【PART1傑作選】 「非正規」高速ツアーバス最長路線、「キラキラ号」東京~長崎線(平成23年掲 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

イメージ 1

 「正規」の高速路線バス最長路線と言いますと、上の画像の西鉄バスが運行する福岡~東京線「はかた号」でありますが、それを上回ります「非正規」の高速ツアーバス最長路線としまして、ホットドックグループロータリーエアーサービスが運営しています、東京~北九州~福岡~長崎線「キラキラ号」が運行されております。


 運行区間をご紹介しますと・・・
 東京駅八重洲口~新宿駅西口~小倉駅北口~博多駅筑紫口~基山PA~長崎駅大村ボート乗場前
と言う停車地になっております。


 これら停車地を見ますとわかりますように、他の高速ツアーバスと同様、正規の高速路線バスと違いまして、バス停と言ったものもありませんので、普段からツアーバスが停車している場所や、高速道路のパーキングエリアと言った場所に停車している事がおわかりいただけるのではないかと思います。
イメージ 2
イメージ 3


 この「キラキラ号」に使用されております車両が、運行会社でもあります、上の画像の旅バスが所有しますいすゞガーラ(相模230あ・940、PKG-RU1ESAJ)でありまして、後部トイレ付きの車ではありますが、座席はフットレスト・簡易テーブル付きとはいえ4列シートとなっているなど、隣がいらっしゃる場合が少々窮屈な思いをしないといけないようであります。

 また、窓は固定窓となっておりますが、下の側面には赤地の塗装に星が描かれている上に「キラキラ号」に関しましたツアー会社の名称も表示されております。
イメージ 4

 この「キラキラ号」ではLEDの行先表示機も前後に設置されておりまして、「キラキラ号」や各地の行先などと言った表示がなされているようであります。やはり、こういった路線バスみたいな所がまさに正規の高速路線バスのように見える部分ではないかと思います。

 (前部)
イメージ 5

 (後部)
イメージ 6


 確かに、所要時間が東京~長崎間が約17時間30分かかる上に、座席が4列と言うのは大変しんどい思いをしないといけないのではないかと思います。と言うよりも、ここまでかけて行かないといけないのかなと言う印象があります。何と言いましても、東京発が夕方4時過ぎ発、博多には翌朝7時30分頃ですが、長崎には翌午前10時前着、長崎発が夜8時40分頃発、東京にはお昼の2時前着ですのでなおさらしんどく思う所ではないでしょうか。


 私自身、この車を長崎市内の駐車場で撮影しておりましたが、この長崎の地で相模ナンバーを見る事があると言うだけでも驚きでした。しかし、HPにおいても「高速バス」と書いてある事から正規の路線と対等にやっているような印象にも感じられましたが、あくまでも「キラキラ号」は「高速ツアーバス」でありますので、これが正規の路線ならば日本最長路線として指定するほどですのでまだまだよかったようにも思うのですけどね。それでも、料金は安いとは言えども、路線的にはあまりなじめない路線でもありますが、ご覧の皆様はどう思いでしょうか?
イメージ 7





 【現況】
 「非正規」の高速バス路線でありました、この「キラキラ号」長崎コースでありましたが、その後博多駅筑紫口に短縮しまして運行されていたようでありました。

 この頃には、他にも現在も運行されております「オリオンバス」や、運行を休止しました「ロイヤルエクスプレス」など複数の高速ツアーバスが福岡~関東間でも運行されておりましたが、平成25年の路線化に伴い、九州方面へは運行されなくなっておりまして、「オリオンバス」・「ロイヤルエクスプレス」が路線化されるのみとなりました(その後「ロイヤルエクスプレス」は休止しています)。


 尚、「キラキラ号」自体は、関東(東京・横浜)~関西(京都・大阪・神戸)・中部(名古屋・金沢・福井・新潟他)・東北(秋田・仙台・秋田他)方面へ路線化後現在も運行されておりますが、元々の運行会社でありました旅バスが路線化翌年の平成26年に子会社のロータリーエアーサービスなどとともに破産しておりまして、破産前に社員・車両とともにさくら交通(インフォマティック)に運行を移行されております。
イメージ 8


 現在は、高速ツアーバスから路線化されました事業者に関しましても、この旅バスのように運行会社が破産しましたり事業廃止すると言った流れや、運行から撤退と言う流れも見られているのが現状でありまして、大手事業者(ウイラーやオリオンバスなど)ほど大きく見られているのが現状でもあります。本当に、今年で5年になります高速ツアーバスからの路線化の動きでありますが、この5年間、事業拡大すると撤退へと至ってしまうと言う流れはやむなしかなと思ってならない所ではあります。





 平成23年、番外より引用