最近の月ちゃんとの日々③ | Ajineko saisai

最近の月ちゃんとの日々③

いっぱい書きたいことあるのに・・・なかなか時間が取れず!

こんな時間だけど月ちゃん寝てくれてるし続き書きたいと思います!



ご飯、いろいろ食べてくれるようになったんだけどやっぱ食べ終わるまでちょっと大変!

手づかみ食べは、途中から遊んだり、ぐちゃぐちゃの手で髪の毛やあちこちさわったり、ほんっと大変すぎだったので、今はスプーンやフォーク食べにチャレンジさせてます!

そしたら、月ちゃんスプーンで食べるのが楽しいみたいで、じょじょにコツをつかんでます。

前は、私にさわられるのも、イヤー!キィーってなってたんだけど、今はスプーンにご飯をのせて口の近くまで持っていくのは一緒にさせてくれます。それか、スプーンで取るまで。後は自分で口の中へ!

スプーンをねじって口の中へ入れること多いから下に落ちちゃうことも多々あるけど、まーいっさ!

前よりは上手に食べれるようになったかも!

日によってはつかみ食べできるようにしてあげてます♪



ちゃんと1人で食べれるようになるまではまだ時間がかかりそうだけど、持ちやすそうなスプーンとフォークを買ってあげようと思ってます。

今のは持ちにくそうだ!

どんなの食べてるのかは、また後ほど書けたらいいなと思ってます!

長くなりそうなので(汗)


おやつですが・・・私は2~3種類のものを繰り返し買ってあげてます!

ナチュラルハウスで売ってるものなんだけど、らでぃっしゅぼーやにも売ってるやつなので安心かなぁと。

ちょっと神経質かもしれないんだけど、いろいろと気にしてるので(汗)

蒸しパンとかなるべく手づくりでつくってあげようと思ってるとこです!

今は、あかちゃんせんべいを主にあげてるんだけどね!

それか、お芋とか、バナナとかフルーツ系のものあげてます!

子供の成長は6歳までに決まる!!っていうのをけっこう信じてたりするので余計なものはあまり入れたくないなと・・・



もしも、私が仕事はじめたり、そういうのどうしても無理~ってなったとしても6歳までは何が何でも後悔しないように責任持って月ちゃんの身体の中に入れるものを気をつけてあげたいなぁっていう思いがふつふつとわいてます!

いろいろ勉強してたら、やっぱりそうしようって強く思いました!

神経質がますますパワーアップしておりますが(汗)


こうと決めたら意外と頑固な私なので、月ちゃんのため?かはちょっとまだわかんないけど、まわりと比べずに、私がいいと思ったものを食べさせてあげようって思います!

でもでも、きっと物心ついたときにはいろいろ食べたがったりするんだろうな・・・

私はなるべく手づくりのものを食べさせたい派なので、月ちゃんには食育も早い段階からしたいなぁって思ってる!

私流に楽しみながら美味しく食べてもらう方法、これから考えていきたいな~。。。

やりたいことが山ほどあります!

話がまた自分のことになってしまってる!汗!


えっと、月ちゃんのこと書きたいのよね、私(笑)


お風呂の件・・・

毎日ヒロさんが残業という生活になってるので私が1人で入れてるんだけど。

湯船でゆっくり入りたい気持ちもあるんだけど、ちーっちゃいお風呂で2人どうやってはいろっかなーなぁんて考えてるんだけど、考えてるだけで結局私は服きて月ちゃん立たせてガーッと洗ってシャワーのみ!ディズニーの英語のポスターもらったのを貼ってるんだけど、月ちゃんそれみて喜ぶから、英語の勉強したりしながら入れてる!立たせてるんだけど私の足や手をつかんだり、湯船のふちにつかまったりしてて。なぁんか、かわいそうかなって思えてきた!

しかも、寒くなってきたし!

だから、そろそろ湯船に一緒につかりたいなぁって思ってます!

よし!明日チャレンジしてみよっと♪

もう立てるようになってるから、どうにかなるかな!

沖縄では湯船につかる習慣がなく、毎日シャワーですませてたので、正直湯船あらったり水ためたりっていうのがめんどくさいって思ってしまう。ぐーたら私なのです(汗)


ちなみに、私は手に石鹸つけてあらってあげてますが・・・みんなはどうかな?

お肌弱いから手でもじゅうぶんかなって思ってるんだけど、ガーゼとかスポンジのほうがいいのかしら?調べるの忘れてたわっ!





続く・・・