番外 現在は上下合わせまして3往復6本が運行されています、唐津線の現在の3両編成以上運行列車紹介 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)


 
 当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、佐賀県唐津市の西唐津駅より、佐賀市の佐賀駅を結ぶJR唐津線(線自体は西唐津〜久保田間)は、ご存知のように唐津車両センター所属のキハ40系(キハ47形)気動車とキハ125形気動車の2形式で運行されている路線であります。
 
 所属両数は、キハ47形気動車は9両、キハ125形気動車は7両の計16両がそれぞれ在籍しておりまして(保留車は除きます)、現在この路線では定期列車でのほとんどが上の画像の2両編成、もしくは後述のように1両編成で筑肥線(西線、唐津・山本~伊万里間)とともに運行されております。
 
 この編成も、上の画像1のようにキハ47形気動車のみと言う場合あれば、画像2のようにキハ125形気動車の場合もありますし、以下画像のようにキハ47形気動車+キハ125形気動車の組み合わせで運行されている場合もありまして、編成の場合はと言う組み合わせも見られてもいまして、九州内の中では異形式を大いに活用している路線の一つと言ってもいいかと思います。
 
 また、日中や夜間では画像のようにキハ125形気動車1両編成と言う時もあります。まさに利用者が普段少ない時間帯であるから言える所ではないかとは思いますが、やはり利用者によって編成両数までも違ってくると言うのもわからなくはない所でもあります。
 
 (キハ125-4「海中鳥居号(4号車)」)
 
 
 所で、現在唐津車両センター所属車では「ロマンシングサガ」とコラボしました、「ロマンシングサガ」ラッピング列車を運行しておりまして、唐津車両センター所属車は全16両で見る事ができております。これはスクウェア・エニックス(←スクウェア)がゲームソフトとして存在しているものでありますが、「サガ」と付けられている所から佐賀県とのコラボレーションも平成26年から始まっておりまして、今回のラッピング列車も7年ぶりのラッピング列車であります。
 
 (キハ47 8134「ドンバイ塀号(10号車)」)
 
 (キハ125-3「SAGAサンライズパーク号(3号車)」)
 
 
 さて、今回ご紹介しますのは、タイトルにもありますように唐津線の3両編成以上の列車に関しまして皆様にご紹介してまいります。もちろん、特記以外では「ロマンシングサガ」ラッピング列車運行時の画像でご紹介させていただきます。
 
 
 この唐津線の編成は現在は最高4両編成の列車が西唐津・唐津~多久~佐賀間で運行されておりまして、3・4両編成時は佐賀鉄道事業部唐津乗務センターの運転士2名(1名は車掌兼務)による運行によりまして、朝夕のラッシュ時などでこの姿を見る事もできております。
 
 
 そんな唐津線では実は以前は最高5両編成まで運行されていた事もありましたし、11月に開催されます「からつくんち」や「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と言った多客期には6両まで連結して運行されていた事もあったほどでありまして、6両時はホームの有効長が足りない駅もありましたので、最後部の車両では締切扱いを行っていたほどでもありました。
 
 また、その「からつくんち」・「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」時等の多客時では、普段1・2両編成の列車も3~4両編成で運行されている列車もあるほどではありまして、この際には直方車両センターなどから貸し出される車両もあるなど、まさにこの時が唐津線にとって一番の「稼ぎ時」と言ってもいいのではないかとも思います。
 
 (平成28年「からつくんち」・「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」時、5825D(当時))
 

 ここからは、通常現在3両編成以上で運行されております列車をご紹介してまいります。

 【上り】
 5822D(3両) 西唐津6:06→佐賀7:32
 5824D(4両) 西唐津6:46→佐賀8:08
 5838D(3両) 西唐津14:19→佐賀15:58
 
 【下り】
 5825D(3両) 佐賀7:51→西唐津9:11
 5827D(4両) 佐賀8:39→西唐津9:51
 5841D(3両) 佐賀16:40→西唐津17:58

以上6本であります。
 
 (5827D)~唐津線最長4両編成
 
 (5825D)~過去撮影
 
 (5841D)~過去撮影
 
 尚、ご紹介しております列車は、いずれも通常は平日のみこれらの編成で運行されておりまして、土休日はいずれも2両ワンマンで運行されております(したがって、上の表の時刻も平日時刻です)。ただし、先述のように「からつくんち」・「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」時等の多客時におきましては画像8のように3両以上で運行される場合もあります。
 

 所で、過去にはこの3両編成と言いますと、過去には途中で分割する列車も見られておりまして、平成30年3月改正前は5826D(当時)と、西唐津7:31発→佐賀9:01着(当時)の列車も3両編成として存在しておりまして、この列車の3両編成は西唐津→多久間、それ以降多久→佐賀間は2両のワンマン列車として運行されておりました。
 
 (唐津駅撮影、5826D3両編成)~平成29年撮影
 
 これは、多久駅の1つ前の駅にあたります厳木(きゅうらぎ)駅(唐津市)近くにある高校への通学者が多く乗車する事で3両編成となっておりまして、多久駅で以下画像の3両目は切り離しを行いまして、切り離しました2両で佐賀駅へ向かうと言うパターンでありました。
 
 (5826D3両目、キハ125形気動車)~切り離し直後
 
 また、1両編成に関しましては、この後多久駅発の列車として佐賀駅へと運行される事になりますが、5826Dは土休日は2両で運行されていたため連結されませんでしたが、別に唐津駅発の5890D(当時)として1両編成で佐賀駅へと運行されておりました。
 
 
 しかし、残念ながらこの列車は平成30年3月改正で以下画像のように2両化、分割した際に多久駅始発として運行されておりました列車もこの改正で廃止されておりまして、やはり利用者の減少は避けられない所ではなかったのではないかと思います。尚、それに引き換えまして西唐津駅始発列車の5820D→折り返しの佐賀駅発2番列車の5823Dが3両編成に昇格しておりましたが、令和4年3月改正で再び2両に短縮しておりまして、需要を考えますと致し方なかったのかなと思ってならない所でもありましたでしょうか。
 
 (平成30年撮影)

 
 今回は、唐津線で運行されております3両編成以上の列車に関しましてご紹介しましたが、3両以上で運行されるという事で需要が多い列車でもある事がわかるのではないかと思います。それでも、かつてはご紹介しました3往復6本よりも多く3・4両編成も存在しておりましたし、列車によりましては5両編成さえも日常的に見られていただけに、この間に少子化や沿線学校の始業時間が遅らせているなど形態が変わってきておりますし、ワンマン運行を普段行うほど需要も減っている事には間違いありませんが、これからも利用者減とまではならない事を願いつつ、利用していただきたいものであります。