2023~2024③(12/31 みなとみらい、Perfume Countdown Live) | こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

北陸が大変なことになってしまったけど、今は見守ることしかできない。

被災された方にお見舞い申し上げます。

 

12月31日(日)

横浜みなとみらい

Perfume Countdown Live 2023→2024 “COD3 OF P3RFUM3” ZOZ5 

 

今回の帰省の最大の目的。

めっちゃ楽しみにこの日を待っていた。

 

30日のチケットは結局入手することはできなかったけど、31日だけでも行けたのでヨシとしよう。

 

ライブは開場20:30、開演22:30だけど、ちょっと早めに行って、晩飯を食おう。

ハングリータイガーに行きたいと思って調べたら、みなとみらいにもお店があるみたい。

お~、これはちょうどいい。

 

 

両親も一緒に行くとのこと。

アクティブだね~。

 

桜木町駅を出るとYOKOHAMA AIR CABINが上空を滑っていく。

 

 

歩いて5分くらいの距離で片道1000円は高くて乗れない。

完全に観光用か。

日常の足として使えるくらいの値段にしてくれたら乗ってもいいんだけどな。

 

汽車道を歩き、横浜ハンマーヘッドにあるハングリータイガーへ。

 

 

 

ちょっと外れたところにあるので、混雑してなくていい。

 

 

 

17:00過ぎに着いたら並ばずに入店することができた。

このお店、めっちゃいいロケーションだな。

窓から海越しの夜景が見える。

 

 

 

 

オリジナルハンバーグステーキ(220g)スペシャルセット

 

やっぱりここのハンバーグステーキは美味いね~。

デミグラスソースが絶品だし、付け合わせも昔から変わらない。

母親が食いきれなかった分ももらって、腹いっぱい。

焼き方は選ぶことができず、しっかり目。

もうちょっとレアだったら最高なんだけどな~。

昔、食中毒で大変なことになって、それ以来、しっかり焼くようになっちゃった。

 

すっかり暗くなり、夜景がキレイに。

 

 

 

ハンマーヘッドパークから。

遠くに横浜ベイブリッジも見える。

 

 

この辺もどんどん変わるね~。

何だか知らないショッピングモールができている。

 

 

赤レンガ倉庫。

向こうにはマリンタワーの姿も。

 

 

 

赤レンガ倉庫の近くではヨルノヨという光のショーをやっていた。

ちょっと見るだけでスルーしちゃったけど。

 

万国橋からのみなとみらい。

 

 

定番の夜景だけど、キレイだね~。

大晦日だからオフィスビルの窓の灯りはほとんど点いてない。

 

運河パークから汽車道へ。

 

 

 

 

超広角レンズに替えて、汽車道からランドマークタワーとコスモクロックを写真に収める。

写真は全部手持ち撮影。

手持ちでこんな夜景が撮れちゃうなんて、今のカメラの性能はすごいね。

 

 

コスモクロックが目まぐるしく色を変え、水面を彩る。

 

 

お次は日本丸。

 

 

 

あ~、キレイだった。

 

29日は里山で野鳥撮影。

 

 

この日はみなとみらいで夜景撮影。

田舎と都会が隣り合わせで同居する横浜の振り幅の広さには驚かされるね。

ま~、それは札幌も同じか。

 

それでは、ライブ会場に向かおうか。

ライブ前にこんなに歩いちゃって、体力もつかな。

 

ライブ会場のぴあアリーナMM。

 

 

 

グッズを購入して、ブラブラしてたら、何人かが集まってスマホの画面を見ながら歓声を上げている。

あ~、紅白か。

ちょっと遅れて、かみさんから動画を送ってもらい、俺も紅白でのPerfumeの雄姿を鑑賞。

かみさんが好きなStray Kidsと俺が好きなPerfumeが一緒に出てきて、笑っちゃった。

 

FAKE ITのミュージックビデオをほぼそのまま再現したパフォーマンスは圧巻。

NHKの紅白スタッフにはPerfumeがめっちゃ好きな人がいるとしか思えない。

 

 

いや~、コレはすごいわ。

それにしても30日にライブやって、紅白やってまたこの日のカウントダウンライブ。

リハーサルも入れたらいったい何往復したんだはてなマーク

すごいね~。

 

