番外 わずか3台になりました・・・数少なくなった西鉄バス「させぼ号」系統専用車の幕式車両のご紹介 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 西鉄バスの福岡~佐世保線「させぼ号」系統(福岡~ハウステンボス線も含みますので)の専用車と言いますと、これまでは西鉄高速バス時代からさかのぼりまして西日本車体(西工)S型架装車、その後は西工E-3架装車が入るようになりましたが、現在は今回ご紹介しますようにE-3架装車が2台存在しますが、それ以外は日野セレガ・いすゞガーラのいわゆる「セレガーラ」が入るようになりましたし、三菱エアロエースも入る事もあるなど、純正化の波が進んでおります。

 

 詳しくは、次回まとめてご紹介しますが、つい数年前の時点では西工S型架装車の日野セレガなどが見られていたこの路線ではありましたが、正直あっという間に純正車両ばかりとなりましたので、それほど置き換えも進んだと言ってもいいかとも思います。さらに、そのあとに導入されましたE-3架装車に関しましても、平成19年式の「させぼ号」専用車であった車が全車日田バスもしくは亀の井バスに移籍しておりますので、そう言った車もいなくなった事も実感する所ではあります。

 

 尚、昨年の春に運用の一部がこれまでの西鉄高速バス福岡支社の管理委託から、本体の博多営業所に移管されておりまして、それに伴いまして車両も今回ご紹介します2台を含めまして博多営業所に転属しております。それだけ運行面に関しましても変化が見られているのが現状でもあります。

 

 

 さて、今回ご紹介しますのは、「させぼ号」系統でみられる車のうち、幕式車両のみをご紹介してまいります。この幕式車両と言いますとE-3架装車がこの路線では現在は一番考えられる所ではありますが、後述のように現在はわずか2台が運行するだけですので、正直数年前の頃からしますと変化が見られている事も伺える所ではあります。

 

 

 まずご紹介しますのは、純正の日野セレガでありまして、1台のみ「させぼ号」(8528・LKG-RU1ESBA)専用車が存在しております。

 

 冒頭からご紹介しておりますように、「させぼ号」系統専用車は「セレガーラ」の純正車両が多くなっておりますが、それでも1台のみ幕式の車両が存在しておりまして、それが8528であります。この車は、福岡~熊本線「ひのくに号」専用車として導入されておりましたが、多客期には夜行高速路線バスの続行用としても使用されておりまして、実際に「はかた号」・「どんたく号」の続行便として東京・名古屋までも運行されていた経歴もありまして、そう言った事から仮眠室も装備されております。

 

 (「どんたく号」続行時)~行先は使用されておりません

 

 そう言った事があったためかどうかはわかりませんが、昨年この車は博多営業所移管に伴いましてこれまでの福岡高速営業所から博多営業所に転属されております。それに伴いまして「させぼ号」系統にも入るようになりましたが、転属後は続行台数も減っている事もありまして本州へ向かう機会は逆になくなっているようでもあります。

 

 この車の行先です。この時は佐世保(松浦町)行きの表示を出しておりましたが、表示の仕方がE-3架装車と比べますと細かくなっておりますので、「松浦町」に関しましては縦字で表示されておりました。他にも、番外でもご紹介しましたが、表示の仕方もこれまでとは異なっておりまして、こう言った所が幕式行先ならではな所を出しているのではないかとも思います。

 

 (前面)

 

 (側面)

 

 

 これからご紹介します2台は、西工E-3架装車(いずれも日産ディーゼルスペースアロー、PKG-RA274RBN)であります。先述のように、現在運行されておりますのはわずか2台となっておりまして、それ以外の車は日田バスもしくは亀の井バスに移籍しております。

 

 

 まずご紹介しますのは9932であります。9932は、当初は「ひのくに号」として運行されておりましたが、現在は「させぼ号」系統に入っております。この車の特徴は、平成20年式という事もありまして、リアランプが平成18・19年式の車とは異なっているのが特徴でもあります。尚、この車は福岡高速営業所所属車でもありますので、福岡高速営業所所属車での「させぼ号」系統唯一のE-3架装車でもありまして、以前E-3架装車が「させぼ号」系統に多く存在していた頃からしますと、大きく減らした事をも伺わせております。

 

 

 そして、もう1台が9495であります。9495は、西鉄グループで導入されましたE-3架装車では最初に導入された車でもありまして、昨年春に先述の8528らとともに福岡高速営業所から博多営業所に転属しております。

 

 この車は、西鉄高速バス時代の平成24年より「ひのくに号」から「させぼ号」系統にE-3架装車の中では最初に転用されておりまして、以来約6年間運行されております。この間には、僚車も相次いで転用されておりましたが、ご紹介しておりますように平成19年式の車が日田バス・亀の井バスに移籍しておりますので、リアランプがシビリアンテールの車は再びこの車だけとなっております。

 

 (西鉄高速バス時代)~平成24年撮影

 

 以降、西鉄バスに再び所有が変わりながらも運行されておりまして、私自身も何度かこの車を利用させていただきまして、今年正月時も画像のように利用させていただきましたが、相変わらずのギアチェンもないAT車でもありますので、動きが軽やかである反面、変速時は少々ショックがあるところもこの車らしいなとも思う所でもあります。

 

 そんなこの車は、今年博多営業所に三菱エアロエースの新車がこのほど導入されておりまして、「させぼ号」に使用開始されておりますので、去就が注目されております。やはり、画像にもありますようにバンパー部分や車体下には少々痛みがあるのが気になる所でもありますが、今回のタイトルにもありますように数少ない幕式行先の車でもある訳ですし、さらに今年でまだ13年しか経たない事や、西鉄グループのE-3架装車1号車でもありますので、長くいてくれればとは思う所ではあります。

 

 (バンパー部分)~痛みも見られます・・・

 

 

 本当に、考えてみましても「させぼ号」系統では共同運行会社の西肥自動車(西肥バス)では既に幕式行先の車がいなくなりましたし、西鉄バスでも今回ご紹介しました3台のみになりましたので、幕式行先の車も数少なくなった事が実感されます。しかも、西工E-3架装車に至っては去就が注目される時まで来ている訳でもありますので、それほど減りつつあるのが残念な所でもあります。とにかく、「させぼ号」系統でも複数の色別で表示されております幕式行先の車が見られなくなっていることは残念ではありますが、正直いつまでも見せていただければと思っております。