番外 行先は「新たな人生」行きともなっています、「ななつ星 in 九州」の現状&博多駅発車シーン | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 九州内を運行する代表的なD&S(デザイン&ストーリー)列車であります、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」は、平成25年10月の運行開始から9年になろうとしておりますが、現在も九州を代表する列車として、人気を保ちつつ運行されております。

 

 この「ななつ星 in 九州(以降は「ななつ星」と記載)」は、博多駅を始終着駅としまして九州内を回ります列車として運行されているものでありまして、鹿児島線・日豊線・長崎線・佐世保線・久大線・豊肥線を中心とした運行区間で構成されました運行コースで3泊4日・1泊2日で運行されております。

 

 ただ、近年は、各地の災害によりまして運行区間変更を余儀なくされる時が見られておりまして、特に久大線・豊肥線では大雨などの災害で運行区間から外されていた時さえもありまして、設定されていましても災害には勝てない部分が見られていたのがこれまでもあります。

 

 特に、「令和2年7月豪雨」で大きな被害を受けまして、現在も運行されておりません肥薩線も災害前は運行区間として存在していたほどでしたが、現在「3泊4日コース」では第3セクター前は鹿児島線でもありました肥薩おれんじ鉄道経由でも運行されるに至っております。

 

 現在(令和4年春~秋)の運行コースを表しております。尚、ここでは専用バス利用の観光・移動に関しましては記載しておりませんので、詳しくはHPも参照していただければと思います。

 

 【3泊4日コース】

 1日目 博多→門司港→別府→大分→(車中泊)

 2日目 大分→阿蘇→大分→由布院(旅館泊)

 3日目 別府→南宮崎→鹿児島中央(車中泊)

 4日目 鹿児島中央→川内→(肥薩おれんじ鉄道)→八代→熊本→博多

 

 【1泊2日コース】

 1日目 博多→佐賀→有田→佐世保→長崎→(車中泊)

 2日目 →鳥栖→熊本→阿蘇→大分→由布院→久留米→博多 

 

 

 以前収めておりました「ななつ星」編成です。まずはDF200-7000号機でありますが、この機関車は、外装は異なりますがJR貨物の北海道地区で活躍しております電気式ディーゼル機関車DF200形機関車をベースにしておりまして、エンジンはコマツ製1800馬力のエンジンを2基搭載しております。

 

 ここからは、77系客車をご紹介します。のこちらは、1号車のマイ77-7001であります。この車両はラウンジカーでありまして、大きな1枚窓の展望室があるのが特徴であります。この車内にはバーカウンター・ピアノが設置されております。尚、画像からもわかりますように客用の扉がこの車には設置されておらず、非常扉のみがこの車には設置されております。

 

 次は、2号車のマシフ77-7002でありますが、この車両はダイニングカーでありまして、「マシフ」からもわかりますように「」形式が入っているのがわかります。この「シ」形式も、その後観光列車などでも登場してはいるもののそれでも数少ない「シ」形式でもありますので、貴重な形式である事には間違いないのではないかと思います。 

 

 次は、3号車のマイネ77-7003でありますが、ここからがスイートとなっておりまして、2人用個室が3室設けられておりまして、定員は6名となっております。この車に関しましては車椅子対応のスイートも設置されておりまして、車椅子利用者向けに乗降り用のドアも若干広いのが特徴であります。

 

 次は、4~6号車のマイネ77-7004~7006でありまして、これらは全車スイートとなっておりまして、2名個室が各3室あるのみとなっておりまして、4~6号車の定員は各6名でありますので、約20メートルの車体にこれだけの定員でもある訳ですのでどれだけ広いかがわかるのではないでしょうか。

 

 (4号車・マイネ77-7004

 

 (5号車・マイネ77-7005

 

 (6号車・マイネ77-7006

 