まだまだ時間があるので、ランドマークプラザの休憩スペースで時間をつぶす。

 

 

開場時間の20:30を過ぎたのでそろそろ入場するか。

 

 

座席は2階席の6列目(下の図の赤丸の辺り)。

近くもないけど、そんなに遠いという感じもしない。

 

 

オンライン上で作成するオリジナルチケット。

 

 

行かない人も作成できるので、12/30の分も作っちゃった。

 

開演までまだまだ時間があるので、売店でコラボドリンクのMoon レモネード(ブルーキュラソー × レモネード × 金平糖)(900円)を購入。

AIR CABINの1000円は払えないけど、こっちは払っちゃう不思議(笑)

 

 

Moonをイメージしたキレイなドリンク。

さっぱりしたレモネード。

金平糖がストローから口に入ってきてちょっと驚く。

 

22:30、いよいよ開演。

6月のロンドンライブをアレンジしたステージ。

 

いきなりFLASHで盛り上がり、その後もエレクトロ・ワールド、レーザービームと爆上がり曲で攻めてくる。

レーザー光線を多用した演出は圧巻。

やっぱりPerfumeのライブは最高だね。

この日はP.T.A.会員しかいないので、一体感が半端ない。

 

MCでは紅白の話。

戻ってきたらスタッフみんながアーチを作ってくれて「お帰り~」と迎えてくれて感動したって。

よかったね~。

 

PLASMAからの3曲の後はFUSION、edgeで盛り上がり、

CODE OF PERFUME 2023の中田サウンド炸裂でこれまた盛り上がる。

こりゃあ体力もたんぞ。

 

その後はMoon、ラヴ・クラウド、すみっコディスコと3連続で2023年リリースの3曲。

やっぱりラヴ・クラウド、好きだな~、俺。

 

P.T.A.のコーナーは、いつも通り。

そしてすみっコディスコのダンスレッスン。

あ~ちゃんの客いじりもいつも通り。

どうせならすみっコディスコの前に教えてほしかったけど、みんななんとなく踊れちゃってた(笑)

 

そして、絶妙なタイミングでカウントダウンに突入し、2023年から2024年へ。

 

2024年の一発目はSpring of Life。

新春にふさわしい一曲だね。

 

そして、紅白でもやったFAKE ITがここでぶち込まれ、ボルテージは最高潮。

チョコレイト・ディスコでとどめを刺され、最後は定番のMY COLORで締め。

 

おととしは11月のPLASMA 札幌2公演、去年は6月のCODE OF PERFUME 2023のライブビューイング、9月の札幌ホールトゥワー、そしてこのカウントダウンライブ。

ほんとにPerfume漬けの1年だったな~。

 

今年はかしゆかとのっちが年女。

(龍のように)どんどん昇っていくよ~、って言ってたから、今年も期待大だね。

 

Perfume Countdown Live 2023→2024 “COD3 OF P3RFUM3” ZOZ5

12/31 セットリスト

 

1.FLASH

2.エレクトロ・ワールド

3.レーザービーム(Album-mix)

4.ポリリズム(Pro Max)

-MC-

5.∞ループ

6.Spinning World

7.アンドロイド&

8.FUSION

9.edge(⊿-mix)

-CODE OF PERFUME 2023-

10.Moon

11.ラヴ・クラウド

12.すみっコディスコ(Movie ver.)

-P.T.A.のコーナー~カウントダウン2023→2024-

13.Spring of Life(Album-mix)

14.FAKE IT

15.チョコレイト・ディスコ(Live-mix)

-MC-

16.MY COLOR

 

2時間以内と短めだったけど、大満足。

っていうか、これ以上長かったら体力もたなかったかも。

ライブ前にも結構歩いてたので、めっちゃ腰が痛い。

 

年末年始特別ダイヤで運行中のJRに乗って、帰宅。

地下鉄は動いていなかったので、最寄りのJRの駅から20分歩き。

家に着いたのは2:30だった。

疲れたので、シャワーも浴びず、着替えてそのままベッドに倒れ込んでしまった。

 

たまにはこんな年越しもいいね。

 

撮影 : X-T5 + XF16-80mm F4 R OIS WR、XF8mm F3.5 R WR

   Canon G7X markⅡ

   Google Pixel 3a