなえると思ってるので、今は月ちゃんのためにいろいろ食についてお勉強中です。

なので、ブログ更新する時間がなかなかとれないのですが。

これも、いつかみなさんに教えてあげれるようになるくらいまでお勉強できたらいいなって思ったり。

趣味するのも楽しいけど、せっかく栄養士の資格も持ってるんだから、それも活かしていこうって思ったりもしてます!

母親になって、やっぱり食べることってとっても大事なことだなってあらためて思ってるので、独学しかできないけど、もっともっと知識つけていきたいなって思ってます!


あ・・・発言してしまったけど、ほんとにお勉強がんばれるのかな。私!笑!

できるだけがんばってみます♪


月ちゃんぐずりだしたので、また時間があるときに・・・


続く・・・







最近の月ちゃんとの日々①

なんか、またまたお久しぶりのブログになった気がします!

しかも・・・最近は携帯から書くことが多かったからパソコンで書くのは久しぶりだな。

パソコンのほうが、字早く打てるし文章も長く書ける(←ついつい長くなるからこれ問題なんだけど。笑)パソコンで書いたほうが、私ぶしが出る気がする。。。あは!


えっと、今は月ちゃん寝てるので、急ぎ足で最近の月ちゃんとのこと書いておきたいなって思います。

ので・・・興味あるかただけお読みくださいませ。

とりあえず、残しておきたいことなどなど、今から書こうっと!


最近の月ちゃん。。。もう赤ちゃんじゃない・・ん?まだ赤ちゃんなんだよね?え?もう子供?みたいな感じ。意味不明でしょ!私も・・・・一緒に毎日接してるんだけどその成長のすごさっていうのか、あふれだすものすごいパワーにびっくりするというか・・・もう、ほんとすごい成長!なんか精神的に成長してるって感じ!


まだ、つたい歩きしながらのよちよち歩きしかできないんだけど、私のかばんがお気に入りですごい大きいし、中にいろいろ入ってるし重いんだけどそれを毎日私の真似して持って歩いてる!そのときはつたい歩きなしで・・・で、満足げ!

その後は、ていねいに中身をチェックしながらどんどん出してくれます。

口紅のあけ方や、財布の開け方など・・・教えなくてもマスターしてるし(汗)

私の持ち物の中でも大のお気に入りは鍵!!

いろいろぶら下がってるし、音がなるとこがいいみたい!

口に入れようとしたらすぐ取り上げるんだけど。

注意したらあまりいれようとしなくなったので、もう勝手に遊ばせてます。

あきたら、すぐにポイってするし。


携帯も好きなんだけど、前に使わなくなった携帯をわたしたら、これは自分のなんだと理解したみたいで、私のスマホはあまりさわらなくなりました!もちろん、人のはほしがるけど、でも普段は自分の携帯でもしもしごっこしてます!

観察してると、おもちゃは遊ぶんだけどすぐにあきるみたい。

どっちかというと、本や雑誌、赤ちゃんがのってるやつ、音がなるもの。絵本、特に今はDVDみたりが大好きみたい!


サークルの中は基本的に私がトイレ行く間や料理する間、一緒に中に入って遊ぶときに入れていて(泣き叫ぶときにはしょうがないからおんぶしながらしてたけど、だいたいはDVDみせてたりしたらOKになってきました♪)


でも、その他の時間はサークルから出してくれとうるさいので(あたりまえよね・・笑)出して好き放題させてる!でも、その代わり目が離せない!

あじちゃんの水に手をつっこんでたり、机の上のものひっぱって落としたり、なんでもかんでもひっぱりだしてくれてます・・・もー!大変!一応、月ちゃんに危険そうなものは中に入れたり手の届かないとこにおいたりしてるんだけど、それに限ってほしがるし、わたせわたせと泣き叫んだりするし。。だから、わたしてしまうんだけどね。まー前ほどはなめようとしないし、たまに食べてたりしたら、私、すんごい声で注意しちゃう!だまってられないのよね~・・・いいのか、わるいのか??

怒ってるっていうか・・・いつもと違う言い方や怖い顔してたらだんだんこれはダメなことなんだなってわかってくれるかなって思って。

そしたら、だんだんわかってきてくれてるような気がします。たぶん・・・


悪いことしてるのかも?って自分で思ったら、必ず私の顔をみる!!

顔色みて、これはいいこと?悪いこと?って判断してるのかも~なんて思ってからは、何回かそういう感じで話してます!

私、月ちゃんに大人みたいに話してます(笑)あまり、赤ちゃん赤ちゃんって接してないの。

可愛い可愛いは言い過ぎるけど、でも、普通に友達と話するみたいに話てる気がするな。

それでも、もちろん理解できてないこといっぱいだし、ダメかもってわかってても楽しいこと興味あることはどんどんしてしまうのが子供だと思うので、できるだけ大きな心で接しようって思ってるんだけどね。。。夜になったら、私が充電切れしてイラついてしまうこともあり。

なんかさ、子供にイラついてあとって、必ず後悔するからほんとはイラつきたくないんだけど、あまりにも寝なかったりしたらモーッ!!ってなる・・・あいかわらず夜なかなか寝ないので(汗)


寝る時間の平均はだいたい12時くらいよ。あいかわらず寝たいときに寝かしてるんだけど12時すぎたら寝かしつけっていうか、一緒に寝たり添え乳したりするんだけど。それですんなり寝てくれることもあるんだけど、なかなか寝なくて、なんかへんにテンションあがって昼間よりも元気になるの。

これってめっちゃ不思議!

電気もテレビも消してヒロさんも一緒に寝てるのに。私たちも、寝たふりして様子みてるんだけどめっちゃあばれてます。あっちいったりこっちいったり、髪の毛さわってきたり上にのってきたり、ほんっとびっくりするくらいのテンション、そのうえ、めっちゃしゃべってます!

1日に覚えた言葉の練習って思ってるとおもしろくて寝たふりしながら笑いながら聞いてるんだけど。

日に日にすんごい宇宙後べらべらしゃべれるようになってきてて。

こりゃ、私に似ておしゃべり娘になるんだろうなって・・・・あは!


なので、起きるのも遅いっす。。なんと10時から11時頃、ひどいときには12時!!午前中寝てます!でもでも、最近早く寝てくれる日もあって、っていっても夜10時頃ね、すると朝8時ごろ起きたりもある。だから、なるべく早く寝かしたいなって思うんだけどなかなかできなーい!

みんなの話きいたらちゃんと早寝早起きしててすごいなぁって関心してるんだけど。

なんども試したけど無理・・・朝起こすようにしようと思って起こしてもぜんぜん起きませんよ。

無理矢理起こしたら、ギャンなきされるので、あきらめて寝たいときに寝て起きたいときに起きてくれいって思うと、私も楽になり一緒に寝てます。。。(←私もなんやかんや遅くまで起きてるので)


だから、もったいないけど午前中はあっという間にすぎてしまってます!

月ちゃん寝たら朝までぐっすりちゃんではないので、私はまだ3~4回はおきてるし、私も朝起きれないのよね~。。。あーあ、もしかしたら悪循環な生活かもしれないな。



つづく・・・