18消化旅・久々の乗り鉄 | 気ままにプラレール

気ままにプラレール

ブログタイトル変えたいです

この18きっぷを使ってズーラシアに行ってもよかったのですが、前回で動物園水族館はだいぶ満足したので今回は超久しぶりに乗り鉄することにしました。多分2年ぶりくらいではないでしょうか。




2時間半寝坊しまして、成田駅に着いたのが9時45分ぐらい。
千葉行きの電車がクッソ遅れてました。架線凍結とかなんとか。結局そっち方面には乗らずに我孫子へ。




ちょっと時間があったので早めのお昼ご飯としてお約束の唐揚げそばを食べました。けど実はこれまであまり食べたことなくて、前にけーきさんたちと行って食べたような気がするぐらいっすかね。本当に食べたかどうかは不明

我孫子から乗車した常磐線で雷渡さんと合流し、土浦までの短い間ですが話してました。九州のおみやげのお饅頭を頂きました。

ここからはひたすら常磐線に乗っていわきまで。
15連の後ろ10両勝田行きかと思いきや前5両が勝田行きで後ろ10両土浦止まりだったという。




いわきに到着。
コンコースに上がってみると見覚えのあるような感じがしました(適当) 前もいわきから常磐線乗ってるんで。そのときは415がふつーに生きてました。




乗ってきたE531系3000番台




乗り換え時間が1時間以上あったので外にでましたが、いわき駅の周りは建物もいろいろあって割と退屈しなかったです。




磐越東線 普通 郡山行き

今回この路線に乗りに来たような感じです。結局この日の朝までどこに行くか決まらず、成田駅で適当に調べてギリギリ帰ってこれそうかつ充実してそうなこのルートを選びました。
非電化のローカル線に乗りたかったのと、前回磐越東線に乗った際はずっと寝てて景色全く見てなかったということで、改めて乗り直したいなーと。

今回はあまり寝ないで最初から最後まで景色の移りゆく様子を堪能できたのでよかったです。

いわき寄りはほんと山の中というか、トンネルいっぱいあるし、沿線に住宅も少なかったりするのですが、小野新町(おのにいまち)を過ぎるとだんだん沿線に住宅が増え、車窓にファミレスのガストがうつり(笑)、乗ってくる人も増えてきました。
郡山側からの列車のほとんどが小野新町行きなので、全線通す列車は結構少ないっぽいです。




そんなわけで郡山に到着。




隣のホームに停車中の701系1500番台4連(2+2)の新白河行きに乗車。デッドセクションの場所が変わって黒磯駅が直流化されたため、東北の顔である701系、E721系が乗り入れるのは新白河までとなりました。




新白河行きの表示も何となく新鮮。
そして自分が乗った車両ですが…




各地の淫夢車番引きすぎなんだよなぁ…

車内は普通に混んでました。途中座れましたが割とすぐ新白河に到着。




新白河と黒磯の間はE531系とキハ110系が担当しているのですが、今回はキハ110でした。てっきりE531だと思ってたのでまさかまたキハ110に乗るとは思わず。




キハ110の黒磯行き表示




郡山方面から新白河までの列車と、新白河から黒磯までの列車が車止めを挟んで同じ線路上に縦列停車しております。まさかこんなことになっていたとは。
前回東北本線に乗ったときから何もかも変わっていてビックリですよ。




黒磯からの205系600番台。
京葉線からいなくなった車両がこっちで元気そうにしてるんでよかったです(

この車内で前回名古屋遠征で犯したミスに気づくこととなります。絶望。




宇都宮で快速ラビットに乗り換え。乗り換え時間2分だったため食料調達もグリーン課金も出来ませんでした。

そして上野から常磐成田線で帰っているところです。




今回は、前回の名古屋からの帰宅を含めなければ久々の乗り鉄、久々のローカル線、久々の気動車だったので、動物園訪問とはまた違った楽しみがあって良かったです。たまにはこうして鉄するのもいいですね。

これから帰って… 明日にでも名古屋市交通局に問い合わせてみましょうかねぇ()