 そして、7号車マイネフ77-7007であります。この車両はDXスイートと呼ばれておりまして、2名個室が2室あるだけとなっておりますので、定員は4名であります。それにしても、一番の売りであります一番末端の部屋を取れた方はまさにラッキーであったと言えるのではないでしょうか。本当に、私にとりましても正直うらやましい部屋でもあります・・・。

 

 

 尚、7月から「ななつ星」は運休となりまして、一部車内の改装が行われるようになっております。それによりますと、2号車をサロン・茶室を設ける事、さらに3号車にギャラリーショップ・バーラウンジを設ける事になっておりまして、これによりまして客室を14室から10室に減らす事になりまして、よりチケット争奪が難しくなる事になるようであります。

 

 また、運行コースも刷新される事になっておりまして、当ブログでもご紹介しましたが、今年10月から12月までには吉都線経由でも運行される事にもなっておりまして、肥薩線にも隼人~吉松間ではありますが、令和2年7月以来の乗り入れを果たす事にもなっておりまして、2年ぶりに肥薩線に「ななつ星」が帰ってくる事にもなります。

 

 

 さて、ここまで現況をご紹介しましたが、私自身はこのほど「3泊4日コース」の発車シーンを収める事ができておりました。ここからは博多駅での発車の模様を皆様にご紹介してまいります。

 

 

 現在の「ななつ星」の博多駅発車時刻は、以下画像のように11時21分発・5番ホームであります。それにしても、最終的には博多駅に戻る事にはなりますが、タイトルにもありますように「新たな人生」が行先となっておりまして、この4日間楽しんできていただきたいと言う思いが行先からも出ているのではないかと思います。

 

 (赤囲いは編集によるものです

 

 

 ここからは、発車までの模様をご紹介してまいります。「ななつ星」は、発車標にありますように、「ソニック19号」の発車から2分後に発車します。その「ソニック19号」は画像のように885系電車による運行でもありまして、この時も大分駅へ向けて発車を待っておりました。

 

 こちらは、同じく885系電車で運行されておりました「かもめ12号」でありまして、博多駅4番ホームに到着しておりました。そのため、この時は「ななつ星」のフル編成を収める事はできておりませんでしたが、濃い漆色の角ばった車体と白色の丸っこい車体との並びはそれぞれを代表する列車としての姿を見せているような印象でもあります。

 

 こうして、「かもめ12号」の回送列車が発って行きました。これによりまして、対岸5番ホームに停車しております「ななつ星」の姿を収める事ができておりました。

 

 (回送列車発車後)~全体を収める事ができておりました

 

 

 ここからは、5番ホームで収めておりました発車シーンであります。この時も親子連れを中心に多くの方々が見られておりましたが、それだけこの豪華列車の姿を見に・収めに来られてきていた事を伺わせておりました。

 

 

 さて、「新たな人生」行きの「ななつ星」が博多駅を発って行きます。その際にはその下の画像にありますように、博多駅の駅長が敬礼を行う姿も見られておりました。この姿からも、駅長が出ましてこのような事を行っている訳でもありますので、それほど代表する列車としての証としての姿が見られておりました。

 

 (博多駅長(女性の方)が敬礼)

 

 

 こうして、5番ホームを離れまして、最初の目的地でもあります門司港駅へ向けて発って行きました。本当に4日間楽しんできていただきたいと思った今回でした。

 

 

 今回は、私自身久々となります「ななつ星 in 九州」の博多駅発車シーンの模様をご紹介しましたが。この姿を見ましても九州を代表する列車としての姿を見せているようにも思います。それがプラチナチケットにつながったりもしているのではないかとも思いますので。今後は、ご紹介しましたように、10年目に向けての改装も行われますし、運行区間も変わる事にもなります。とにかくJR九州と言いますと最近は合理化なども言われておりますが、こちらに関しましては引き続き九州を代表する列車としての姿を見せていただきたいものであります。

 

 詳しくは・・・

 https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/news/