生まれて半世紀を経過。 | koukou0916のブログ

koukou0916のブログ

アラフィフ独身女。こども部屋おばさんだよ。

ここにきてとても疲れています。半世紀生きてきたのに、新たな葛藤がどこかで勃発してくる。

 

派遣先の話を書きたいと思います。

5/*に出勤したとき、連休前の雰囲気とは一変どころか、別次元の環境へと様変わり。

異動してきたのは別部署の人たち。仕事ではほとんど関りは無い。

しかし、狭い場所で机を並べて、そして会話ややりとりが耳に入ってくるし、

そもそも異動されてきた人たちは、全員ヘルプマークを所持している。

おじさん*名、若い男性*名、私より年下の女性1名という構成である。

異動前のビルでしていた仕事がまるっと無くなってしまったので、こちらに来てからは

余計なこと(勝手にやる掃除)を就業時間内で繰り広げ、こちらが慌てる状態。

慌ててしまうのは私だけで、他の皆さんはスルーされたり、追加で掃除することに好意的。

掃除は始業前に分担してやっているのだ。なのに、やり直されているとは思わないのかな?

郷に入れば郷に従え・・・だと思ってきたが、ここは何かが違いようです。

 

*名が全員ということではありませんが、ほぼほぼ皆、鼻づまりのようで、鼻をすする重低音が

気持ち悪くて仕方ない。女性は初日からため息(癖なのかな)が六甲おろしのように降りてくる。

日曜と月曜は私の隣に座っているので、気になって仕方ない。初日は「ため息が多いね」と

声をかけてしまったけれど、今日はやめていた。暇そうで半分寝てたかも。

 

いろいろ重なって私は疲れているのです。

若い男性たちは毎日、当たり前のように強烈な寝ぐせヘアーでやってきます。

彼らの母親はきっと私と同世代なんだろうなとか想像する。

仕事に就いて、毎日出勤してくれているだけで有難く思っているに違いないとかも思う。

だけど、もっと身だしなみも気を付けてやってもらいたい。

 

派遣会社から更新をどうするかのアンケートがあり、複雑な心境のせいかネガティブな回答をした。

家から自転車で15分くらいで、時給が150円くらいアップできるなら移りたい。

今は忙しい時期なので仕事が割とあるのでマシだが、暇になるとマジできつい。

一人で悶々と暇に耐えてきたが、これからは6人の目がある。

今の職場の良さは近さのみなんだよね。これが大きいところではあるけど、岐路に立ったいるのよ。

 

もう完全なる50代。無理がますますできなくなる。整体に行くとなぜか翌日から腰痛になるし、

整体に行く前が一番コンディションが良いって謎過ぎるけど、もうしばらくは信じて通う。

 

私は子供のころから男性が苦手なので、近くに寄って欲しくないのである。

いつもお昼を食べている場所を、異動してきたうちの1名に取られてしまった。

毎日、その人は同じ場所でお弁当をテレビを見ながら食べている。

お昼は12時からなのだが、なぜかフライングして席を立つので取り返せない。

そんな日が5日続くと、私は無理してそのおじさんの隣で食べなくても良いやと思い、

他の人の定位置を横取りしてしまった。何も言われないが許してほしい。

 

今日は持っている株のひとつ、五洋建設の株価が激落ちくんだった。

早く戻ってきて欲しい。きいてないよ~って思うくらいショックだった。

明後日は御園座に行く。久々の「ヤマトタケル」とても楽しみです。

 

半世紀を生きてしまった。昔ならば、姥捨て山に捨てられていただろう。

自ら進んで姥捨て山に向かっていたかもしれない。

やりたいことが浮かんだら実行。気力と体力のあるうちに、生涯の思い出作り!

 

身バレしませんように。