番外 過去撮影の画像より紹介、豊肥線の光の森→熊本間において787系電車で運行されていた普通列車 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 現在、787系電車には普通列車として運行されております列車(但し、行程上特急→普通に変わります列車を除きます)が日豊線を中心としました宮崎地区に存在しておりまして、主に宮崎・南宮崎~宮崎空港間佐伯~延岡間におきまして存在しております。
 
 これらは、特急列車(「にちりん」・「ひゅうが」)の間合い、もしくは送り込みで運行されておりまして、特に佐伯~延岡間に関しましては普通列車が下り佐伯発延岡行き列車におきましてはわずか1本しか運行されておらず、全3本いずれも車掌付きのツーマンで運行しますが、これらはいずれも先頭車両のみの開放でありまして、佐伯駅発の列車ではグリーン車も利用できるようにもなっております。
 
 そう言った事もありまして、現在787系電車4両編成は日豊線を中心に活躍しておりますが、その787系電車4両編成が大分車両センターへ転属する事になります平成23年のダイヤ改正前には、かつての活躍場所でもあります熊本地区でも豊肥線区間に普通列車の運用が存在しておりました。今回は、この列車に関しまして皆様にご紹介してまいります。
 
 
 それが、画像にあります熊本市の豊肥線光の森駅から熊本駅まで運行されていた列車でありまして、車内は普通車に関しましては全席自由席でありましたが、グリーン車に関しましては開放されておりませんでした
 
 
 運行列車は、当時南福岡車両区に所属しておりました、現在は上の画像のように大分車両センター所属で「にちりん」編成として使用されております787系電車4両の旧「有明」編成で運行されておりまして、光の森駅から熊本駅までは普通列車として運行しまして、熊本駅より吉塚行きの「有明6号」に変わる上に、787系電車旧「リレーつばめ」編成(7両)を連結しまして、11両として運行されておりました。

 
 
 ここからは利用していた際の姿をご紹介してまいります。画像は、普通|熊 本の行先であります。もちろん、熊本駅まででも各駅停車で運行されておりましたので、ちゃんと方向幕も用意されておりまして、見てのように普通列車である事を強調していた事が伺えるのではないでしょうか。
 
 
 こちらの画像は、光の森駅からの車内を収めていたものであります。よく見ますと、画像のようにだいぶすいておりましたが、武蔵塚・水前寺・新水前寺・南熊本各駅に停車して行くうちに、立席が出るほどまでになっておりまして、まさに通勤列車としての力を発揮しておりました。尚、案内表示機も画像からもお分かりいただけますように、普通列車運行時も画像のように表示されていた事もわかるのではないでしょうか。
 
 (案内表示機・東海学園前)
 
 
 そして、熊本駅に到着しましたが、到着しました際には行先も画像のように有明 特急 |博 多・吉塚の行先となっておりまして、先述のように最後の画像にもありますように11両編成に増結して運行される事にもなります。
 
 
 この列車は、通勤時間帯に運行されていた事もありまして、通勤列車としての役割を発揮しておりました。現在、この豊肥線では阿蘇方面へ特急列車が気動車として「九州横断特急」「あそ」・「あそぼーい!」・「かわせみ やませみが運行されておりますが、電車としては「有明」自体が廃止されている事もありまして、特急電車の車両での運行は行われておらず、基本的に画像の815系・817系各電車による運行が主となっておりますので、もう定期で特急電車が入る姿は見る事ができません。
 
 
 今回は、光の森→熊本間で運行されておりました、特急車両によります普通列車に関しましてご紹介しましたが、先述のように、現在「有明」自体廃止されておりますので、よりこの姿が懐かしくも感じさせられる所であります。それほど、九州新幹線開業によります影響が強い事が一番考えられる所ではありますし、その間にはその「有明」自体熊本駅発着自体なくなるなど減便を余儀なくされていた分より見られなくなっておりましたが、それでもご紹介しましたように行先や列車自体が実際に存在していた所からも物語っておりますので、ご存知でなかった方々もこれで存じていただければとも思う所であります。