番外 西鉄唯一の信号場です、西鉄電車の車窓より撮影、天神大牟田線中島信号場及び西鉄中島駅のご紹介 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線は、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、運行形態も西鉄久留米駅を境に変わっておりまして、路線自体も全線複線であると思いきや、一部区間におきまして単線区間も存在しているのが特徴でありまして、実際に試験場前~大善寺間、蒲池~開間で単線区間となっておりまして、交換駅では普通列車同士の交換あれば普通列車が特急列車及び急行列車の通過による交換もあるなど、単線ならではな区間もあるのが特徴であります。
 
 また、これら単線区間の交換駅では、一線スルー構造であるのも特徴でもありまして、単線区間でも速度を落とさないで運行する事が可能となっておりまして、天神大牟田線の高速化にも大きく貢献しているのが特徴であります。
 
 
 そして、この単線区間で主に運行されておりますのが、上の画像にもあります7000形(画像1)・7050形(画像2)各電車のいわゆるワンマン対応車両がこの単線区間を中心に運行されておりまして、データイム時間帯は以下画像の時刻にもありますように1時間に特急・普通基本2本ずつの割合で運行されている事もありまして、利用者が久留米駅以北よりも少ない事もありますので、このような短編成で運行と言う形に至っております。
 
 (新栄町駅時刻)
 
 
 さて、今回ご紹介しますのが、車窓にて福岡県柳川市にありますその中島信号場と西鉄中島駅を以前収める事ができておりましたので、皆様にご紹介してまいります。
 
 (平成22年撮影、福岡(天神)方)
 
 
 以下画像は、中島信号場の福岡側からの手前であります同じく柳川市に属します塩塚駅であります。この駅自体は交換可能駅ではありますが、姿からもわかりますように、線路自体がまっすぐしている事から一線スルー駅となっているのが特徴でありまして、速度を落とさずに通過する事も可能になっております。
 
 
 そして、塩塚駅から約2キロの所にありますのが、画像の中島信号場であります。この信号場は、実は西鉄では唯一の信号場となっておりまして、後述の西鉄中島駅が駅の設計上行き違い設備ができない事もありまして、西鉄中島駅から久留米寄り約400メートル手前の所に信号場が設置されておりまして、西鉄中島駅ではできない分この信号場において行き違いができるようになっているのが特徴でもあります。
 
 ちょうどこの撮影時には、久留米方面甘木行きの列車が停車しておりまして、通過待ち合わせをしていた事がお分かりいただけるのではないかと思います。よく見ましても、線路の有効長もそれほど長くはないようにも見えますが、それでも6両編成分は対応しているようです。
 
 
 こちらは中島信号場の大牟田方の先の方からの撮影です。よく見ましてもこの奥に西鉄中島駅が見えるのもお分かりいただけるのではないかと思いますが、先述のように約400メートルしか離れていない事もありまして、駅が見えているのもわからなくはない所ではないかと思います。
 
 
 そして、こちらの画像がその西鉄中島駅であります。上の画像4にもありますように、この駅は高架駅である事、駅周辺が住宅地である事もありまして、先述のように駅の構造上交換設備ができないと言うのがわからなくはないかと思います。しかも、予定されております蒲池~開間の複線化のうち、この西鉄中島駅付近に関しましては用地確保もできないとの事でもありますので、最終的にはこの区間だけが単線として残る事にもなりそうでもあります。
 
 
 本当に、信号場の存在も考えてみましてもわからなくはないのではないかと思います。やはりこの信号場設置によりまして交換する事も可能となっている事もありまして、その分本数の確保や、交換する事もあります特急・急行列車の定時化にも大きく貢献しているのではないかとも思いますので、この信号場の存在も大きいのではないのでしょうか。やはり、信号場自体それほど大きくはない事もありまして、特急列車では知らぬ間に通過してしまうくらいある事に関しましては仕方がないとは思いますが、できればこの存在に関しまして知っていただければとは思う所でもあります。