番外 「平成最後」にこれらは全廃となっています、九州急行バス西工02MCC-I架装三菱エアロバス | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 福岡~長崎線「九州号」を運行します九州急行バスと言いますと、福岡~長崎間に複数の系統を持ちながら運行されておりまして、多くの方々がこの「九州号」を利用されております。
 
 現在は、福岡~長崎間で6系統が運行されておりまして、うちスーパーノンストップ系統が3系統(昭和町経由・大村インター~昭和町経由・出島道路経由)、途中福岡空港国際線・嬉野・大村・諫早に停車するパターンが3系統(福岡空港国際線~嬉野インター経由・福岡空港国際線~嬉野温泉経由・嬉野インター~大村インター経由)存在しておりまして、後者に関しましてはそれら区間での利用者も見られております。
 
 また、車両面に関しましては最近は純正車両でもあります三菱エアロエース(画像1、福岡230あ11-97 画像2、福岡200か11-81、ともに2TG-MS06GP)・いすゞガーラ・日野セレガの高速車が福岡営業所・長崎支社に導入されておりまして、かつ4列シート車での導入と言う事もありまして、「九州号」も4列シート化が達成するに至っております。
 
 (長崎230あ21-95、2TG-RU1ASDJ)
 

 (長崎230あ22-03、2TG-RU1ASDA)

 
 
 それに伴いまして、この「九州号」の西日本車体(西工)架装車でもありますフロント上部部分の丸いシャープな形となっております「ネオロイヤルC-I」とも称しますボディがこれまでの角型のボディでありますS型から代わりまして、九州急行バスにも92MCだけでも30台以上は導入されまして福岡~長崎間を運行されておりましたが、この間に相次ぐ新車導入に伴いまして運用離脱・廃車が進みまして、平成29年に92MCが全廃となっております。
 
 そして後に導入されました02MCも、最後に残されておりました以下画像の2台(日産デPKG-RA274RBN)も令和2年3月に定期運用を離脱→廃車となりまして、その結果九州急行バスの西工架装「ネオロイヤルC-I」は全廃となりまして、かつ4列化が達成するに至っておりました。
 
 (長崎200か・567)~壱岐の蔵酒造「壱岐っ娘」のラッピングで全うしました
 
 (福岡200か18-44)

 

 また、この車も令和になりましてから廃車になりましたが、画像の車(長崎200か・438、日産デPKG-RA274RBN)は創業50周年を記念しまして、当初の塗装を復刻しましたラッピングバスに変わりまして、当初は1年間でありましたが、廃車になるまでこのラッピングが見られておりまして、緑地の車体に赤で九州急行と書かれた姿が印象的な姿でもありました。

 

 さて、現在は既に全廃となっております九州急行バスの02MCC-Iでありますが、日産ディーゼル車の前には三菱ふそうの車も存在しておりまして、三菱エアロバスのシャーシをはきました車(形式、KL-MS86MP)が、平成31年に最後の車が廃車となりまして平成の最後に一足先に全廃となっておりました。今回は、その全廃となりました02MCC-Iの三菱ふそう車全8台を皆様にご紹介してまいります。
 

 九州急行バスの02MCC-Iは、一番古い車で平成15年式の車でありましたが、以下の2台がこの年福岡営業所・長崎支社に各1台導入されておりました。この車の装備は、偏心3列シート・中間トイレ付きとなっておりまして、スイングドア・ビデオ・DVD・BS放送・マルチステレオも装備された豪華版となっていたのが特徴でありました。
 
 (福岡200か・779)
 
 尚、長崎200か・274は離脱まで壱岐の蔵酒造の初代(2代目は上の画像4の長崎200か・567)となります大きなラッピングが施されておりまして、大変目立つラッピングとなっていたのが特徴でもありました。これら車は、いずれも平成29年中に廃車となっております。
 
 (平成23年撮影、ラッピング未貼り付け時)
 
 (同、壱岐の蔵酒造ラッピング時)
 

 平成16年には、福岡営業所に3台導入されておりまして、装備は、先述の平成15年式の2台とは変わりなく、BSアンテナも放映中止後も装備されている(いた)事がわかります。この3台のうち、福岡200か・889が九州急行バスの02MCの中では最も早く廃車となっておりまして、マイカー並みのわずか13年で一線からは姿を消す事にもなりましたし、他の2台も翌平成30年に姿を消しております。
 
 (福岡200か・889)
 
 (福岡200か・890)
 
 (福岡200か・891)
 

 平成17年には、福岡営業所・長崎支社に各2台導入されておりまして、こちらも引き続き三菱車での導入となっておりまして、装備に関しましてもこれまでとは変わらない装備となっておりましたが、この4台に関しましてはBS放送終了後はBSアンテナは撤去されておりまして、天井にありました丸いアンテナは姿を消しておりました。このうち、長崎200か・372、福岡200か12-10、福岡200か12-11が平成30年中に廃車となりましたし、長崎200か・373が平成31年に廃車となっておりまして、これで九州急行バスの三菱車は全廃へと至っておりました。
 
 (長崎200か・372)
 
 (長崎200か・373)
 
 (福岡200か12-10)
 
 (福岡200か12-11)
 
 
 今回ご紹介しましたように、これら車は13~14年と短くして廃車の時を迎えておりまして、正直マイカー並みで廃車なのかと言う印象が強い所でもあります。ちなみに、冒頭ご紹介しました日産ディーゼル車も最も短い車で11年でその時を迎えておりまして、これらも、以前ならば他社に移籍すると言った所も見られていたものでしたが、こう言った事もなくなっている今でもありますので、それほどマイカー並みの寿命であった事が、長崎自動車道などで撒かれます融雪剤による車体の痛みが寿命を縮めさせる結果にもなっているのではないかとも思います。
 
 
 今回は、平成末期に全廃となりました西工02MCの三菱エアロバスに関しましてご紹介しましたが、三菱エアロバスも他の92MCも全廃となっておりますので、まさに平成時代を駆け巡ったと言ってもいいのではないかとも思いますが、令和になりましても日産ディーゼル車が姿を消しておりますので、本当にあっという間に姿を消したと言う印象でしょうか。それでも、西工02MCのスタイルは先の92MCと比べますと見栄えも非常に良かっただけに、そんな非常に良かったスタイルの車が姿を消すと言うのは残念でならない所ではありましょうか。とにかく、これら車もいませんが、記憶に残る車である事には間違いないでしょうか。