東京のルーマニア | バイリンガルママのバイリンガル子育て

バイリンガルママのバイリンガル子育て

日本人の我が子を日本で育てながら、バイリンガルにしちゃう!

またまたディープな街、錦糸町へ。

 

つい先日エジプト料理

食べに行ったのですが

 

今回はルーマニア料理!!

 

ルーマニアと言えば・・・?

 

目がハテナな私でした・・。

 

た、単純に

めったに食べることのない国

の料理に興味があった。

 

通りかかったら見つけた

ラ・ミハイ。

 

こう、店に入ったら異国なの好きさ!

 

コナンを読み耽る長女の後ろでは

ルーマニアの「スター誕生」的な

番組が流れる。

 

 

 

シェフのおじちゃんは

コワモテでニコリともしないけれど

 

一言で言おう。

 

美味なり。

 

写真はルーマニアの

ハンバーグ的なミティティ。

 

美味しくてお代わりまでしました。

 

 

 

 

肉料理ならルーマニアが一番!

と自信を持つシェフが

日本の食材に出会って衝撃を受け

日本でレストランをオープン。

 

シェフはルーマニアの

一流レストランで

修行したとのことで

 

お料理もルーマニアワインも

どれも美味しかった!

 

 

 

↑ミティティおかわり。

 

 

 

パリンカと呼ばれる

ルーマニアの蒸留酒が飲めるのは

日本でこのお店だけとか??

(頼んだショットを一口も飲まずに

 ひっくり返したバカヤローは私です)

 

 

外食はなるべく

 

その国の歴史や文化について

話題にして

 

子どもと一緒に

調べたりするようにしています。

 

コマネチとか

チャウシェスクとか

ドラキュラ伯爵のモデルになった人とか

 

おおおおルーマニア、

結構知ってるネタがあった!

 

遊びながら学べる親勉メルマガ

帰国子女ママのバイリンガル育児

〜泣きながらのお勉強にさようなら!〜

image

ご登録はこちらから。

 

講座情報をいち早くお伝えしてます。

 

 

 

ランキングに参加しています。

よろしければポチお願いします。

 


にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